高橋大就@daiju_takahashi
福島産の食に関して、ひろゆき氏、笑いながら、私の福島の大切な生産者仲間に対してこの言い草。
「草の根の人たちが頑張った結果が今。これから頑張って何が変わるのか。」「福島という名前を使わなければみんな幸せになるなら、もう違う名前にした方がよくないですか。」
ソーシャルでバズるためなら、センセーショナルなことを言って、他人の努力を冷笑して。「論破」だかなんだか知らないが、ビジネスで成功したからといって必死で努力している人たちを冷笑する権利はない。
ひろゆき嫁とのLINEwwwww
福島産の食に関して、ひろゆき氏、笑いながら、私の福島の大切な生産者仲間に対してこの言い草。
「草の根の人たちが頑張った結果が今。これから頑張って何が変わるのか。」「福島という名前を使わなければみんな幸せになるなら、もう違う名前にした方がよくないですか。」
ソーシャルでバズるためなら、センセーショナルなことを言って、他人の努力を冷笑して。「論破」だかなんだか知らないが、ビジネスで成功したからといって必死で努力している人たちを冷笑する権利はない。
ソーシャルでバズるためなら、センセーショナルなことを言って、他人の努力を冷笑して。
「論破」だかなんだか知らないが、ビジネスで成功したからといって必死で努力している人たちを冷笑する権利はない。
そういうビジネスモデルはもう失くしたい。https://t.co/7wOQHxNnCQDaiju Takahashi / 高橋大就 🔰 (@daiju_takahashi) September 26, 2021

10:21/09/27(月)16:04:57
これは正論ではあるやろ
心ないが
16:21/09/27(月)16:07:19
現実として外食の「国産米」は福島産のことが多いんや
なぜなら風評被害で誰も買わんからな
17:21/09/27(月)16:07:56
安全でも名前でアレルギー起こしてる人ばかりだから、ブランディングし直せってことならわからんでもない
35:21/09/27(月)16:10:19
ラジウム温泉も放射能温泉って書いたらここまで流行らんよな
66:21/09/27(月)16:14:27
てかここにおるヤツもどうせ福島産と茨城産が同じ値段やったら、どっちも買うマニアじゃない限り茨城産買うやろ
そういうことや
67:21/09/27(月)16:14:35
放射線について義務教育でちゃんと教えるべき
人工物とかって初歩的な間違いしとる奴おるし
441:21/09/27(月)16:56:42
要するに臭いものには蓋をしろ理論ってことやな
115:21/09/27(月)16:20:44
中学の時の道徳かなんかで
スーパーの客「この試食のちくわ美味いなあ!原料はどこ産や?」
店員「水俣産です」
客「」(一瞬で顔が曇る)
的なお話読んで悲しかった(小並感)
140:21/09/27(月)16:22:55
なんとなくみんな現代日本でそんな隠蔽や改竄なんて起きないだろってなんとな~く思ってる
実際は大手メーカーでも何件も改竄が明らかになってるのに、なんとなくそんなこと今の日本がしないだろってなんとなく思ってる
それが安心ってやつや
154:21/09/27(月)16:24:03
そもそも、たらこがニヤけながら言ってるからツイ主は怒ってる件
32:21/09/27(月)16:10:06
それはそうと、科学的や植物学的には放射能問題があるにしても、笑って言うべきじゃないよね
76:21/09/27(月)16:15:39
おまえら、福島生まれや福島育ちの人に面と向かって「福島産のコメやフルーツは絶対食わんwww」って言えるか?
人としての最低限の情は持て
429:21/09/27(月)16:55:35
ぶっちゃけ今のひろゆきってわざと変なこと言って、周りの反応を楽しんでる節あるよね
450:21/09/27(月)16:58:30
ひろゆきはワイらとは違う意味で無敵の人やからなぁ…
あいつは止められん
ちなみに海外ではFukushimaがあの原発事故そのものを指す
原発事故以外のイメージはない
日本で「チェルノブイリの影響」とか表現するのと同じ
屑
いやあ、屑にもうしわけないしょ。
態々話題にするほどですかね、この人。
日本共産党の人にも言ってやりなよ!
ホント発達よなこいつ
なるほどね、こういう人が簡単に国を捨てられるんだな。
「ふくしま」止めて「ひろゆき」にしようぜ!w
ひろゆき産ヒラメとかひろゆき産マツタケとかw
こういう人間になったらアカンというロールモデルとしてはいいと思う
金はあるのかも知れんけど真似したら人生崩壊する
そんなん立憲民主党じゃん
書こうとしたら書いてあった
茨城産には悪いが、二択なら迷わず福島産を買うわ
福島産は新潟の次に美味いよ
67:21/09/27(月)16:14:35
放射線について義務教育でちゃんと教えるべき
いや、まったく。
あの事故からだいぶ経つのに未だ知識ゼロで思い込みで語る奴の多いこと
自然な状態をゼロベクレルだと思って
自然放射線の存在すら知らん者も多い