料理研究家リュウジ、ツナマヨ酷評番組に苦言「プロの感想はいらない。買うのは素人なんで」

1:2022/01/03(月) 17:17:44.16
1月1日に放送された『ジョブチューン ~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!』(TBS系)のお正月SP「セブン‐イレブン・ファミリーマート・ローソン × 超一流料理人」で、一部内容が物議を醸している。

注目を集めているのは、審査員の1人である有名シェフがファミリーマート(以下、ファミマ)の「直巻和風ツナマヨネーズおむすび」(税込118円)を食べることなくジャッジしようとしたことだ。

この一連の様子に、ネット上では本企画自体を問題視する声が相次いでいる。

料理研究家のリュウジ氏(35)も、番組企画に対して次のように意見を綴った。

《食べ物を作るプロが食べ物を作る企業をボロクソに言う企画がどうしても好きになれない レストランでもコンビニでもお客様に食べ物を提供するのは同じでそこに貴賤はない 同じプロの目線ではなく、多くの一般ユーザーの目線が最重要だと思います 大事なのは「プロ意見」より「素人の感想」》

《料理人の方は努力されてこの地位を築いた一流の方ですし素晴らしいです 企画として辛口レビューしてくれと言われて真剣に意見を言っているのでそこも素晴らしい ただ…すいません…買うのは…プロではなく「素人」なので…》と番組企画の趣旨に疑問を呈している。

波紋を呼んだジャッジ企画。果たして、番組制作陣はどのように受け止めているのだろうか。
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2056075/2/

悲報 小林幸司シェフ、ファミマのツナマヨおにぎりを酷評し担当女性号泣→店の口コミやYouTube大荒れ😱

2:2022/01/03(月) 17:18:45.13

めちゃめちゃ正論


746:2022/01/03(月) 18:16:22.63

番組の趣旨がそもそもおかしいのは同意

審査員が満足するような商品にしたらコストが上がるし、消費者受けもしないだろうから意味がない


25:2022/01/03(月) 17:22:45.61

173:2022/01/03(月) 17:34:39.80

当然コンビニの食い物としての評価に決まってるだろ。一流と比べてじゃないだろ


130:2022/01/03(月) 17:31:57.84

え、プロ目線で批判してほしくてプロ呼んだんじゃないの?

わざわざプロ呼んで庶民目線で語ってほしかったの?

よくわからん


158:2022/01/03(月) 17:33:43.86

>>130
だから番組自体がおかしいって言ってるんだよ?


46:2022/01/03(月) 17:25:09.16

つーても素人の感想が欲しいなら、一般人100人とかに喰わせて採点する形でないと話にならんような


174:2022/01/03(月) 17:34:44.16

そう思って作ってるなら泣く必要ないよね?


474:2022/01/03(月) 17:55:37.14

こいつお門違いもいいとこ

単に一般受けだけを評価するなら、商品の販売実績比較すればいいだろ

そういうことじゃねえんだよ


6:2022/01/03(月) 17:19:33.88

自分は煽りリプにすぐキレる癖にな


14:2022/01/03(月) 17:21:00.28

まるで俺ら素人が味わかってないような言い草

上から目線かよ


569:2022/01/03(月) 18:03:00.66

「素人」の一般客より「玄人」の自分ら料理人の方が偉いとでも思ってるんだろうね

じゃないと「素人」という言葉は出て来ないだろうからね


17:2022/01/03(月) 17:21:41.34

つまりコンビニ飯は不味いってことですね


595:2022/01/03(月) 18:04:46.71

コンビニ側がプロも認めた味だと箔を付けたいから出演してるんだよ


636:2022/01/03(月) 18:08:08.38

不合格でも一流シェフの意見を元に改良と言えば箔が付く

ついでにボロ泣きしとけば不合格出したシェフが悪いと責任転嫁出来る

コンビニにとっては旨味しかない神企画


16:2022/01/03(月) 17:21:19.80

37:2022/01/03(月) 17:24:01.41

正論でバラエティやったらつまらないものばかりになるだろ

ファストフードやコンビニ飯がシェフにどこまで通用するかが面白いポイントだろ


40:2022/01/03(月) 17:24:39.08

ファミマのツナマヨおにぎり合格2不合格5だからなw

高級料理作ってる連中からしたら、なしって結論に一般人がキレてるw


41:2022/01/03(月) 17:24:41.09

企業側にとってはホクホクな企画なのに、関係ない人が口出すことじゃないだろ


42:2022/01/03(月) 17:24:43.43

辛口シェフに辛口レビューしろと打診してるプロデューサーが1番の悪なのに

ファミマの社員が泣いたのもOKして放送してるのもプロデューサーだし


69:2022/01/03(月) 17:27:20.03

結局、こういうパワハラ系が未だに通用すると考えるテレビ局の感性が古すぎる

団塊相手にしか受けんだろ


53:2022/01/03(月) 17:25:44.98

バラエティ番組なのにw
真面目に見ちゃいかんぞ


100:2022/01/03(月) 17:30:11.24

別に有名シェフが審査するってのが売りだからそこはいいんだよ

問題なのは食べずに審査したやつがいるってこと

もし周りから注意されなかったら食べずに終わったのは確実だしな

食べないって発言しておいて食べますは言いづらいだろ


105:2022/01/03(月) 17:30:32.88

台本だとは思わねえな

いかにも言いそうな顔してるよこのオヤジ


213:2022/01/03(月) 17:37:06.74

>>105
TV局にとって太客のコンビニ大手様を怒らせたら放送できるわけない

見た目良くないけど味では勝負できると思ってるから、あえてああいう演出

FMも了承済みの台本だよ


271:2022/01/03(月) 17:41:53.47

>>213
演出にしては脇が甘いね

食う食わないの流れは良いとして、女が泣いたら全部台無しだよ

全国のフェミ狂いがクレームつけるに決まってる

この番組のプロデューサーはその辺のセンスが致命的に欠落してる


156:2022/01/03(月) 17:33:38.31

104:2022/01/03(月) 17:30:27.87

炎上商法で、一般人がそれなら安いし一度食べてみようっとなるのが目的。その結果、値段考えると有りだな!と思わせる商品


128:2022/01/03(月) 17:31:53.18

コンビニおにぎりにこんだけ注目集めさせただけで成功やん


172:2022/01/03(月) 17:34:36.55

超庶民向けの食い物をプロが判定するって企画なんだから、見た目で切り捨ても有りだろうと思うが

大勢が不快になった時点でエンタメとして失格よね


137:2022/01/03(月) 17:32:21.77

出てる料理人も考えたほうがいいぞ

いつこうやって叩かれるか分からんからなw


180:2022/01/03(月) 17:35:14.21

お詫びに小林監修和風ツナおにぎりをぜひ


187:2022/01/03(月) 17:35:45.87

あのオッサン監修のおにぎり出すまでが台本だとしたら納得の炎上


リュウジ式至高のレシピ 人生でいちばん美味しい! 基本の料理100

13 COMMENTS

匿名

ああ…。
ついにこいつ、こんな些末な問題に口出すようになっちゃったか…。
自己プロデュース失敗…。。。

返信する
匿名

いやいやいや、あれはコンビニフードとか意識低いものを
あえて意識高い識者に批評させるってのが肝の番組だろ

1
4
返信する
匿名

いづれにせよ、ファミマのオニギリが不味いことは変わらんじゃん
素人が口にしても、普段余程マズイもんばかりを口にしてる層以外は
不味いと感じるだろうに

1
3
返信する
匿名

googleの口コミ見たら分かるやろ、バイトがお喋りしてたからとか、値段が高いので☆1ですとか書いちゃう素人の意見なんてあてにならないんだよ。

返信する
匿名

コスパやら色んな制約の中から開発した商品を
誉めるにしても貶すにしても、上から目線で能書き垂れる
不快な番組

返信する
匿名

コンビニ各社、ファミレス各社、似たような条件でどこも開発してるけど、会社によって、商品開発力の差は如実にある。それを言葉にしてわかりやすくしてくれる企画だよ。

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。