ラサール石井「プペル観てないけど、信者の若者が高い煙突に登って下りられなくなっててワロタ」

1:2021/01/22(金) 11:13:38.003
「えんとつ町のプペル」に関しては、絵本も映画も見ていない私には何か語るべき資格はない。しかし、最近ネット上で話題になっている、本岡宏一さんという若者の話には、ざわつくような気持ちが湧き上がる。

それはnoteという、誰でも活字で思いを書けて、なおかつ投げ銭を募れるブログのようなサイトに、彼が書いた文章だった。

キングコング西野くんのオンラインサロンに参加している彼は、そこで「映画チケットと台本を原価で購入して利益をのせて売る」というシステムを知り、1部3000円で購入する。

言っておくが、これは合法でマルチ商法ではない。映画の販促になり会員も儲かるというウィンウィンのやり方だ。しかし彼は仕事を辞めたばかり、失業保険を24万もつぎ込み、なんと80セットも購入してしまうのだ。

彼は地方から「何かやれる」と信じて上京した24歳の若者だ。仕事は派遣会社の営業。悪くはない。

しかし、あふれるほどのビジネス書を読み漁り、さまざまなオンライン上のセミナーを体験するうち、「自分も金融や保険をわかりやすく発信する仕事」をしようと考える。ここらへんから少し雲を掴むような話になってくる。

Facebookで知った「夢を語り合う会」に参加し、きらめくような人たち(本人談)に出会い、マルチ商法のオンラインビジネスにハマり、「これだ」と思った彼は、あろうことか会社を辞めてしまう。

しかし、毎朝早起きしてカフェで勉強するはずの計画はすぐに頓挫、プログラミング言語は2週間、日記は3日でやめる。

そこに、キンコン西野くんのオンラインサロンのオフ会での交流。くだんのチケット+台本の販売を知り、「これをやれば自分は変われる。今やらなきゃ、きっと後悔する」と考える。

私にはここがわからない。80セットから500円上乗せしても、4万しか儲からない。何が「変われる」のか。しかも売れない。

相談した同じ会員の会社経営者に「そんな気持ちで君からチケット買った人が幸せ? 今君がやれることは、映画を80回見ることだ」(かなりうさんくさい)と言われ、「よし。80回見るぞ! そしたら何か変われる」と宣言する。

笑い事ではない。若いから自分が確立できていない、夢を追いかける。それはわかる。しかし、高い煙突に登って下りられなくなっている自分に気づいていない。まずは下りてきて、地に足をつけることが大事なのに。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/284135

西野亮廣さん、信者の洗脳が解けないように先手を打つw 西野亮廣さん「日本人は高い商品を宗教だ~!って騒ぐ。そんなんだから安い国になったんだよ!」

2:2021/01/22(金) 23:18:43.37

3:2021/01/22(金) 11:16:48.706

珍しく正論だな


15:2021/01/22(金) 11:24:19.426

両さんなら西野に擦り寄って金稼ぐよ


7:2021/01/22(金) 23:21:44.55

コロナが飽きられたんで西野にいっちょ噛みですか


13:2021/01/22(金) 23:25:32.52

いやこれはうまいよ
さすが芸人ラ・サールの良い所出てるよ

頭ごなしに叱って無いし
どう考えてもおかしいだろ?て部分を
ちゃんと文章という作品に仕立ててる


16:2021/01/22(金) 23:35:40.61

夢ばっかり追って簡単な利益の計算も出来なくなるぐらい酔倒するのってどうなん?って言ってるんだろう

まあこういう人達がいるから成り立つビジネスなんだけど


23:2021/01/22(金) 11:32:42.055

要はこのゆとりが頭悪いってだけの話

意識高い系失敗作の代表格


35:2021/01/22(金) 13:15:46.817

20:2021/01/22(金) 11:29:51.141

商法系のセミナーとか参加する奴らって、もれなくカモリスト入りしてマルチのお誘いとかしょっちゅう来そうだな


6:2021/01/22(金) 23:21:44.16

なんかもう西野という教祖が悪いんじゃなくてさ、先に教祖を求めてる信者がいて、後からたまたま西野という教祖を見つけただけなんだよなこういうの

西野じゃなくても別の糞な詐欺師にホイホイ騙されてたと思う


15:2021/01/22(金) 23:33:01.46

でもこうやって有名になれたんだからむしろ良かった

24ならいくらでもやり直せる


賢い人ほど騙される 心と脳に仕掛けられた「落とし穴」のすべて

7 COMMENTS

匿名

田舎から上京して仕事もやめたやつに例え仕入れ値にしたとしても映画のチケットなんて捌けるわけ無いだろうに

そも前売り券だとwebから席予約が出来ないことも多くて欲しがる人もいない印象なんだけどどうなんだろ

返信する
匿名

 
ラサール石井は、たとえ右でも、左でも、
西野みたいなタイプの詐欺師は生理的に大嫌いだろうからな(笑)
 
西野の後塵を拝するのは我慢ならんのだろう
 

返信する
匿名

映画のチケットよりもビックイシューの方が最適な人物に思えてくるな
しかしウーバー式に個人営業主にチケット販売させるとか、やることがエグイね
それで大人気とか言っちゃうし

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。