東京オリンピック・パラリンピック組織委員会が企業に業務委託する際の人件費単価について、丸川珠代五輪担当相は19日の衆院決算行政監視委員会で、「守秘義務で見せてもらえない資料がある」と述べ、担当閣僚でさえ詳細を把握できていない実態が明らかになった。
立憲民主党の斉木武志氏が「見えない予算ではないか」と追及した。組織委の人件費単価を巡っては、毎日新聞が日当以外に諸手当や賞与相当額などを含め1日最高30万円のケースがあると、組織委の内部資料を基に報じている。
斉木氏は独自に入手した資料に基づき、「ディレクター」について、人材派遣会社のホームページで日当1万2000円程度で募集している一方、委託先への支払いの算出根拠となる人件費単価が最大20万円に上ると指摘。「95%も中抜きして業者に渡すのは放漫だ」などと質問した。
これに対し、丸川氏は「国民に歓迎される五輪でないといけないので、組織委には透明性を高めるための説明を尽くしてもらいたい」と答え、組織委に説明責任を果たすよう求めた。
一方、組織委の委託業務における人件費や経費にあたる一般管理費などの算出は、国の基準に基づいて行っていると説明。その上で、丸川氏は「経費が多いか少ないかは分からない」と明言を避けた。
組織委は、内部資料に記載された人件費単価について、企業への委託費を積算するための「参考値」とし、この金額を前提に発注することはないと説明している。
人件費単価は、労働者1人あたりにどの程度お金がかかるかを示し、予算を積算する際の根拠となる数値。基本給相当額のほか、諸手当(住宅、通勤など)や賞与相当額、事業主負担額(健康保険、退職金積み立て、介護保険など)が含まれるため、労働者に実際に支払う「日当」とは異なる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/04b5e65379980663cf1ce0afb4118566724c777e
COCOA元請パーソル社の受注は2億9448万円、下請の委託費は1615万円、実際の開発は…
立憲民主党の斉木武志氏が「見えない予算ではないか」と追及した。組織委の人件費単価を巡っては、毎日新聞が日当以外に諸手当や賞与相当額などを含め1日最高30万円のケースがあると、組織委の内部資料を基に報じている。
斉木氏は独自に入手した資料に基づき、「ディレクター」について、人材派遣会社のホームページで日当1万2000円程度で募集している一方、委託先への支払いの算出根拠となる人件費単価が最大20万円に上ると指摘。「95%も中抜きして業者に渡すのは放漫だ」などと質問した。
これに対し、丸川氏は「国民に歓迎される五輪でないといけないので、組織委には透明性を高めるための説明を尽くしてもらいたい」と答え、組織委に説明責任を果たすよう求めた。
一方、組織委の委託業務における人件費や経費にあたる一般管理費などの算出は、国の基準に基づいて行っていると説明。その上で、丸川氏は「経費が多いか少ないかは分からない」と明言を避けた。
組織委は、内部資料に記載された人件費単価について、企業への委託費を積算するための「参考値」とし、この金額を前提に発注することはないと説明している。
人件費単価は、労働者1人あたりにどの程度お金がかかるかを示し、予算を積算する際の根拠となる数値。基本給相当額のほか、諸手当(住宅、通勤など)や賞与相当額、事業主負担額(健康保険、退職金積み立て、介護保険など)が含まれるため、労働者に実際に支払う「日当」とは異なる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/04b5e65379980663cf1ce0afb4118566724c777e

2:2021/04/23(金) 19:52:14.00
95%は草
25:2021/04/23(金) 19:59:34.62
取り分
仕事する人→5%
何もしないおっさん→95%
これは😢
26:2021/04/23(金) 19:59:40.15
錬金術かな??
17:2021/04/23(金) 19:56:32.99
まじで草
終わりやねこの国
31:2021/04/23(金) 18:17:00.68
そら税金も上がるわけだわ
9:2021/04/23(金) 19:53:53.47
そもそも1日20万円要求された時点で政府も弾けよ
どんな仕事させるつもりなんだよって
65:2021/04/23(金) 20:04:38.78
パソナにお金あげなあかんからね
43:2021/04/23(金) 20:01:43.91
いや、政府とのパイプという超重要な高次元の仕事してるんだわ
目先の単純労働しかできない底辺と比べるなよw
66:2021/04/23(金) 20:04:56.49
1日20万円とか大物芸能人呼べるやん
11:2021/04/23(金) 19:54:40.10
95%は当然のことだが
そもそも中抜きがアカンやろ
68:2021/04/23(金) 20:04:59.54
中抜きガチで取り締まったら
どれだけ経済成長するんやろ
28:2021/04/23(金) 19:59:56.63
税金抜いて満足してるやつばっかだし
そら成長止まりますわ
44:2021/04/23(金) 20:01:56.25
パソナってなんでこんなやべーことばっかしてるのに平気なんや
政府にお友達でもおるんか?
40:2021/04/23(金) 20:01:38.86
菅が首相になって
一番最初に会食したのが竹中だもんな
73:2021/04/23(金) 20:05:35.07
入札やろ
しゃーないやん
54:2021/04/23(金) 18:31:48.27
普通に考えてそんな馬鹿みたいにマージン高いはずないだろ
まぁ記事にある通り実際に払う金額じゃないだろうよ
17:2021/04/23(金) 18:09:19.96
派遣という現代版奴隷制度は廃止すべきだな
22:2021/04/23(金) 18:12:03.45
コンパクト五輪
復興五輪
スタジアム建設費
エンブレム
理想的な気候
全部嘘
日本を嘘の国にしてくれてありがとう
49:2021/04/23(金) 20:02:23.70
日本の縮図やね
34:2021/04/23(金) 18:17:41.29
ピンハネ率を法で規制すればいいだけなのに、なぜか誰もやらない
日本が少子化になって没落している原因なのに終わってる
27:2021/04/23(金) 18:14:30.98
テレビでは絶対に扱わんよなw
まさに電通がそうなんだから
59:2021/04/23(金) 20:03:37.94
説明責任がどうこう言われて
ちゃんと説明した奴見たことないわ
86:2021/04/23(金) 18:55:27.74
分からないのになぜ発注額を決められたのか?
国が想定している経費はどうなっているのか?
その辺答えないなら
中抜き前提での発注と捉えられても仕方ないよね
竹中平蔵に重課税!!
組織委の幹部たちはこのオリンピックで一財産築くらしいな。