建設業者が受注した工事の実績を集計する国の基幹統計を巡り、国土交通省が業者の提出した調査票を無断で書き換えるなどして二重計上していたことが判明した。
国交省によると2013年から続けられ、工事の実績が実態よりも過大に計上されたという。国内総生産(GDP)算出などに影響を及ぼした恐れがあり、国交省は経緯や詳細を調べている。
書き換えがあったのは、統計法に基づく基幹統計の「建設工事受注動態統計」。建設会社が民間企業や公共機関から受注した国内の工事の受注実績を集計、公表している。
国交省建設経済統計調査室によると、全国の建設業者から抽出された約1万2000社が毎月、受注実績などを調査票に記入し、回収は都道府県が受け持つ。
業者は毎月の期限までに提出しないことがあり、国交省は13年以降、その場合には他の業者が提出した調査票を基に算出した推計値を計上していた。
ところが、国交省は期限の後になって提出された調査票の数値について、回収した当月分の数値に合算するよう都道府県に指示。これにより、同一業者の受注額を二重に計上する形となっていた。
国交省は会計検査院の指摘を受け、今年4月から統計方法を変更して二重計上をやめるとともに、20年1月以降の数値をさかのぼって再集計したとしている。
だが、二重計上があったことについては公表していなかった。担当者は「適切ではなかったのでより適切なやり方に改めた」と述べた。
建設工事受注動態統計について、国交省は「建設活動の動向分析、建設行政などにおいて貴重な資料となる」と説明している。
国の基幹統計を巡っては、18年に厚生労働省の「毎月勤労統計」で本来と違う形の不適切な調査が行われていたことが発覚した。
https://mainichi.jp/articles/20211215/k00/00m/010/071000c.amp
「すべての数字を消す」国が指示 消しゴムで書き換えた統計データ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPDG6QJZPDGUTIL054.html

4:2021/12/15(水) 11:53:29.95
ネトウヨ「中国の発表するデータなんて信用できない!」
↓
日本が信用できなかったw
ネトウヨこれどーすんねん
14:2021/12/15(水) 11:57:20.92
公明党がなんか思惑があったって話じゃね?国交省だし
ぶっちゃけこんなん水増ししても、GDPが目に見えて改善するようなもんでもないし
17:2021/12/15(水) 11:58:52.21
いつもの官僚のやらかしだろ
72:2021/12/15(水) 12:11:36.08
2013年からって、もろに安倍政権スタートした頃だな
34:2021/12/15(水) 12:03:24.57
えーと、確か景気は回復してるんでしたっけ(・∀・)w
23:2021/12/15(水) 12:01:22.58
アベノミクスの正体
44:2021/12/15(水) 12:06:01.10
景気は緩やかに回復しているって力技やったんやな
どうとさ落とし前つけてくれるんやろ
26:2021/12/15(水) 12:01:43.84
プライマリーバランスがーとか言ってるけど、こういうの全部直したら黒字になってたりして
増税する言い訳作るために二重計上とかやらせてるんじゃなかろうな
15:2021/12/15(水) 11:57:51.07
公務員組織一度解体しろよ
もう腐り切ってるだろ
117:2021/12/15(水) 12:19:09.07
公務員のボーナス下げろよ
民間の収入基準なんだっけ?
その収入の数字が怪し過ぎるわ
56:2021/12/15(水) 12:08:24.27
衰退してんのにGDP増えるわけないもんな
63:2021/12/15(水) 12:09:56.00
民間企業が経費水増しして脱税してても文句言えねーな
70:2021/12/15(水) 12:11:28.45
業界特有の政府統計も明らかにおかしいのがある
いろんなところで無理矢理誤魔化した所為で、帳尻が合わなくなってるんだろう
73:2021/12/15(水) 12:11:41.59
毎月勤労統計の不正は集計さぼるために始まったうえに
高い数値がでやすい東京の大規模事業所のデータが集計されず、かえって政権に不利だった
これはわざわざ国が都道府県に指示して手間かけてるんだよな
84:2021/12/15(水) 12:14:06.41
不正発覚後2020年1月のデータから再集計してるから、元データとの落差がわかるんじゃないの
二重計上の影響がどれだけなのか
156:2021/12/15(水) 12:27:32.26
GDPに影響ないでーすで既に終わってる
建設受注統計が実態より過大、20・21年度GDPに影響なしと岸田首相
https://jp.reuters.com/article/pm-kishida-comment-1215-idJPKBN2IU02F
161:2021/12/15(水) 12:28:11.50
影響ないなら問題ないじゃん
120:2021/12/15(水) 12:19:38.07
他にもいっぱい改竄してるだろどうせw
これだけなわけがない
131:2021/12/15(水) 12:22:02.47
最近では日本の発表も胡散臭くて信用に値しない
86:2021/12/15(水) 12:14:24.33
まずは他の統計も全部精査しなよ
官僚が過労ししてもいいからさ
消しゴムで書き換え?
消しゴムで字は書けないだろ?
日本語の使い方が怪しい奴が多い過ぎだ
むしろこれまで官僚が上手くまとめてた感じがするんだけど。
シナや南朝鮮と同じレベル!
こういう統計を期日までに出さないズボラな中小のハナクソみたいな業績が二重計上されたところで大した影響ないんだろ
過労死してでもやれと言ってるあたり、日本のブラック労働は上級国民による搾取じゃなくて底辺同士の足の引っ張り合いでしかないことがよく理解できるわ
GDP粉飾してたんだね