【文春】NTTが野田聖子、高市早苗らも接待してたことが判明…

悲報

1:2021/03/10(水) 17:13:07.96
総務省事務方ナンバー2の谷脇康彦総務審議官が3月8日に更迭されるなど、波紋を広げているNTTの総務省への接待問題。

今回、NTT側が、官僚を接待していた“迎賓館”で、大臣、副大臣ら総務省に関係する政治家に対し、繰り返し接待を行っていたことが「週刊文春」が入手したNTTの内部文書からわかった。

現職中に接待を受けたのは計4人、延べ6件。また、NTTは総務省の政務三役(大臣、副大臣、政務官)を退任した政治家にも接待を繰り返しており、計15人、延べ41回にのぼる。

NTTは役員の選任や事業計画などについて、総務大臣から認可を受けて経営されている。

総務大臣在任中に接待を受けていたのは野田聖子衆院議員と高市早苗衆院議員。

野田氏は、2017年11月22日に立川敬二NTTドコモ元社長らから、2018年3月29日に村尾和俊NTT西日本社長(当時)らから接待を受けていた。

いずれも場所は東京・麻布十番にある「KNOX」。NTTグループの関連会社が運営し、年間の施設利用料(年会費)を支払っている会員企業は4割引きで利用できるNTTグループの接待のための施設である。

高市氏は2019年12月20日と、2020年9月1日に、いずれも澤田純NTT社長、島田明同副社長、秘書室長の3人から接待を受けていた。場所は同じくKNOXだった。

情報通信などを担当する総務副大臣在任中に同様の接待を受けていたのが、坂井学衆院議員(2018年6月29日)と、寺田稔衆院議員(2020年9月14日)だった。坂井氏は現在、菅内閣の内閣官房副長官を務めている。略

週刊文春 2021年3月18日号
https://bunshun.jp/articles/-/43953

3:2021/03/10(水) 17:13:32.82

もう自民党終わりだよ


5:2021/03/10(水) 17:13:57.33

53:2021/03/10(水) 17:19:56.99

女性を接待するのは男の義務みたいなもんやしセーフ


6:2021/03/10(水) 17:14:20.27

は?答弁を差し控えさせて頂くんだが?


224:2021/03/10(水) 17:35:57.41

これ大臣がドコモにだけ優しくてauに厳しかったのって…


247:2021/03/10(水) 17:37:55.71

ahamoどうすんのこれ


24:2021/03/10(水) 17:16:29.00

NTT「おっしゃ!ドコモ値上げしたろ!」


231:2021/03/10(水) 17:36:41.81

NTTの内部文書発ってことは内部リークか
社内でドロドロの権力闘争してるんやろなあ


11:2021/03/10(水) 17:14:50.47

政権交代はよ


13:2021/03/10(水) 17:15:29.55

政権交代先なんてどこだっていいんだよ
二大政党制じゃないから堂々と汚職が蔓延る


17:2021/03/10(水) 17:15:53.40

何があっても終わらんと思う
別に安倍ちゃんが凄かったんじゃなく
国民が心底無関心なんや


31:2021/03/10(水) 17:17:09.67

ぶっちゃけ全員接待してないわけがないやん
どう落としどころ付けんねん野党は


44:2021/03/10(水) 17:18:59.33

こんなんで終わってたら
安倍とか何回終わってるんやって話やな

倒閣したかったら
もう汚職の現行犯押さえなきゃ無理やろ


50:2021/03/10(水) 17:19:27.13


61:2021/03/10(水) 17:21:28.15

ちょっとぐらいの接待は見逃せや!
という主張が主流になる時代がすぐそこまで来てる


67:2021/03/10(水) 17:22:10.45

接待のなにがダメなんだろうな?

ちょっと豪華な食事して
みんなで楽しくゲームしたりおしゃべりするんだろ?
それの何が悪いんだ?


80:2021/03/10(水) 17:24:02.66

>>67
じゃあ政治家がオレを一番接待した企業優遇する!!ってなるやん
だから利害関係ある奴とは一線を引いて付き合えって事よ


162:2021/03/10(水) 17:31:25.47

こんなのが国民の生活にどう関係があるのか
正直どうでもいい
偉くなればこういう癒着があって当然だろ


181:2021/03/10(水) 17:33:24.07

いうて政治家なんて掘ったら掘っただけでてくるやろ


74:2021/03/10(水) 17:23:05.04

文春にしかジャーナリズムはないのか


143:2021/03/10(水) 17:29:48.75

犯罪やで


277:2021/03/10(水) 17:40:09.16

その問題点について、元東京地検特捜部検事の若狭勝弁護士が語る。

「政務三役として職務権限を持つ者が接待を受け、その席で職務権限に絡む話が出ていれば、何も請託(お願い事)がなくても単純収賄罪に該当する可能性があります」

「例えば、携帯料金の値下げという懸案がある中で『どうなんですか?』と聞かれた大臣や副大臣が『こういう形になりそうだ』という会話をするだけで、実際に機密を教えたり行政を歪めたりしなくとも、単純収賄の構成要件を満たす」

「告発されれば捜査が始まりますが、起訴されるかどうかは接待の回数や金額によって決まります」

だそうだぞ


287:2021/03/10(水) 17:41:15.72

不誠実=刑法犯ではないからなぁ

違法ではないが不適切で国民は納得するかどうか


255:2021/03/10(水) 17:38:34.67

今の政治家と企業の関係ってもう阿吽の呼吸やから
これはダメあれはダメとかで不正を抑えきれるとは思えんわ

接待やって、これと政策に関係ある証拠あるの?って言われたら無理やろ


259:2021/03/10(水) 17:38:44.31

偉くなれば癒着があって当然じゃん
それにこれがどう国民の生活に関係するのか言えよ

コロナはまだ終わってないしオリンピックどうするの?
経済だってこのままじゃまた氷河期が産まれそうだぞ


268:2021/03/10(水) 17:39:31.46

安くなったから別にええわ
任期中にNHK改革頼んだで

7 COMMENTS

名無し

だから、女性を大臣にするなと言ったのにね。女性は管理能力などない。
野田も高市も議員辞職すべきだな。菅内閣は解散総選挙で国民に信を問え。

返信する
匿名

高市さんの件ですがこのNTT幹部らとの会食は割り勘だったそうですよ。
キチンと領収書を添付して取材を受けているそうです。
なのに接待を受けた・・・までしか書かないのは卑怯だと思う。

返信する
匿名

接待してようがしてなかろうが、国民の生活に関係はない。
政権交代したところで同じことの繰り返しでしょうに

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。