福岡市においても9割の方が第三次産業に従事しているので、「Go To トラベル」の開始時期、宿泊施設の稼働指数と、新型コロナの陽性者数のグラフを作ってみました。
Go Toトラベルが関係しているのであれば、全国各地で同じ傾向があってもおかしくないと思うのですが、 11月19日時点の分析においては、Go Toトラベルと福岡市の感染者数に相関関係はみられませんでした。
もちろん相関関係があってもなくても感染防止対策は徹底しなければなりません。←ここ大事。
福岡ではGoToトラベルが始まった後も、PCR検査で陽性になる方が急増することなく、現在のところ数は抑えられています。
福岡県医師会は昨日の会見で、「県民が基本的な感染対策をとり、感染者が出た場合には接触者の検査体制が整っているため」と話しています。
人口あたりの累計検査数は政令市の中で福岡市が全国一位で、二番目が北九州市なので、そのような個別のコロナ対策が陽性者数に影響しているのかもしれませんが、ハッキリとは分かりません。
また、新型コロナの急拡大には、寒さや湿度などの、如何ともし難い気象条件もあるかもしれませんし、寒さに伴って換気をしなくなることもあるかもしれません。
いずれにせよ、現時点ではエビデンスとして明確に「これが原因!」と断言できるものはないということでしょう。(略)
福岡市長 高島宗一郎
https://ameblo.jp/so-takashima/entry-12639023316.html

熊谷俊人(千葉市長)@kumagai_chiba
さすが高島市長。データに基づきGoToトラベルと感染傾向に相関関係が見られないことを示しています。福岡市に観光する人だけが突出して感染防止を徹底しているとは考えられないので全国的に結論は明らかでしょう。
8:2020/11/20(金) 12:24:37.66
増えた原因判らないけどGOTO関係無い!
馬鹿か?
446:2020/11/20(金) 19:40:51.83
素人の分析やん。
全国的に感染の少なかった11月初旬までのデータを見ても意味がない。
12:2020/11/20(金) 12:25:24.64
感染拡大が特定の地域に偏ってるんだから
GOtoトラベルが原因じゃないだろ。
GOtoトラベルが原因なら
日本全土で感染拡大してるわ。
3:2020/11/20(金) 12:23:18.87
寒くなってきたからだって何回言わせるの
GOTOが原因ならもっと前から数字出てる
35:2020/11/20(金) 12:31:46.65
冬になれば増えるとか散々言われてたよな
しかも医師会自身も言ってたのに忘れてGoto叩きw
単に今の会長が反政府なだけだろう
18:2020/11/20(金) 12:27:39.33
pcrは新型コロナ専用ではない
健康でも陽性反応がでる
医者ですら確実に判定できない
インチキシステム
17:2020/11/20(金) 12:27:23.13
入国制限を緩和して外人をPCR検査なし
14日の隔離なしで入国させてるからだぞ
11月1日から堰を切って外人が流入してる
外人の増加とコロナの増加は完全に一致してる
今すぐ緊急入国規制しろ
23:2020/11/20(金) 12:28:25.56
GOTOは7月ぐらいから始まって
感染者はこの数日間で激増
潜伏期間は最長2週間?
まったく関係ないとは言えないが
関係は薄いやろ
32:2020/11/20(金) 12:30:50.41
東京追加が原因
31:2020/11/20(金) 12:30:45.59
gotoが関係ないなら
密や濃厚接触もコロナとは関係無いことになるな
41:2020/11/20(金) 12:32:45.46
>>31
密については感染者の何割が密な環境にいたかで
濃厚接触者については濃厚接触者と
その他の人の感染率の比較で関連が認められるので
その主張は詭弁
34:2020/11/20(金) 12:31:35.10
GOTO「も」原因が正解
問題はハロウィンだろうな
クリスマスと初詣と大量帰省とGOTO
の4つを年末年始で防げなかったらまずいだろうな国レベルで
301:2020/11/20(金) 14:09:44.45
そうそう、原因は複合的なもの
そして観光と飲食は切り離せない
39:2020/11/20(金) 12:32:16.70
GoToTravelは7月から実施しているが
その時期、それ以降の時期に感染者数の大増加は見られない
10月に東京が対象になったが
いっせーので東京解禁になったわけじゃなく施設によってもまちまち
それに東京都民が一斉に北海道にばかり雪崩れ込んだというのも非現実的
感染者数と疑似的な相関性のあるグラフは
GoToTravelなんかではなく気温と湿度
気温と湿度が下がり、特に寒い北海道では先んじてこれが始まった
春先の流行もまだ寒い北海道では流行が早かった
こんなものはド素人でもわかる+実際のデータがあるのに
無能な医師会は政策批判のためにこれを無視している
根深く深刻な問題だと思う
145:2020/11/20(金) 13:01:57.19
気温と相関あるといえば良いのか。
であれば今GoToやる政府は頭沸いてるとしかw
44:2020/11/20(金) 12:33:28.76
もともと検査すればコロナが陽性になるけど
無症状の人がたくさんいた
↓
そういう人が寒くなって普通に風邪を引いて検査を受けたら
コロナが陽性になってしまった
59:2020/11/20(金) 12:36:47.01
あと学校や会社も寒くなってきて換気しなくなるだろうし
詰んだな
187:2020/11/20(金) 13:13:37.33
今年の春と今の大きな違いは
学校が全国で休校になってないところ
ほんと、あの時全国一斉休校にしたのは神判断だった
でもこれからはどうだろう、受験シーズンだしなあ
121:2020/11/20(金) 12:53:18.43
旅行よりも気が緩んでるやつが増えてるのが原因だと思う
61:2020/11/20(金) 12:36:56.92
goto解禁時に「1週間で結果が出る」と煽って2ヶ月だしな
東京参加、イートでもだいぶ経つし
極端な見立てで自分の危機意識が如何に高いか自慢はもうやめようよ
落ち着いたらすぐ捨てるのだし
口先より実践だ
101:2020/11/20(金) 12:46:46.70
6割感染ルート不明
影響あったか考えるデータすらないよ
わからないが正解
160:2020/11/20(金) 13:06:08.74
もう一度書くけど感染急拡大の2週間前何があった?
166:2020/11/20(金) 13:07:26.78
>>160
入国時の外国人のノー検査化
GOTOイート開始
この二つ
むしろ鬼滅の映画との方があやしいぐらい、GoTo時期と増加の相関関係も無し
旅館や土産物屋で特に増えてるってことも聞かない
職場内感染と家庭内感染で7割ぐらいをしめてるんだから
実際関係ないと俺も思うわ
GOTOトラベルで帰省もあるだろうけど
どう考えても繁華街で拾って家庭でばらまいたとしか思えない
本スレでもあるけど気が緩んでるやつが増えたのも原因だな
アルコールスプレーを素通りするやつが多いのがいい例
季節の影響が7割、GOTOが3割ってとこでしょ。
GOTOが関係あるとしても1割くらいだな
だいたい何か月前からGOTOやってると思ってんの?
それが原因ならもっと前から増えてないとおかしいよね?
PCR検査をしなければ 感染者は劇的に減らせるぞ
今の中国がこれな
FNNプライムオンライン「GoToトラベル中止の決断を」 東京都医師会が提言…3連休の過ごし方にも注意 2020年11月20日 fnn.jp/articles/-/108095
東京都医師会・尾崎治夫会長:
10月1日から東京のGoToトラベルキャンペーンが始まりました。これは私の目の錯覚かどうかはわかりませんが、この2週間後ぐらいからどうも感染が全国的にも増えているような気がいたしております。
従いまして、政府からの色々なお話もありますが、私はやはりGoToキャンペーンに入って東京に来る方・東京から出る方が多数増えてきたということが「影響はない」という話ではないんじゃないかというふうに思っているところでございます。
本スレ166は気温の変化には触れたくないみたいね
GoTo反対派は非科学的なのばっかだね