組織委の会見。冒頭で女性職員が武藤氏の椅子を引くためだけに出てきた様子に強い違和感を覚えました。
私は米大統領会見など海外で多くの会見に出ましたがこんな光景はなく、椅子は自分で座ればいいはず。性差別発言が引き金の会見で、性別役割分業が自然に出る部分に組織委の構造問題があると思います
https://twitter.com/toshihikoogata/status/1360184297580187649
動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1360184210456080387/pu/vid/480x270/npM4hbfU_f_6S5hj.mp4



381:2021/02/12(金) 22:33:54.64
つまんないことをネチネチと
392:2021/02/12(金) 22:36:31.09
なんで「女しかやらない」とか決めつけてんの?こいつ。
逆に、女がやっちゃいけない仕事なの?
それこそ性差別的発想だわな。
9:2021/02/12(金) 20:35:14.30
それでお給料もらえるなら超絶ホワイト
変わってほしい
11:2021/02/12(金) 20:35:21.29
これが雇用を守るということだ
284:2021/02/12(金) 22:02:01.81
職業差別ですか、朝日さん
世の中には、刺身にタンポポの花を置くだけの仕事もあるんですよ
24:2021/02/12(金) 20:38:20.32
ホテルマンか
43:2021/02/12(金) 20:41:58.43
すげえ!
朝日新聞より役に立ってる!
186:2021/02/12(金) 21:20:18.29
武藤さんの身体に障害があって介助者だってことじゃないの?
まあもしそうなら車椅子で出ればいいってだけだと思うわ
介助者はいらんよね
45:2021/02/12(金) 20:42:14.56
優しい女性の気遣いかもしれないのに
叩きたいだけだから、こういう穿った見方しか出来ないんだろうな
57:2021/02/12(金) 20:45:11.52
朝日は新聞とテレビで仲が悪いんだな
新聞の方は徹子に対して、一人で自分で座れとかこんな考え抱いていたのかよ
79:2021/02/12(金) 20:51:22.08
別に男の職員もやるだろ
110:2021/02/12(金) 21:00:03.85
男もやってたのテレビで観たな
最近
167:2021/02/12(金) 21:13:54.98
87:2021/02/12(金) 20:53:53.26
朝日の社長はずっと張り付かれるな
椅子引かれる事があったら他社が騒ぎまくるな
360:2021/02/12(金) 22:26:14.12
消防士やトラック運転手など、過酷かつ社会の重要な仕事をこなす職種に女性が増えれば、こんな記事もなくなることでしょうw
男女平等と女性優先をはき違えてるアホウどもよw
152:2021/02/12(金) 21:09:26.19
その女性が「私は無理やり椅子を引かせられました」と泣いて訴え出たなら問題だろうが、気を利かせてやったことかもしれないじゃないか
朝日新聞ってよっぽど世界基準の社風なんだろうね、すごいね
222:2021/02/12(金) 21:32:45.05
以前シナの全人代の会合だかの映像で、大きな講堂にお茶汲みの美女が揃いの衣装でズラーっと並んでるの見たことあるわ
そういうイメージで見ちゃったのかしらね
椅子引きくらい近くの職員が男性でも女性でも普通にするでしょうよ。気配りよ
175:2021/02/12(金) 21:16:02.20
最終的には秘書が女なのがけしからんとか言い出しそうだな
実にくだらねぇ
184:2021/02/12(金) 21:20:03.66
こういうこと言うなら当レディファーストにも触れるべきなんだが
それは海外の男性の配慮で片づけるんだよな
海外には女の椅子を引く男ばかりなんだが
213:2021/02/12(金) 21:30:10.51
こうして現場から女性が遠ざけられることとなった
そんなことネタにする前に
朝日は2014年に「男の会議は何故長いのか」とかいう性差別記事書いた責任とって
社長が辞任会見開けよ
何無かったことにしてんだよ
会場を貸している所(ホテル)の従業員だろ?普通に考えて
レストランで 水を入れてもらっても 女が入れたら文句言いそうだな
朝日って ホント馬鹿
男性だってやってるよ
椅子引くホテルマンいるだろ
朝日含めてマスメディアは、差別は金になるし、放火して燃料を加えないと儲からない。
JOC会長の寝首をかく為だけの捏造記事、こんなの海外で見たことない。