玉川徹氏が断言 河野太郎氏が総裁になっても「完全に既得権と手が切れるわけではない」
この日の番組では、候補の1人の石破茂元幹事長が20人の推薦人を集めるのに難航し、不出馬の方向に。河野太郎ワクチン担当相への支援を検討しているという動きを紹介した。
若手議員も自身の選挙を見据えて「勝ち馬」の可能性が高い河野氏に流れつつあるという動きについて、コメンテーターで出演の同局・玉川徹氏は
「本当に若手が改革を望んで、そういう風な政党になるということは既得権を否定することになるんですね。例えば原発に関しても、ものすごい大きい既得権なんですね」とまずコメント。
「若手が支える形で既得権に対抗するような政権ができると、既得権を持っている人たちが自民党を支えてきたという構図があるわけですね。電力利権だけでも手放すと票が減っちゃうわけですよ。
世論で戦っていかないといけない政党に変わっていくことになっちゃうんですね。それは嫌だって言う人も自民党の中にはいるわけです」と続けると、
「じゃあ、野党がどういう風に戦うべきかというと、たとえ河野さんが総裁になったとしても若手以外が半分いて、残ることは間違いない。こういう人たちはみんな選挙が強いんで残る。
完全に既得権と手が切れるわけではないので、立憲民主とか野党は既得権がないということを、どれくらい売りにしていけるのかということだと思いますよ」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b495a2aab00b10ef1f72c04ead0bba2fa02dde5c
保守系有識者、一斉に河野太郎バッシング開始😱
この日の番組では、候補の1人の石破茂元幹事長が20人の推薦人を集めるのに難航し、不出馬の方向に。河野太郎ワクチン担当相への支援を検討しているという動きを紹介した。
若手議員も自身の選挙を見据えて「勝ち馬」の可能性が高い河野氏に流れつつあるという動きについて、コメンテーターで出演の同局・玉川徹氏は
「本当に若手が改革を望んで、そういう風な政党になるということは既得権を否定することになるんですね。例えば原発に関しても、ものすごい大きい既得権なんですね」とまずコメント。
「若手が支える形で既得権に対抗するような政権ができると、既得権を持っている人たちが自民党を支えてきたという構図があるわけですね。電力利権だけでも手放すと票が減っちゃうわけですよ。
世論で戦っていかないといけない政党に変わっていくことになっちゃうんですね。それは嫌だって言う人も自民党の中にはいるわけです」と続けると、
「じゃあ、野党がどういう風に戦うべきかというと、たとえ河野さんが総裁になったとしても若手以外が半分いて、残ることは間違いない。こういう人たちはみんな選挙が強いんで残る。
完全に既得権と手が切れるわけではないので、立憲民主とか野党は既得権がないということを、どれくらい売りにしていけるのかということだと思いますよ」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b495a2aab00b10ef1f72c04ead0bba2fa02dde5c

8:2021/09/07(火) 10:27:40.18
>野党は既得権がない
そうなの?野党は清廉潔白なの?
16:2021/09/07(火) 10:31:34.79
>>8
ナマコン辻元「せやで、うちらはやましいことなんか何もあらへんで」
10:2021/09/07(火) 10:27:48.15
テレビ朝日も既得権益まみれですが
15:2021/09/07(火) 10:31:25.37
世界見ても既得権益と繋がってない政治家なんていません
12:2021/09/07(火) 10:29:05.95
既得権の無い政治家なんて無能の証明だろうよ
誰の役にも立ってないんだから
34:2021/09/07(火) 10:37:06.44
既得権益は野党も含めて政治家全員切れないだろ
25:2021/09/07(火) 10:34:48.78
お前も既得権で
そんなところに座ってカメラの前で言いたいこと
吠えれる分けでな
よかったな
19:2021/09/07(火) 10:32:27.84
電波使って嘘言って立憲に誘導すんな
38:2021/09/07(火) 10:39:07.45
選挙も近いし綺麗な立憲のイメージ作らなあかんから、玉川さんもウソまでついて必死なんですね
48:2021/09/07(火) 10:44:21.40
自民党の既得権は悪、野党やマスコミの既得権は善
と思ってるんだろ
51:2021/09/07(火) 10:44:41.90
玉川はアホだな。既得権が無いということは各業界と深いつながり、パイプを持ってないということ。
その業界へ働きかける能力が無いということ、国家運営能力が低いということだ。
この未曾有のコロナ下で、そんな頼りない連中に政権を任せることなどできるわけもない
55:2021/09/07(火) 10:48:13.30
政治家が支持を受けている業界や団体の利益を、ある程度、代弁するのなんて当り前じゃないか
マスコミが広告宣伝を出してくれるスポンサー様の意向を無視して、”真実と正義”を貫き通す信念と理想を体現してから、そういう偉そうな口を叩け
56:2021/09/07(火) 10:48:30.38
テレビ局も既得権益側からおさらばして、電波オークションするなり電波利用料を値上げするなりしてもらいたいもんだね
77:2021/09/07(火) 11:03:36.73
新聞の軽減税率も既得権だから廃止しましょう
66:2021/09/07(火) 10:53:04.46
で、カラオケ宴会の社長の謝罪会見まだ?
わかったからお前はパセラで宴会してこい
民主党政権が誕生した時に小沢一郎が真っ先にやった事が
各種業界団体のトップを呼びつけて
「今後は民主党を支持するように、自民党を支持する団体には金は出せない」
と恫喝した
既得権が何だって?
特定野党は特定アジアからの既得権がっつりありますが
父親が獣医師会の副会長で獣医師会から献金もらってた玉木は加計で反対していたな
玉川にとってコレは利権ではない様だ
玉川ってバカなの
ただし金は国外に流れます、じゃないの?
国内で循環する分には既得権益だって別にいいよ
なんでも悪者にする方がおかしい
公務員は悪!ってやり過ぎたせいで今保健所も自治体も人出が足らなくてコロナで大変な思いしてるじゃん
この原因はマスコミじゃないの?
民主党でも既得権は切れなかった。事業棚卸しでも宝くじの闇は存続、
原口総務大臣が継続肯定弁護にまわった、その他労組・自治労・日教組・北・
からみは・・・
気がつくとしがらみだらけで身動きとれない政権であった。