「ボランティアやる気なくなった」 森会長女性蔑視発言 東京都に抗議殺到
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)による女性蔑視発言が波紋を広げている。
大会ボランティアに応募していた人の中からは「辞退を申し出る」という声が相次いでいるほか、開催都市の東京都には抗議の電話が殺到している。
「先日もボランティアの講習を受けたばかりだが、さすがにやる気がなくなった」。
埼玉県に住む男性(54)は「地元に貢献したい」と大会ボランティアに応募し、県内の会場近くの駅で来客案内の業務に携わることが決まっていた。しかし、今回の発言を受け、ボランティアを辞退する考えだという。
「森会長の発言を撤回する記者会見も見たが、考えが変わったようには思えなかった。自分以外に責任を転嫁しているように感じた」と話す。
「ボランティアを辞退する」という声はツイッター上にも続々と上がっている。
福島市のNPO法人「うつくしまスポーツルーターズ」の斎藤道子さん(56)もボランティアの一人だが、「時代錯誤の発言をするような人がトップにいるような状況は、日本が取り残されているようで悲しい。
女性問題でこんな発言をしてしまうくらいだから、果たしてボランティアの意義や五輪の理念をきちんと理解しているのか疑わしい。辞退を考える人の気持ちも分かる」と語る。
一方で東京都のオリンピック・パラリンピック準備局には、4日朝から森氏の発言に対する抗議の電話が殺到した。
担当者は「朝からずっと電話が鳴りっぱなしで、受話器を置けば鳴るような状態。課員がかかりきりになっている」とあわただしい様子で話した。
都民から男女問わず「発言は不適切」「開催都市としてどう対応するのか」といった声が寄せられているという。
https://mainichi.jp/articles/20210204/k00/00m/040/195000c.amp?__twitter_impression=true
三浦瑠麗、森喜朗にブチギレ💢「もう東京五輪は支持できない。引退して下さい」
ロンブー淳、聖火ランナー辞退の報道に関してマスコミに苦言
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)による女性蔑視発言が波紋を広げている。
大会ボランティアに応募していた人の中からは「辞退を申し出る」という声が相次いでいるほか、開催都市の東京都には抗議の電話が殺到している。
「先日もボランティアの講習を受けたばかりだが、さすがにやる気がなくなった」。
埼玉県に住む男性(54)は「地元に貢献したい」と大会ボランティアに応募し、県内の会場近くの駅で来客案内の業務に携わることが決まっていた。しかし、今回の発言を受け、ボランティアを辞退する考えだという。
「森会長の発言を撤回する記者会見も見たが、考えが変わったようには思えなかった。自分以外に責任を転嫁しているように感じた」と話す。
「ボランティアを辞退する」という声はツイッター上にも続々と上がっている。
福島市のNPO法人「うつくしまスポーツルーターズ」の斎藤道子さん(56)もボランティアの一人だが、「時代錯誤の発言をするような人がトップにいるような状況は、日本が取り残されているようで悲しい。
女性問題でこんな発言をしてしまうくらいだから、果たしてボランティアの意義や五輪の理念をきちんと理解しているのか疑わしい。辞退を考える人の気持ちも分かる」と語る。
一方で東京都のオリンピック・パラリンピック準備局には、4日朝から森氏の発言に対する抗議の電話が殺到した。
担当者は「朝からずっと電話が鳴りっぱなしで、受話器を置けば鳴るような状態。課員がかかりきりになっている」とあわただしい様子で話した。
都民から男女問わず「発言は不適切」「開催都市としてどう対応するのか」といった声が寄せられているという。
https://mainichi.jp/articles/20210204/k00/00m/040/195000c.amp?__twitter_impression=true


3:2021/02/05(金) 08:55:25.83
まだやる気があった奴がいたのがすげーや
4:2021/02/05(金) 08:55:30.44
答えは実にシンプル
「ボランティアなんてするなよ。」 以上
5:2021/02/05(金) 08:55:40.43
森がオリンピック開催の最大の障壁
22:2021/02/05(金) 08:58:43.47
森元を言い訳にするな。
50:2021/02/05(金) 09:04:43.78
嘘松😄
最初から登録してない1000ウォン
6:2021/02/05(金) 08:56:25.54
みんなストレス溜まってるから、関係ないやつも怒鳴ってそうだな
10:2021/02/05(金) 08:57:03.97
都に抗議殺到なら小池の出番だろ
良かったじゃん功成りを上げるチャンスが出来て
31:2021/02/05(金) 09:00:00.51
ま集まらなきゃ無駄遣いして募集かけたり、企業強制徴集するから
34:2021/02/05(金) 09:00:53.53
発言の擁護する気なんてさらさらないけど、嫌なら勝手に辞めりゃいいんじゃね?
どっちも無責任だけど。
43:2021/02/05(金) 09:03:28.17
でもこれマスコミは「失言のせいでボランティア辞退続出!」とか騒ぐ材料にしたいんだろうけど、実際オリンピックやるとなったらほぼ無観客だから、ボランティアの必要人数はそもそも大幅に減ってるからな。
315:2021/02/05(金) 10:08:49.92
コロナでだーれが好き好んでボランティアなんかやるんだよ
ボランティア応募した奴が文句言ってるだけだろ
朝日毎日のソースなんかいらねーんだよ
62:2021/02/05(金) 09:06:09.24
国民は オリンピックより子供の卒業式とか、子供の就職とか生活に関係していることのが興味ある。
63:2021/02/05(金) 09:06:13.57
オリンピック中止の責任を森元に押し付けることができて、全ての関係者が心底感謝しているかもよw
つか何で男性が辞退すんのかね?
元々ボランティアを断る口実を探してただけじゃん
元々ボランティアが全然居なくて学生を無理矢理使おうとしてるくせに何を言ってるんだ?
どうせTwitter上でとかいう何時ものだろw
辞退続出!(何人中何人かは報道しませんキリッ)
まあ丁度いい口実が出来たんじゃね??
こんなのに抗議したいならすればいいが都政の方が問題ありすぎじゃね?
そっちは投げっぱなしジャーマンか
こじつけかよ サイテーだな共産党は