2:2021/01/02(土) 22:58:54.16
もう終わりやね
16:2021/01/02(土) 23:00:56.21 AR
黒いなぁ
4:2021/01/02(土) 22:59:06.49
そら要請しますわ
27:2021/01/02(土) 23:02:29.42
東京たしかにヤバいな。3000人は野宿か?
7:2021/01/02(土) 22:59:46.04
でもまだ余裕あるんやろ?
12:2021/01/02(土) 23:00:17.06 AR
適当なホテル貸し切ればな
28:2021/01/02(土) 23:02:35.37
これもう東横インだろ
22:2021/01/02(土) 23:01:35.62
大阪も再びいっとるやないか
64:2021/01/02(土) 23:10:17.92
大阪にはイソジンがあるのにどうして…
56:2021/01/02(土) 23:09:09.24
死亡率はその県の医療レベルと住民の質に比例している。沖縄と大阪だけが2%弱になってることに注意。その他の県は約1%だ。
49:2021/01/02(土) 23:06:13.80
茨城、群馬、山梨あたりで受け入れられるだろう
8:2021/01/02(土) 22:59:47.78
徳島強すぎぃ
46:2021/01/02(土) 23:05:39.11
山口熊本群馬のキャパ凄いな
50:2021/01/02(土) 23:06:21.81
埼玉は全国でも指折りの医療過疎地なのに、自宅待機と調整中合わせて1600人超えたのが草枯れる。
基幹病院が少ない上に病院掛かるとなると開業医がほとんどだから、実質医療崩壊中や
57:2021/01/02(土) 23:09:10.06
栃木住みなんだけど、それこそこの何ヶ月間も一切病床増えてないのイラついてくる。
増えてなきゃそりゃいつかパンクするに決まってんやん
一年間あったのに何も対策しないから