「私はジェンダー平等や気候変動も出し続けていいと思います。但し出す順番としては、(1)経済(2)福祉(3)ジェンダー・気候変動だと思います。
(3)を1番に打ち出すと、「余裕のある人の趣味」に見られてしまうので。又(1)(2)についても「人に優しい経済、人に優しい福祉に改革する」という打ち出しだと思います。」
先の衆院選後、そうツイートしたことで物議を醸した衆議院議員の米山隆一氏。
28日の『ABEMA Prime』に出演した米山氏は「あれは言葉の選択を誤ったと思う。そもそも演説で新しいネタを話す場合には、小さな会場で反応を見ることがある。
ただ、今回の選挙戦でジェンダー問題に触れたが、全然ダメだった。集まった人がシーンとしてしまった。しょうがないと思って、みんなの給料を上げましょう、正規雇用にしましょうと経済の話をしたら、ワッと反応が来るのが分かった。
段違いたった。だから言葉は悪かったけれど、そういうことをちゃんとキャッチしなければ、政治にならないじゃないか」と真意を説明。
慶應義塾大学の若新雄純氏は「国語の問題だったら、米山さんが書いたことに問題はないと思う。つまりジェンダーや気候変動を一番目に持ってくると、経済的に困窮している人の問題もあるんじゃないか、本当にそれが一番目でいいのかという話になるので、軽視はしないが、三番目に置くよと。
でも、米山さんはTwitterの民度を甘く見すぎだと思う。国語の問題のように真面目に解いてくれるわけないし、米山っていうおっさんのツイートの重箱の隅をつついてやろうかという暇人がいっぱい見ているわけだから」と指摘。
米山氏は「さらに“炎上ネタ”をぶっ込むと、野党側はキャンペーンとしてジェンダーを前に出しすぎていたところがあると思う。
僕の発言はジェンダーの問題で悩んでいる人からしたら何だよと思われるだろうけど、貧困にあえいでいる人から見たら、ジェンダーをすごく前に出すことは、この人たちは何だよ、私たちは後回しかというのがあるわけだ。それに対する問題提起のつもりだった」と話していた。
https://times.abema.tv/articles/-/10010153

17:2021/12/29(水) 21:55:43.26
そりゃいきなり叫ばれたら引くやろ
16:2021/12/29(水) 21:54:34.46
そりゃ話す前からわかってんじねーのw
11:2021/12/29(水) 21:53:50.27
目の前の問題を無視してどうでもいいような話されても困るからな
ジェンダーで腹は膨れないし、経済も良くならない
あー、この人は自分の利権や利益だけで国民を見てないんだってものすごくわかる
12:2021/12/29(水) 21:53:55.95
そもそもだいたいの人はジェンダーに関して良いとも悪いとも思ってない
44:2021/12/29(水) 22:03:45.46
24:2021/12/29(水) 21:57:24.72
そらそうだろ
ほとんどの人は給料を貰って生活しているが、ほとんどの人は同性愛者ではないし
29:2021/12/29(水) 21:58:33.73
マジで地球環境や性差別とかよりも自分の生活だよな
ジェンダーは支持層にいるのか知らんが、ジェンダー党でも作ればいい
78:2021/12/29(水) 22:16:28.12
実際興味あるやつなんて、極小だろ
その極小がネットでは声が大きいだけ
82:2021/12/29(水) 22:19:03.40
ジェンダーなんてどうでもいいし。
別に迫害されてる訳でもないのに、無駄に声でかい奴らばかりでウンザリ。
45:2021/12/29(水) 22:03:51.45
お前そもそもジェンダーについて語っちゃダメな人間だろ
ハピメ忘れたんか?なあ?
51:2021/12/29(水) 22:04:45.06
ジェンダー
夫婦別姓
こんなことをさも世界の一大事のように喚くバカとマスゴミが諸悪の根源。
だってこれが全てなら人類は滅びる。
52:2021/12/29(水) 22:04:45.94
LGBTは心の病気として治療するべきだよね
なんで放置する方向になってるのか意味が解らん
10:2021/12/29(水) 21:53:01.77
つまり立憲キシネとw
152:2021/12/29(水) 23:24:55.26
そもそもまともな提案も対案も出せないのに、お題目の順番だけ考えてどうすんの…?
36:2021/12/29(水) 22:00:45.22
立憲民主党はLGBTや在日という日本にいる1%に向けてアピールするが、残りの99%の日本国民を蔑ろにする政策しかないから政権取れるわけねえわ
57:2021/12/29(水) 22:07:05.37
ジェンダー
夫婦別姓
だっぴ
もりかけ桜
外国人参政権
自然エネルギー
受けないわな。
70:2021/12/29(水) 22:12:42.51
立憲がボロ負けしたのはジェンダーでも共産党でもなく
経済対策や新型コロナ対策そっちのけで、国会でモリカケ桜のバカ騒ぎをしてるのを国民が見ていたから
他人のせいじゃなくて、立憲議員自身が原因なんだけどな
95:2021/12/29(水) 22:31:40.67
ジェンダー当事者だって生活があるからな
117:2021/12/29(水) 22:46:40.12
ハッピーについて深く語れば、もっと盛り上がると思うよ
pedo野郎が何を言ってもね・・・・w
ジェンダーって、
一生童貞処女が増えてる現実からしたら存在価値目減りしてるよな。
ジェンダーなんて個々人の趣味趣向の問題なんだから社会問題化なんかするべきではないし、
仮に社会問題化するなら見習うべきは欧米ではなくタイなのにな
変な活動家の言いなりになってどうすんだって話よ
室井佑月の旦那だろ、こんなこと言っていいのかよ
と思ったらソースがABEMA(朝日)か
室井のお得意様じゃないか、こりゃ話題作りのプロレスだね
まあ室井とこの旦那は仲間のフェミと同士討ちやってるらしいしね
買春 ワ―
エンダアアアアアアア
だったら沸いたかもな
米山って肩書の割にはそこまでじゃないよな
勉強はできてもフェミニスト側についてる時点で善悪の判断というかものごとの道理や論理的思考が出来てない
山本一郎に突っ込まれまくってるが
余裕のある暇人のスラックティビズムなんだよなぁ
そんなの当り前だろう、ジェンダー関連は少数の人間しか関係ない
極少数のもんなんだから
逆に、経済や働くうえでの待遇などは勤労者全員に関係してくる
つまり多数の人に関係してる
そもそも、国会議員ぐらいの人間なら、まずは国全体
マスを主眼にした政策を最優先にすべきだし
だから、まずは経済のことを優先しなすべき
それらのことがやれてから、少数の意見は、汲めばいい
それが民意というもの