それが「5-ALA」、天然のアミノ酸の一種です。
長崎大学大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科 北潔 教授
「この中に本当に大切なものが入っていて、これが多くの人を新型コロナから予防したり救ったりできる。できるだけ早く実現したいと思っています」
「5-ALA」は「生命の根源物質」といわれ、私たち人間の細胞内でも作られています。安全性が非常に高く、10年以上前から医薬品をはじめ健康食品や化粧品などにも使われています。
「5-ALA」は8つ集まると「プロトポルフィリンIX」という物質になります。これが鉄と結合すると「ヘム」になります。
ヘムが新型コロナウイルスの表面にある「スパイクたんぱく質」に結合すると、ウイルスが細胞に侵入できないため、体内でウイルスが増殖するのを防ぐことができるというわけなんです。
「試験管の中ではもう完全にある一定の濃度以上では100%増殖を抑えるんです。その再現性も非常に良くて何度試験をしても(抑える)」
ワクチンの開発は海外でも進んでいます。しかし、投与した直後にアレルギーの症状が出た事例の報告もあり、安全性などに課題が残っています。
一方、「5-ALA」は私たちの体内にあるアミノ酸の一種で、副作用の心配はほとんどなく、安全性の高さはすでに科学的に証明されています。
室温で長期間保存でき、低価格で安定した供給も可能です。さらに、ウイルスの変異にも対応できるといいます。
https://www.fnn.jp/articles/-/125565
3:2020/12/29(火) 11:25:04.09
5-ALA = 納豆の主成分
7:2020/12/29(火) 11:26:08.66
また納豆売り切れか
13:2020/12/29(火) 11:26:55.15
日本の死者が少ないのは納豆のおかげだった可能性が?
130:2020/12/29(火) 11:39:42.32
そいや4月か5月くらいに冗談でコロナには納豆食え、納豆w
って冗談で言ってたの思いだした
286:2020/12/29(火) 12:05:41.07
コロ納豆という名前で発売すべき
224:2020/12/29(火) 11:52:20.01
試験管の中での効果だぞ。人に効果がある訳ではない
417:2020/12/29(火) 12:35:58.79
ワクチンみたいな胡散臭いものになるくらいなら普通に納豆食べるわ^^;
659:2020/12/29(火) 14:09:33.34
読んだけど、食べても効果なくない?
納豆の5-ALAという成分を注射するなり、体の表目に塗りたくなら効果ありそうだけど
189:2020/12/29(火) 11:46:27.15
ただし、納豆から摂取するにはバケツ一杯分とかそんなんだろ
99:2020/12/29(火) 11:36:20.49
108:2020/12/29(火) 11:37:37.55
>>99
マジですかw
587:2020/12/29(火) 13:33:10.12
昔、納豆食べ過ぎかもってくらい食べてた時期に何も問題なかったから、この件はかなりの量食ってたと予想
716:2020/12/29(火) 14:41:05.22
毎食納豆3パック食べたというと150グラム×3で450グラムも食べてたのかよ。それを4日間続けたという事は4日で約2キロ近く食べたって事だろ。そりゃ病気にもなるわ。
203:2020/12/29(火) 11:49:00.04
納豆菌の殺菌力は本物。造酒屋では、納豆菌で麹が駆逐されてしまうからという理由で、あそこに嫁入り(もしくは婿入り)した者には納豆食禁止令が言い渡される。
※酒蔵見学でも、当日の朝に納豆やヨーグルトを食べた人はお断りされる
292:2020/12/29(火) 12:06:28.01
酒粕が一番多いらしいぞ。糖分カットの甘くない甘酒だな。
http://www.life-bio.or.jp/topics/topics655.html
>甘酒で夏の疫痢を乗り越えられると言われたが、これは酒かすや甘酒にALAが多く含まれているためと考えられる。最初に酒かすからALAを抽出して配合したドリンクを販売。
>その後、食品区分を獲得。安全性については、LD50といって実験動物の半分が死ぬ量を調べようとしたが飲ませられるだけのませても一匹も死ななかった。
22:2020/12/29(火) 12:17:21.74
納豆の覇権おわた
6:2020/12/29(火) 12:14:40.73
甘酒は糖尿病になるだろ
15:2020/12/29(火) 12:16:07.91
酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞー
37:2020/12/29(火) 12:19:59.44
納豆なのか酒粕なのかはっきりしろ。
250:2020/12/29(火) 11:58:01.47
調べてみたが普通にサプリメントで5-ALA売ってるやん
91:2020/12/29(火) 11:35:24.90
聞き覚えがあると思ったらこれか
415:2020/12/29(火) 12:35:22.46
https://www.google.co.jp/amp/s/www.at-s.com/amp/news/article/health/shizuoka/834303.html
の記事には「日本酒や納豆」と、さらっとしか書いてないな
>5-アミノレブリン酸(5-ALA) 日本酒や納豆などの発酵食品に多く含まれているアミノ酸。ミトコンドリアが、活動に必要なエネルギーを作り出すために不可欠な物質で、36億年前の地球上の生命誕生にも関わっていたと考えられることから“生命の根源物質”とも呼ばれる。
320:2020/12/29(火) 12:11:36.90
342:2020/12/29(火) 12:14:33.58
ワインで有名なフランスが増えてるからガセだな
620:2020/12/29(火) 13:48:24.51
490:2020/12/29(火) 12:56:52.12
バナナのがよくね
703:2020/12/29(火) 14:35:09.94
よしタコの時代が来た
476:2020/12/29(火) 12:52:24.52
たこの刺身を肴に日本酒飲んでりゃええの?
258:2020/12/29(火) 11:59:51.10
5-ALAの含有量は黒酢、赤ワイン、たこ、納豆の順です。黒酢は万能健康食
794:2020/12/29(火) 16:01:16.45
要は発酵食品が要って事じゃね?
常に体内に入るときにないとだめだから効果は限定的やで。
4月くらいに納豆が売り切れてたけど、結局は効果なかったって事ぢゃん
欧州の感染状況見て赤ワインが効いてないから口から取っても効果なしだな