慶応大学名誉教授でパソナ会長の竹中平蔵氏が21日、読売テレビで放送された「そこまで言って委員会NP」(日曜、後1・30)に出演。マイナンバーカードに反対する人は「理解できない」と持論を展開した。
スーパーシティの話題から、マイナンバーカードの話に。
情報流出リスクを懸念する出演陣の声に「マイナンバーカードって、住民票と戸籍を数字にしただけですよ」と反論。
「私はいつも不思議ですよ。戸籍と住民票でこれだけ管理されてる国、世界で数カ国しかないんですよ。それについて何にも言わないのに、それが番号になった途端に、ワーワー騒ぐってのは、私には理解できないです」とコメントしていた。
同番組で「政策秘書」を務める同局アナウンサーで、報道番組で解説デスクを務める機会も多い野村明大は「マイナンバーカードなんて、堺雅人さんがCMやって、『半沢直樹』風に。国家洗脳モードみたいになってるかな」と指摘していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a20e5447280c5ae62a0293819790a1fb3bb1906
105:2021/03/21(日) 23:05:54.57
line問題で政府が信用できんのだよ平蔵くん
124:2021/03/21(日) 23:13:12.78
さすが私利私欲のために
国を売ったゾンビ
3:2021/03/21(日) 22:39:45.23
管理されたくないし
貯金まで見られるのは勘弁
36:2021/03/21(日) 22:49:50.72
もう既に管理されてることに気づけよと言われてるんだぞw
148:2021/03/21(日) 23:21:22.13
脱税でもしなけりゃ困る事なんて何もない
給付金等があればスムーズに入金してもらえるし
免許証や保険証も1枚になるのなら便利になるだけ
それでも嫌がるのは悪いことをしようと考えてやましい事がある奴だけ
7:2021/03/21(日) 22:40:51.44
戸籍がしっかりしてるからこそ
ソレを悪用される可能性を持つマイナンバーは要らない
8:2021/03/21(日) 22:41:02.30
背番号に口座だの成績だの健保だの、管理出来もしないのにアレコレ紐付けしようとするから嫌がられてるんだろ
14:2021/03/21(日) 22:44:39.16
もう日本人ならわかるだろ?
「こいつが言ってる時点で、何かがおかしい」
16:2021/03/21(日) 22:45:31.16
更新するためにわざわざ役所に出向いて
「手書き」で書類書かされて
アホちゃう
18:2021/03/21(日) 22:46:21.87
役人による目的外使用や平然と行われている、越権行為を規制する法律も仕組や制度もないからな
28:2021/03/21(日) 22:48:11.07
へーぞー「外注先は中国企業ですけどね」
32:2021/03/21(日) 22:49:00.53
危機管理能力が欠落している日本人に
マイナンバーなんて管理をさせておいたら
いずれ千万人単位でデータが流出するだろう。
33:2021/03/21(日) 22:49:17.76
戸籍管理は外部委託してないから。
マイナンバーも日本の役所だけで管理するなら
まだ反対も少ないと思うよ。
34:2021/03/21(日) 22:49:40.46
マイナンバーは既に決ってるじゃん
今、反対してる人はマイナンバーにヒモ付けされる情報に反対してるだよ
マイナンバーカードを申請してなくても
ヒモ付けされる情報な変わらないよね
40:2021/03/21(日) 22:50:50.80
平蔵は嫌いだけど、これは正しい
バカパヨが監理されてるとか頭悪く騒いだ弊害だよな
39:2021/03/21(日) 22:50:50.15
戸籍制度を廃止したがってたよな
竹中、橋下、維新は
そういうことか
41:2021/03/21(日) 22:51:04.85
戸籍あるならいらねーじゃん
56:2021/03/21(日) 22:53:33.26
>>41
今まで戸籍という土地に依存したフォルダで管理してたけど
ちょこちょこ移動したり結婚したりして
たまに役所がミスって追えなくなったりして面倒だから
数字のフォルダにしてソートしやすいようにしただけでしょ
75:2021/03/21(日) 22:56:53.12
カード紛失時に紐づけされた情報を
悪用されるリスクがあるから余計なものは持ちたくない
パスワード管理や写真の登録も面倒
81:2021/03/21(日) 22:57:52.68
既に管理されてるはずのモノを
巨額の金を掛けてまで数字に紐付けする価値があるんだろ
政府にとってはな
77:2021/03/21(日) 22:57:18.83
平蔵は説明が実に下手くそだなぁ~w
結局マイナンバーカードの話はしなくて
庶民ディスるだけとかw
もう胸熱。
20:2021/03/21(日) 22:26:02.86
賛成なら利点を説明してくれ
それで公務員の数を減らして
その分を社会保障に回す絵写真の一枚でもあるのかね
先にスパイ防止法を作れよ
公務員を減らす必要は無いだろ、コロナ騒ぎで足りないのがはっきりしたのにまだ言ってるのか。
なんでもそれに結びつけて完全な思考停止状態だな。
公務員を減らしてそこに竹中派遣を送り込みたいだけだろ
今ですら竹中派遣で自衛隊員の個人情報把握までやってるが、それを全国民規模にしたいだけ
安倍からの利益供与だけじゃ足りないとさw
まだマイナンバーに文句言ってんの?
どんだけマスゴミに洗脳された情弱なんだかw
だってIR法案もセットなんだから、外国人は好きなだけ発行出来るんだぞ、それに給付金とかベーシックインカムで金配るとか言ってんだから何口も発行してるヤツらがボロ儲けだろ
役所と職場以外で個人情報登録してない人だけ文句言っていいわ。
記録が全部、中国へ行ってるんだよ 日本人を誰が管理したいのかって話
一般的な個人情報を登録しても
他の重要な個人情報と紐付けはされないでしょ
銀行口座との紐付けのみならず、色んなものと合体させようとしてるとこがね
免許証とか保険証とかお買い物ポイントカード
そもそも当初は気軽に携帯するようなものではなかったはずだが
ペイペイに紐づいてる時点でもう安保理違反
マイナンバーにする必要なくない?
「住民票と戸籍を数字にしただけ」なのなら
住民票と戸籍とを
行政側のバックヤードで管理すりゃいいだけの話じゃん
いままでのスタイルでも、別に困ってないからね。
そーゆーこと。
これは平蔵の言う通りなんだが、思った通り「誰が言っているか」で反発されてるわな
一番言ったら信頼されないお人
システムの不備で情報漏洩したり、情報を利用できる立場の奴が不正に利用したときには、末端の責任者~総理大臣まですべて腹を切るという法を先に作るなら、文句は言わないよ