ANN世論調査より
3:2018/07/25(水) 07:23:27.49
当たり前
2:2018/07/25(水) 07:23:20.86
日給15000円以上にしろ
14:2018/07/25(水) 07:30:50.33
こういう時に税金使えよと本当思うんだが
5:2018/07/25(水) 07:26:47.40
参加したいが15%もいれば
結構な人数になるんじゃないの
13:2018/07/25(水) 07:30:17.03
参加したいの15%の中でも
本当に参加する奴なんて更に数%でしょ
9:2018/07/25(水) 07:29:17.03
大学生の就職活動に使われるならええやないか
15:2018/07/25(水) 07:31:10.01
関連企業の下請けとかの弱い立場の組織から
強制的に動員するんでないの
あとは学生か
30:2018/07/25(水) 07:48:41.31
どの世代に聞いたアンケートか知らないけど
こういうボランティアって高校生大学生がやるものでしょ
話のネタにもなるし就活にも多少使えるだろうし
その時になれば意外と集まるよ
20:2018/07/25(水) 07:33:42.92
基本条件が10日以上で1日8時間活動出来る方だからな
25:2018/07/25(水) 07:36:41.77
都内の公務員が無償労働するなら
俺もボランティアを考えてやらないこともないが
でも公務員は特別手当もらうんだろうなー
37:2018/07/25(水) 08:01:08.15
CMなんかやる位なら普通に広瀬に払ったギャラを
働く奴らの給料にせえや
34:2018/07/25(水) 07:56:59.35
Q「熱中症の可能性が高い中、東京五輪のボランティアに参加したいか?」
82%が「しにたくない」と回答
40:2018/07/25(水) 08:03:18.53
これ例えば10月開催だったらかなり数字が違ったろうなと思う
特に連日の酷暑がリアリティを増幅させてるんだよなw
オリンピック終了後にボランティアに参加した方々にインタビューしたら、強制連行された事実が発覚だろな
まあ、オリンピックを身近に感じたい人もいるだろうし距離をおきたい人もいるだろうけど、適当に時は過ぎていくもんさ。
ただの奴隷
物は言いようだな
むしろ全国民のうち本当に何某かのボランティア活動やりたい奴なんて数%だろうに、オリンピックのボラやりたい奴が15%いる所が凄いと思うんだが
コミケですら、三日間の参加者多めに見積もって55万のところ、ボランティアスタッフは3日間で通算6000人程度なのに
いや参加したい15%って数字結構信じられないんだが。
比率だけで考えれば東京の人口が1000万居たとして150万人って事だろ。あり得んと思うわ。
普通に聞いたら全員がノーと言うだろうから質問の仕方で誘導したんじゃね?
なんで猛暑の中で奴隷に身を落とすんだよ
会社休みになったら温泉旅行でも行くわ
24時間テレビと一緒だよ。
現地で同じ仕事しててもボランティアは0円、
オリンピック関係者は高額給与!
雇用促進のため高額バイトにすれば歴史的美談になるのにな。