戦前~戦後のレトロ写真@oldpicture1900
昭和20年(1945年)頃、既に敗戦が迫っている時期の出勤風景の再掲です。
(1)空襲に備えて鉄兜を持参する人々。実際は鉄が不足していたので防空頭巾を使う人が多かったようです。
(2)名古屋の広小路通。空襲の翌朝の出勤風景です。
↓
朝日新聞フォトアーカイブ@asahi_photoarc
とても貴重な写真ですね!こんな鉄兜を持って通勤されていたとは…考えさせられます。弊社には、1944年に増産のため工場へ出勤する女子挺身隊の写真が残っていました。「男たちは戦場に駆り出され、国内の労働力は不足していた」とありました。
↓
@Go_Go_Go_Go_Go
赤でマークした所、全く同じ顔です。青でマークした所の中心の顔、周辺に不自然な白い縁取りがあり、大きさも異常に大きいです。ご説明願いたいです。
@minase_gawa
かなり大きな規模でコピペを繰り返してますね
@xkim99
失礼します。その更に後ろもですね。引き伸ばしレンズのピントを故意にぼかして遠近の矛盾を和らげようとしています。(が、あくまで段階的なので違和感は残る)銀塩プリントの表現手法として面白いとは思いますが、朝日新聞社さんが当時の写真アーカイブとして注釈無く発信するのは不適切に思います。

昭和20年(1945年)頃、既に敗戦が迫っている時期の出勤風景の再掲です。
(1)空襲に備えて鉄兜を持参する人々。実際は鉄が不足していたので防空頭巾を使う人が多かったようです。
(2)名古屋の広小路通。空襲の翌朝の出勤風景です。
昭和20年(1945年)頃、既に敗戦が迫っている時期の出勤風景の再掲です。(1)空襲に備えて鉄兜を持参する人々。実際は鉄が不足していたので防空頭巾を使う人が多かったようです。(2)名古屋の広小路通。空襲の翌朝の出勤風景です。pic.twitter.com/yas80CDB26戦前~戦後のレトロ写真 (@oldpicture1900) December 18, 2020
↓
朝日新聞フォトアーカイブ@asahi_photoarc
とても貴重な写真ですね!こんな鉄兜を持って通勤されていたとは…考えさせられます。弊社には、1944年に増産のため工場へ出勤する女子挺身隊の写真が残っていました。「男たちは戦場に駆り出され、国内の労働力は不足していた」とありました。
とても貴重な写真ですね!こんな鉄兜を持って通勤されていたとは…考えさせられます。弊社には、1944年に増産のため工場へ出勤する女子挺身隊の写真が残っていました。「男たちは戦場に駆り出され、国内の労働力は不足していた」とありました。pic.twitter.com/Yct6SR55ph朝日新聞フォトアーカイブ (@asahi_photoarc) December 18, 2020
↓
@Go_Go_Go_Go_Go
赤でマークした所、全く同じ顔です。青でマークした所の中心の顔、周辺に不自然な白い縁取りがあり、大きさも異常に大きいです。ご説明願いたいです。
@minase_gawa
かなり大きな規模でコピペを繰り返してますね
@xkim99
失礼します。その更に後ろもですね。引き伸ばしレンズのピントを故意にぼかして遠近の矛盾を和らげようとしています。(が、あくまで段階的なので違和感は残る)銀塩プリントの表現手法として面白いとは思いますが、朝日新聞社さんが当時の写真アーカイブとして注釈無く発信するのは不適切に思います。

37:2020/12/19(土) 12:08:59.75
酷すぎワロタ
139:2020/12/19(土) 12:24:59.80
雑やなぁ
72:2020/12/19(土) 12:13:21.18
クソコラ乙
116:2020/12/19(土) 12:21:24.83
完全にコピペして増殖してるじゃんw
142:2020/12/19(土) 12:25:13.72
よく見ると後ろの方も違和感ありまくりじゃんけ
前から10人目以降くらいは全部コピペだろこれ
6:2020/12/19(土) 12:03:29.94
KYだな
8:2020/12/19(土) 12:03:48.89
捏造したとしてなんの意味があるんだコレ
やった理由が分からなくてコワイ
48:2020/12/19(土) 12:09:57.55
>>8
戦時中のプロパガンタ
北朝鮮のああいうのと一緒
26:2020/12/19(土) 12:07:12.13
過去の捏造を自ら告白してるんだね
この調子でどんどん頼むよ
30:2020/12/19(土) 12:07:28.46
フォトショがなかった当時は手間のかかる作業でした
とつけておけば
39:2020/12/19(土) 12:09:07.93
ウォーリー混ぜとけば問題ないよ
155:2020/12/19(土) 12:27:58.96
双子じゃね?
と
97:2020/12/19(土) 12:18:36.87
何これ
アサヒが釣られたの?
105:2020/12/19(土) 12:19:32.61
過去の朝日新聞社員に現代の社員が釣られた
157:2020/12/19(土) 12:28:03.33
重要なのは当時作られたのか
最近作られたのか、だな。
169:2020/12/19(土) 12:31:09.22
>>157
典型的な焼き込み合成だから昔の技術だよ
今ならノイズとかぼかしとかかけて
素人でももっと綺麗にできる
24:2020/12/19(土) 12:06:35.02
ネットの普及で嘘ついてもすぐバレるようになったから
マスゴミはやりづらいなw
そりゃネットは嘘だらけ!と言いたくもなるわ
まあネットで嘘ばら撒いてるのもマスゴミなんだが
アサヒの捏造のお手伝い。
目視ですぐに分かる雑コラw
低予算アニメレベルのコピペ乱用
ウソ日新聞はもういらない
誰も信用しない
そんな朝日新聞を、お金払って読むバカがいる。
そして記事を話題にして、呆れられるバカがいる。
朝日新聞は昔から捏造した写真を使って購読者を騙し、扇動していたことを自社のアカウントで伝えるなんて面白いね
こんな新聞を購読する者に呆れるだけ。
まーた事実陳列罪かw
まいにち新聞とて 都選挙前日に一面にデマ報道 社長も開き直り支持
新聞なんて、昔と違いデマがすぐにばれる 印象操作 捏造 へいきで行い開き直り
思想機関紙 金を出して買う意味なし
朝日新聞に正確な情報ってあんの?