ロシアによるウクライナ侵攻で福岡名物、明太子も思わぬ余波を受けている。
原料となるタラコをはらんだスケトウダラの主な漁場はロシアや米国にあり、明太子製造業者は漁期の1~4月に1年分の原料を仕入れる。
明太子製造販売の「ふくや」(福岡市)の担当者は「原料の8割はロシア産。3月中に仕入れる予定だが、果たしてどうなるかと業界全体がピリピリしている」と気をもむ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac3c874327d3d22ceb5b11d16a0e62353c289f88
原料となるタラコをはらんだスケトウダラの主な漁場はロシアや米国にあり、明太子製造業者は漁期の1~4月に1年分の原料を仕入れる。
明太子製造販売の「ふくや」(福岡市)の担当者は「原料の8割はロシア産。3月中に仕入れる予定だが、果たしてどうなるかと業界全体がピリピリしている」と気をもむ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac3c874327d3d22ceb5b11d16a0e62353c289f88
2:2022/03/09(水) 12:43:21.174
原材料の8割をロシアから輸入してるから明太子業界しぬぞ
8:2022/03/09(水) 12:45:36.123
経済制裁の話が出てすぐ明太子業界は対策会議を始めてるぞ
有効な対策はないみたいだけど
14:2022/03/09(水) 18:35:24.45
危機管理がなっとらん!
100:2022/03/09(水) 19:08:14.85
違うとこから買えばよかろうもん?
3:2022/03/09(水) 18:27:57.40
それのどこが福岡名物なんだよ地元地産しろ
4:2022/03/09(水) 18:28:06.12
福岡で作ってるから問題ない
99:2022/03/09(水) 19:06:32.17
明太子は製品の名前やけん
原料がロシア産でも良かろうもん?
24:2022/03/09(水) 18:39:44.07
これを叩くなら仙台の牛タン北海道のジンギスカンもほぼ100%外国産だぞ
116:2022/03/09(水) 19:17:31.92
ロシア産で韓国で作ってるかねふくw
135:2022/03/09(水) 19:53:58.67
そもそも自給率低い日本で国産なんてもんそんなに無いわ
国産がうまいとも限らん海産は特に
22:2022/03/09(水) 18:39:06.52
サーモンやいくらもやばいんだっけ
18:2022/03/09(水) 18:37:05.78
<ロシアから日本に輸入している農林水産物トップ5(2020年/財務省貿易統計)>
製材 約20%
カニ 約20%
サケ・マス 約12%
タラの卵 約8%
ウニ 約5%
8%w
137:2022/03/09(水) 20:05:17.27
新たな産業が生まれるんだから良いことじゃん
151:2022/03/09(水) 21:09:06.37
ロシアが経済制裁で政権クーデター起こるまでの一時的措置よ
半年くらい明太子食うの我慢しろ
159:2022/03/09(水) 21:30:48.24
福岡出身だけど明太子なんか特に好きでもないからどうでもいいな
博多ラーメンがなくなるとかだったらしにたくなるけど
12:2022/03/09(水) 18:34:34.50
うまい棒めんたい味で乗り切るしかないな
その時々に手に入る食べ物を「美味しく調理して」いただくのが福岡流。
「明太子」が手に入らんなら「いかのぶっかけ」でも「銀だら味醂」でも有る物を食べる。
辛子高菜と朝鮮漬でも作ってろ
仮想敵国とビジネスやるなら、リスクを考えておくべきよ?
自業自得ね
>>ロシア産で韓国で作ってるかねふくw
どうりで美味しくない訳だ、苦手な原因が判明した。
>>151
マスコミが言うほど効果ないどころか世界の方が原油価格高騰や小麦高騰や明太子不足で困っとるやんけ。あいつら資源国側だから全然困ってないぞ。ドル建て国債も別に踏み倒しても資源国だから大した影響ねーしほんま口三味線ばっかり。日本人を騙してなんか意味あるんかねぇ?