やめられぬ「こたつ記事」 スポーツ紙が陥ったジレンマ:朝日新聞デジタル
著名人のソーシャルメディアなどでの発言を引用し、ネットで報じたスポーツ新聞社が謝罪や訂正をする事態が相次いでいる。
発言内容の検証なしに量産されるこうした記事は「こたつ記事」とも呼ばれ、配信するメディアの姿勢が問われている。(池上桃子、赤田康和)
新型コロナウイルスの感染拡大防止策などをめぐり、美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長が今春、愛知県の大村秀章知事をツイッターで激しく批判した。
中日スポーツは高須氏の投稿を引用し、約10本の記事を配信。「強烈ダメ出し!!」「終わりなき集中砲火!!」といった見出しもつけた。
中日スポーツ総局の弓削雅人編集委員(デジタル担当)によると、一連の記事はいずれも同総局の記者が書いた。攻撃的な言葉をそのまま引用したことや、大村知事側の反論を載せていないことを疑問視する声が局内から上がり、記事を削除して謝罪したという。
11月にもデイリースポーツが、丸山穂高衆院議員(NHKから国民を守る党)のツイートを引用した記事の全文を削除した。
丸山氏は同月8日、NHK受信料について「全世帯徴収するなど国民の理解は得られない」などと投稿した。デイリーは9日に投稿を紹介する記事を配信。見出しは「丸山穂高氏 TV設置関係なく全世帯から受信料徴収案に『なめとるなNHKは』」とした。
だが、NHKによると、テレビの有無にかかわらず全世帯から受信料を徴収する仕組みが検討されたことは過去にない。NHKが誤りを指摘し、デイリーは「NHKがそれらを検討している事実はありませんでした」とした上で、「訂正して記事を削除いたします」と自社サイトに掲載した。
日刊スポーツも昨年2月、タレントのフィフィさんによる「立憲民主党の蓮舫参院議員が児童虐待防止法改正に反対した」という趣旨の誤りを含むツイートを引用し、「フィフィ、蓮舫氏に児童虐待問題『真意を問いたい』」という見出しの記事を配信。
約6時間後、「事実関係について十分に確認しないまま、掲載をしてしまいました」と謝罪して記事を削除した。フィフィさんも誤りを認めてツイートを削除し、蓮舫氏に謝罪した。
ツイッターなどでの著名人の発言に批評や検証を加えず、そのまま紹介する記事はネットメディアなどで10年ほど前から目立っていた。テレビのワイドショーや情報番組での論客やタレントらの発言を伝える記事も多い。
手間をかけず、こたつに座ったまま書けるといった意味で「こたつ記事」とも呼ばれてきた。こうした記事の問題点はどこにあるのか。
https://www.asahi.com/articles/ASNDL76N5NDBUTIL056.html
朝日新聞「女子挺身隊の写真が残っていました」→コピペしまくりのコラで炎上w
著名人のソーシャルメディアなどでの発言を引用し、ネットで報じたスポーツ新聞社が謝罪や訂正をする事態が相次いでいる。
発言内容の検証なしに量産されるこうした記事は「こたつ記事」とも呼ばれ、配信するメディアの姿勢が問われている。(池上桃子、赤田康和)
新型コロナウイルスの感染拡大防止策などをめぐり、美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長が今春、愛知県の大村秀章知事をツイッターで激しく批判した。
中日スポーツは高須氏の投稿を引用し、約10本の記事を配信。「強烈ダメ出し!!」「終わりなき集中砲火!!」といった見出しもつけた。
中日スポーツ総局の弓削雅人編集委員(デジタル担当)によると、一連の記事はいずれも同総局の記者が書いた。攻撃的な言葉をそのまま引用したことや、大村知事側の反論を載せていないことを疑問視する声が局内から上がり、記事を削除して謝罪したという。
11月にもデイリースポーツが、丸山穂高衆院議員(NHKから国民を守る党)のツイートを引用した記事の全文を削除した。
丸山氏は同月8日、NHK受信料について「全世帯徴収するなど国民の理解は得られない」などと投稿した。デイリーは9日に投稿を紹介する記事を配信。見出しは「丸山穂高氏 TV設置関係なく全世帯から受信料徴収案に『なめとるなNHKは』」とした。
だが、NHKによると、テレビの有無にかかわらず全世帯から受信料を徴収する仕組みが検討されたことは過去にない。NHKが誤りを指摘し、デイリーは「NHKがそれらを検討している事実はありませんでした」とした上で、「訂正して記事を削除いたします」と自社サイトに掲載した。
日刊スポーツも昨年2月、タレントのフィフィさんによる「立憲民主党の蓮舫参院議員が児童虐待防止法改正に反対した」という趣旨の誤りを含むツイートを引用し、「フィフィ、蓮舫氏に児童虐待問題『真意を問いたい』」という見出しの記事を配信。
約6時間後、「事実関係について十分に確認しないまま、掲載をしてしまいました」と謝罪して記事を削除した。フィフィさんも誤りを認めてツイートを削除し、蓮舫氏に謝罪した。
ツイッターなどでの著名人の発言に批評や検証を加えず、そのまま紹介する記事はネットメディアなどで10年ほど前から目立っていた。テレビのワイドショーや情報番組での論客やタレントらの発言を伝える記事も多い。
手間をかけず、こたつに座ったまま書けるといった意味で「こたつ記事」とも呼ばれてきた。こうした記事の問題点はどこにあるのか。
https://www.asahi.com/articles/ASNDL76N5NDBUTIL056.html

2:2020/12/19(土) 20:04:16.38
おまいう
23:2020/12/19(土) 20:07:27.83
・・・言って恥ずかしくないの?
・・・朝日
57:2020/12/19(土) 20:11:11.68
お前らのことだろうが図々しい
78:2020/12/19(土) 20:14:14.23
謝って訂正してるならまだマシだろ
お前らは謝ってないことが一杯あるくせに
79:2020/12/19(土) 20:14:33.49
お前は故意にやろ(^。^)y-.。o○
176:2020/12/19(土) 20:34:21.05
自分の所の反省でも書いているのかと思えば・・・
どういう神経してるんだろう?>朝日
29:2020/12/19(土) 20:07:52.47
何?吉田証言の事?
7:2020/12/19(土) 20:05:24.06
サンゴにky書いて捏造記事を作り上げた朝日新聞さんが言うと説得力あるな
12:2020/12/19(土) 20:06:02.55
開き直って他紙の批判w
捏造の総本山のくせにw
20:2020/12/19(土) 20:07:01.62
朝日渾身のギャグ
27:2020/12/19(土) 20:07:41.19
やめられぬ「こたつ記事」 朝日新聞が陥ったジレンマ
43:2020/12/19(土) 20:09:48.07
真偽不明の状態で記事にするなんて無責任すぎる
うちの記事は100%嘘の裏付けが出来たものだ
72:2020/12/19(土) 20:13:17.52
アカが書き
サヨクが読む
ヒ国民のための
新
聞
w
朝日だけは左翼だろうが右翼だろうが許せんだろ
あれはジャーナリズムへの冒涜
妄想絵日記なら俺でもかける
これは朝日の従軍慰安婦記事のような「俺たちみたいに日本中を震撼させるような超捏造記事を書け」という意味だよ
我が社のニュースは、著名人の発言などに頼らず、
自社の社員の脳内妄想や願望、社員が作った捏造物(例:沖縄県における、KY事件の珊瑚の傷)がソースだから、それだけ高みに居るんだぞ、
と、自慢しているのかな(失笑)