https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202107200000927.html
>組織委員会によると、ロシア側は有料で設置できるテレビや冷蔵庫などを申し込んでいなかったという。
テレビや冷蔵庫は元々有料のオプションで、事前にそれぞれの国の選手団が必要なものを必要な数申し込んで借りる形式。これは今回の東京五輪特有の形式ではなく、アテネ、北京、ロンドン、リオといった歴代の大会の選手村でも同様だった。
今大会のロシア選手団は国家の代表ではなく個人参加であるため申し込みを忘れたのだと思われる。
ロシアップさあ……
9:21/07/21(水)18:39:00
草
ドーピング国家のくせにイチャモンまでつけてるやん
2:21/07/21(水)18:36:30
でも、普通無料でついてない?
8:21/07/21(水)18:38:46
https://www.joc.or.jp/column/athleteinterview/olympiansstory/20060126olympiansstory.html
>2004年のアテネオリンピックの部屋は4畳半ぐらいの寝室に1畳あるかないかのシャワー室とトイレ。ベッドも173cmの私がちょうどよいぐらいの大きさだったので、長身の選手などはさぞかし苦労したと思います。
>テレビや冷蔵庫、ファックスは有料でレンタル。冷蔵庫のないチームはアイシングの氷をバケツに入れて飲み物を冷やすなど、生活の智恵が必要な場面が見られました。
テレビや冷蔵庫を全員に無料で用意すると、大会が終わった後膨大な数の粗大ゴミになるので、こういう形を取らざるをえないと思われる
10:21/07/21(水)18:39:59
東京にかぎらず有料オプションなんか
そっちのが驚きや
11:21/07/21(水)18:40:49
なんでいちいち有料で申し込みなんてめんどくさいことを…?
19:21/07/21(水)18:46:50
>>11
昔からそうって書いてるやん
日本が無料にしたら、次の国からも無料にしなきゃいけなくて負担になるやろ
37:21/07/21(水)18:54:15
個人参加やから一番安いプランにしたんやろ
28:21/07/21(水)18:51:13
個人参加なんだから忘れる場合もあるのではないか
これを想定してこちらから提案するようにする
これこそがおもてなしのサービス精神というものではないでしょうか
82: 21/07/21(水)19:22:01
ちなみに選手がかわいそうだのと、ご立派な批判をしているロシアさんのオリンピックでは……
風呂すらなくゴミ箱に入浴させた模様
浴槽が無いソチ選手村、お風呂はゴミ箱で
https://m.huffingtonpost.jp/2014/02/19/heather-moyse-bathes-trash-can_n_4820190.html?ncid=other_twitter_cooo9wqtham&utm_campaign=share_twitter
22:21/07/21(水)18:47:13
散々叩いてたパヨチンイライラで草w
73:21/07/21(水)19:13:08
持って帰る国がおるからな
41:21/07/21(水)18:54:52
てかそもそも日本のテレビ見んの?
>>無料でついてない?
それ、ビジネスホテルの場合ね。
テレビ設置でNHKウハウハ
いい加減 病院のテレビは無償にしろよ 老人ポカーンと1日すごしてるぞ
ロシアからしか苦情が出てない時点で記事の信憑性を疑わないとダメだね
有料オプションってセコすぎる。
避妊具10万個は無料配布なのに。
TV・紙媒体・ラジオだけの時代なら、おそらく95%の日本人は騙されオリンピック実行委員のみならず、日本政府叩きに終始しただろうね。
ネットの無かった頃って『何%の事実と何十パーセントの捏造・嘘が跋扈』
していたんだろうと思うと、すごく厚い季節にも瞬間的に寒気を覚えるよ。