朝日新聞社は7月1日から、本紙の朝夕刊月ぎめ購読料を、現在の4037円(消費税込み)から4400円(同)に改定いたします。ご負担をお願いするのは誠に心苦しい限りですが、一層みなさまのお役に立てるよう、紙面づくりに全力を尽くします。引き続きのご愛読をお願い申し上げます。
消費税を除く本体価格の改定は1993年12月以来、27年7カ月ぶりです。
当社は、記者が一つひとつ事実を確認しながら、くらしや仕事に役立ち、日々を豊かにする情報をお伝えしようと努めています。隠れた事実を掘り起こす調査報道に力を入れるとともに、週末別刷り「be」や「GLOBE」を発行するなど紙面の拡充にも取り組んでまいりました。質の高い新聞づくりのためにシステムへの投資も続けています。
購読料を据え置きつつ、良質な紙面を変わらずお届けできるよう、新聞製作の合理化、人件費や経費の節減を進めてきました。しかし、インターネットの普及で新聞事業を取り巻く環境が厳しさを増し、販売・広告収入が減る一方、製作コストは高くなっています。深刻な人手不足などで戸別配達を維持することも難しくなってきました。
新聞業界全体が同じような状況で、全国の多くの新聞社が購読料をすでに見直しています。当社も長年の経営努力が限界に達し、ご負担をお願いせざるを得ないと判断しました。
ネット上にフェイクニュースが飛び交う今、新聞の役割は増していると考えています。事実を正確に報じるという報道機関の使命を肝に銘じ、新聞を広げるのを楽しみにお待ちいただけるよう、内容とサービスを一層充実させてまいります。ご理解をお願いいたします。
なお、朝刊の1部売りは160円(現行150円)、夕刊の1部売りは60円(現行50円)といたします。
朝日新聞社
https://www.asahi.com/articles/DA3S14934506.html
消費税を除く本体価格の改定は1993年12月以来、27年7カ月ぶりです。
当社は、記者が一つひとつ事実を確認しながら、くらしや仕事に役立ち、日々を豊かにする情報をお伝えしようと努めています。隠れた事実を掘り起こす調査報道に力を入れるとともに、週末別刷り「be」や「GLOBE」を発行するなど紙面の拡充にも取り組んでまいりました。質の高い新聞づくりのためにシステムへの投資も続けています。
購読料を据え置きつつ、良質な紙面を変わらずお届けできるよう、新聞製作の合理化、人件費や経費の節減を進めてきました。しかし、インターネットの普及で新聞事業を取り巻く環境が厳しさを増し、販売・広告収入が減る一方、製作コストは高くなっています。深刻な人手不足などで戸別配達を維持することも難しくなってきました。
新聞業界全体が同じような状況で、全国の多くの新聞社が購読料をすでに見直しています。当社も長年の経営努力が限界に達し、ご負担をお願いせざるを得ないと判断しました。
ネット上にフェイクニュースが飛び交う今、新聞の役割は増していると考えています。事実を正確に報じるという報道機関の使命を肝に銘じ、新聞を広げるのを楽しみにお待ちいただけるよう、内容とサービスを一層充実させてまいります。ご理解をお願いいたします。
なお、朝刊の1部売りは160円(現行150円)、夕刊の1部売りは60円(現行50円)といたします。
朝日新聞社
https://www.asahi.com/articles/DA3S14934506.html
5:2021/06/10(木) 11:35:40.48
軽減税率おまけしてもらってるのに?!
266:2021/06/10(木) 17:38:22.78
お前が一番要らないだろw
257:2021/06/10(木) 16:41:39.35
フェイクニュースの専売特許からすると許せないのか
81:2021/06/10(木) 12:19:54.79
昨日のニュースが紙で届くw
15:2021/06/10(木) 11:40:48.19
誰が読むんだよ
123:2021/06/10(木) 12:38:38.44
チラシもネットで見られるしな
17:2021/06/10(木) 11:41:47.07
紙に印刷して毎日配達とか今では贅沢品よな
25:2021/06/10(木) 11:46:27.94
必要ないものは淘汰されていくのら自然の摂理だな
テレビ番組表としての価値があったのもとっくの昔
メリットといえば、細かなニュースまで知りたいって変わり者くらいじゃないか
89:2021/06/10(木) 12:24:31.77
当然読者は離れる
それでも購読を続けるのは朝日新聞が好きという層
するとどうなるかというと、そういう信者が喜ぶような記事ばかり書くようになる
ますますカルトが先鋭化していく
40:2021/06/10(木) 11:58:00.19
そもそも数年前に各新聞社が値上げの協定みたいなを結び、まず読売新聞が値上げした。
読売の部数が減ったため朝日も含む他社は値上げに続かなかった。それってズルいよね。
今頃値上げするなら、あの時に潔く約束を守っていれば良かったのに。
108:2021/06/10(木) 12:35:34.88
NYTはネット新聞の価格を安くして、読者数が結果的に増えて利益率アップしたんだよね
日本の新聞社はプライド高すぎるから移行出来なさそう
3:2021/06/10(木) 11:31:19.64
信者向けにしてもっと取ればいいじゃない
133:2021/06/10(木) 12:41:03.99
Twitterでよく炎上してる朝日の記者とか編集とか見るとわかるけど、自分たちのやってる捏造や切取り報道を一切悪いと思ってないんだよね
すごい特権意識だなって思う
58:2021/06/10(木) 12:03:53.82 O
今時、新聞なんて便所紙にもならんわ
72:2021/06/10(木) 12:12:55.29
便所掃除用紙としてamazonで大量出品されてるんでしょw
150:2021/06/10(木) 12:45:56.37
将来的には新聞の宅配は無くなるだろうな
🙅 朝日新聞社。
🙆 朝日情報操作会社。
ネットを悪者にするのに必死だな
新聞社こそフェイク満載
信用できるのは野球の結果くらい
ネットガーと必死に言ったところで、お前らの方がいらないと
思われてるから部数がだだ下がりなんだが。
ところで押し紙抜いたら実数はどのくらいなんだ?
ド赤字になったからな。更に赤字が加速することになるだろw
昔金持ちだったヤツが現在の経済状況を鑑みられずに生活レベルを落としたく無いとガキの様な我儘を押し通そうとしている
本来なら絶滅を避ける為に、いち早く撤退戦を始めなければならないのに状況がまるで見えていない
値下げして購買層を広げる努力よりも値上げして未だに購読し続ける情弱から少しでも絞り出そうとしているだけなのかもしれないが、それでこの先どうすのよ?…
後先考えない場当たり的な行動しか出来ない辺りが如何にもパヨクズらしい
犯人を通名でしか報道しないメディアは、
まとめサイトに劣る
>ネットでフェイクニュースが飛び交う今
お前のところが本家本元だろうが
ハハ、ワロス