先週の出来事
あたり一帯が突然停電される。
(停電理由一切不明、説明なしで強制的に)
3日後建物の大家が自家発電機を設置
(行動が早い)
ここで計画停電が12月末まで行われてることを通知される
寒いのに暖房一切禁止&電灯も最小限にする羽目に。。。
さすが中国さん、何でも素早いです。will 個人物販→貿易商社起業 プログラミングで進化を企む!(@prog_will)December 18, 2020
MOTOYAMAさんより。中国は電力不足です。オーストラリアからの石炭、鉄鉱石の輸入を制限しました。石炭が不足のため発電できません。また水も不足で発電了解が少ないです。浙江省では12/15から19まで12/22から25まで12/28から31日まで停電です。3℃以上はエアコン禁止。ハブコウゾウ(@lqPycyC07jStWJN)December 17, 2020
【中国】豪州とのバトルで。牛肉やワインでは飽き足らず。石炭も含めた為。各地で停電騒動。広州にも波及。冬場なので。工場の停止に留まらず。学校や居住区のマンションなど。場所によっては生命に関わる。https://t.co/8JakutMtOQ林 志行(@linsbar)December 19, 2020
2:2020/12/20(日) 11:14:24.07
暖房禁止令wwwwwwwwwwwwwww
4:2020/12/20(日) 11:14:44.08
真面目に凍死するのでは🤔
193:2020/12/20(日) 11:39:12.01
この冬を暖房なしとか
どこの後進国だよ
9:2020/12/20(日) 11:16:19.92
石炭そのまま燃やしたほうがええやろ
14:2020/12/20(日) 11:17:51.15
停電させたらネット検閲も楽になるしな
やっぱ頭ええわ
18:2020/12/20(日) 11:19:31.60
オージーからの経済制裁なんこれ?
27:2020/12/20(日) 11:21:17.09
>>18
いや中国がオージーへの制裁のつもりで輸入をとめてる
オージーはここ数十年中国の輸入に頼って成長してきたから
結果的に中国が資源足りへんし
オージーはバチクソ赤字になるという状況
41:2020/12/20(日) 11:22:55.91
>>27
lose-loseになっとるやんけ
20:2020/12/20(日) 11:20:11.81
戦争前の日本みたい
34:2020/12/20(日) 11:22:21.62
骨を断たせて骨を断つ政策
36:2020/12/20(日) 11:22:26.16
グレタさん「二酸化炭素排出削減やれぇぇぇぇぇ」
中国「おかのした」
中国「オーストラリアからの石炭輸入停止(オージーザマァ)」
45:2020/12/20(日) 11:23:58.27
>>36
ちゃうぞ
今まで完全に中国の犬やってたオジカスがアメカスから怒られて
ウイグルとか南シナ海での行動を避難し始めたからやぞ
40:2020/12/20(日) 11:22:52.74
豪からの石炭輸入を禁じた中国に電力難のブーメラン
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/12/19/2020121980010.html
中国南部の主要都市で停電が相次ぎ工場もストップ…市民は20階のビルを歩いて上り下り 「火力発電の燃料供給に支障が生じた模様」
中国南部の少なくとも3つの省で電力不足と送電の制限により街路灯が消え、工場の稼働が中断する事態が起こった。
中国当局は「突然の寒波で電力使用量が急増したため」と説明しているが、その一方で「中国とオーストリアとの外交摩擦が表面化した影響で、オーストリア産の石炭輸入が減少し、火力発電所の燃料供給に支障が出たためではないか」との見方も出ている。
中国の複数のメディアによると、長江よりも南側の浙江省、湖南省、江西省の複数の都市ではここ数年みられなかった大規模な電力不足が発生しているという。
「世界最大の雑貨卸売市場」といわれる浙江省義烏市のある地域では、電力供給が制限された影響で、夕方になると街路灯や商店の看板などの灯りが消えた。
義烏のある企業の関係者は中国紙「紅星新聞」の取材に「電力供給の制限により、工場は1日稼働してから3日休業している」と伝えた。
江西省政府は省内の電力使用量が供給を大きく上回ったことから、今月15日朝と夕の電力使用が集中する時間帯を対象に、順次送電の制限を行うと発表した。
湖南省長沙市は景観の照明を中断し、電気ストーブや電気オーブンなど大量の電力を消費する製品の使用を自制するよう勧告している。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/12/19/2020121980010.html
中国南部の主要都市で停電が相次ぎ工場もストップ…市民は20階のビルを歩いて上り下り 「火力発電の燃料供給に支障が生じた模様」
中国南部の少なくとも3つの省で電力不足と送電の制限により街路灯が消え、工場の稼働が中断する事態が起こった。
中国当局は「突然の寒波で電力使用量が急増したため」と説明しているが、その一方で「中国とオーストリアとの外交摩擦が表面化した影響で、オーストリア産の石炭輸入が減少し、火力発電所の燃料供給に支障が出たためではないか」との見方も出ている。
中国の複数のメディアによると、長江よりも南側の浙江省、湖南省、江西省の複数の都市ではここ数年みられなかった大規模な電力不足が発生しているという。
「世界最大の雑貨卸売市場」といわれる浙江省義烏市のある地域では、電力供給が制限された影響で、夕方になると街路灯や商店の看板などの灯りが消えた。
義烏のある企業の関係者は中国紙「紅星新聞」の取材に「電力供給の制限により、工場は1日稼働してから3日休業している」と伝えた。
江西省政府は省内の電力使用量が供給を大きく上回ったことから、今月15日朝と夕の電力使用が集中する時間帯を対象に、順次送電の制限を行うと発表した。
湖南省長沙市は景観の照明を中断し、電気ストーブや電気オーブンなど大量の電力を消費する製品の使用を自制するよう勧告している。
43:2020/12/20(日) 11:23:47.49
中国って石炭めっちゃ生産してるイメージあるけど
輸入しないとアカンレベルで需要あんのか
52:2020/12/20(日) 11:24:23.32
>>43
国産は高くて質が悪いって書いてあるで
92:2020/12/20(日) 11:29:16.33
政府のメンツのために国民に不利益被らせるとか
いかにも独裁国家やね
60:2020/12/20(日) 11:25:13.67
え!!こんな国でEV普及を!?
152:2020/12/20(日) 11:35:10.10
中国って原発ないんか?
170:2020/12/20(日) 11:37:08.17
>>152
あるけどあくまでベースロード電源やろ
全需要の2割くらいの規模ちゃう
156:2020/12/20(日) 11:35:34.66
これが世界第2位の経済大国の実体か
北朝鮮があるじゃないか
空がキレイでいいじゃないか