今朝のNHKのニュース、世論調査で夫婦別姓に賛成が7割だとか。信じられないがこれも日本ぶち壊しの一つか。田中さんの奥さんが鈴木さんで鈴木さんの奥さんが田中さんだとか言ったら混乱を招くだけだ。女性は愛する男性の姓を名乗ることに喜びを感じる人が多いのではないかと私は思う。
ひろゆき
他人がとやかく言うことではなく夫婦同姓がいい人は、夫婦同姓を選べばいいかと。研究者は名前が変わると論文の引用数がゼロになるので実害あります。夫婦が結婚後の姓と旧姓を使い分ける国に住んでますが混乱は起きてないです。内縁の妻とか謎制度があるのに今更同姓に拘るのもよくわからないです
https://twitter.com/hirox246/status/1328969777281380353
7:2020/11/18(水) 19:55:47.93
夫婦同姓は日本の伝統やぞ!
21:2020/11/18(水) 18:57:07.25
愛人と結婚させろって裁判起こした田母神のこと?
64:2020/11/19(木) 07:49:09.46
>田母神「女性は愛する男性の姓を名乗ることに喜びを感じる人が多いのではないか」
バカ過ぎてビックリする
12:2020/11/18(水) 19:56:50.62
フランスでは~?
3:2020/11/18(水) 19:54:44.92
フランスでは何かソースあるんですよ
5:2020/11/18(水) 19:55:25.24
これは勝てそうやけど
田母神はレスバをしないタイプだからなあ
20:2020/11/18(水) 19:58:52.49
引用リツってめちゃくちゃダサくないか
構ってちゃん過ぎるだろ
34:2020/11/18(水) 20:15:41.40
フランスなんて自己主義の塊みたいな国だろ
そのせいでイスラムとトラブルになってるし
日本と同列に扱うことはできないだろ
表面だけの理屈で相手をやり込めた気になってるのはみっともない
59:2020/11/19(木) 03:44:13.30
フランスの既婚女性が名乗る夫の姓は通名だけどね
フランスは出生時の氏名は結婚しようが一生変わらない
リベラルの本拠地のイメージとは裏腹に
2005年まで子供には自動的に父の姓が付いた国
EU会議で時代錯誤だと何度も何度も勧告を受けて
子供に付ける姓が父母どちらの姓でも選択可能なったのは
欧州で一番最後
男系継承を大義名分に100年戦争した歴史もあるせいか
カトリックのお膝元イタリアどころか
男系継承制度の中でも世界一厳格な
儒教の男系継承制度をやってる中国や韓国より遅かった
代わりに通名の公的使用が広い範囲で認められている国で
日本とは根本的に何もかもが違う
63:2020/11/19(木) 04:40:15.33
>夫婦が結婚後の姓と旧姓を使い分ける国
これ日本やん
あと内縁の妻は制度じゃない、ただの事実
相続権もないからな
37:2020/11/18(水) 21:23:10.46
内縁の妻は
女の仕事がなかった時代の救護策なのかな
わざわざ住民票にも載せられるんだよね
6:2020/11/18(水) 18:29:48.02
選択的夫婦別姓なので
夫の姓になりたい女性の権利を一切侵害しないんだよなあ
11:2020/11/18(水) 18:38:25.89
夫婦別姓なんて拘る奴は回りに1人もいないのに
なんでマスメディアの奴等は大騒してるんだ?
勝手に変えるなよ
48:2020/11/18(水) 22:36:50.17
これ昨日テレビで聞いて田母神氏同様
そんなに賛成の人いるのか、と驚いたけど
よくよく聞いたら「他人の夫婦が別姓を名乗ることに賛成か反対か」という
ものすごい恣意的な質問だったぞ
そんなもん普通反対なんて答えんだろ
自分が結婚する時別姓にしたいか・したかを聞けや!と一人でツッコミ入れたわ
65:2020/11/19(木) 07:59:34.00
何でもかんでも自分の思い通りに
国のルールが変えれると思ってるアホはなんなん?
理由なんかねーんだよ。
ルールはルールなんだよ。海外とかも関係ねーし。
夫婦別姓を主張してるアホは
『俺はクルマを右側通行で走りたいから右側を走らせろ!』と抜かすのと同じ。
13:2020/11/18(水) 18:42:55.23
別姓にしたけりゃ
ペンネームみたいに個人で名乗ればいいだけ
26:2020/11/18(水) 19:13:11.77
国会でやるのは税金の無駄
43:2020/11/18(水) 21:57:33.88
別姓だと、あ、チ〇ンか。と分かりやすいじゃん。
27:2020/11/18(水) 19:26:00.87
フェミニズムが家父長制を否定してるけど
夫婦別姓ならその家制度の強化になるんじゃないの?
生まれた子供の姓はどうなるの?
複数子供が産まれたら
爺さん婆さんは自分の姓を持った孫を可愛がりそう
50:2020/11/18(水) 22:51:09.20
夫婦だけなら好きにしろ、だけど
子供のことを考えたら糞でしかありません
妥協案が「子供の姓を話し合いではなく、制度で決めておくこと」
揉めそうだと思うのなら、子供がどう思うかで文句言いたくなるなら
糞ってことですw
55:2020/11/19(木) 02:41:17.36
子供をどうするかだよな
海外は◯◯=◯◯みたいなの増えてきてるが
どんどん世代が進むと
アホほど長くなるだけだろと
75:2020/11/19(木) 08:34:01.15
制度連呼してうるさいな
じゃあまずお前が大好きな制度で決められた賠償金払って
制度遵守の見本見せろや
なぜわざわざ中国韓国と同じ制度に日本が墜ちなアカンの
田母神とはまた別の理由で別姓に反対だが
そもそも反対する理由である家制度が、すでに崩壊してるからなぁ
コロナ禍でDVの発生件数も跳ね上がったお国ですよね?
男女平等と夫婦の別性とは一切関係がないのでは?。?
論文引用が問題なら論文の制度を変えるほうが簡単だろ。
旧姓名義で発表できるようにするだけ。
国際ルールってどうやって変えるの
別に好きにしたらと思ったけど、反対派の意見が気持ち悪い。離婚が増えるとか好きな男の性を名乗りたいとか。パヨクレベルの気持ち悪さだから賛成。
通名しやすくなるからね。
そゆこと
夫婦別姓とかくだらない問題もマイナンバーカードですべて解決される
極端に言えば性なんてどうでもよく
ナンバーだけで社会保証も登録できる
姓名なんかどうでもよくなるナンバーで呼び合うときも来るだろう
要は戸籍管理の問題でしょ。
管理が難しくなるのであれば、旧姓でも名乗れるようにすればいいだけ。
それよりも通名を無くして欲しい。
特に議員など公職に就く人は出自が分かるように名乗りは本名に限定されたい。
それで差別が生まれるというのであれば差別をなくす指導をするのが筋であって、事なかれ主義で事実を覆い隠すのは間違っている。
フランスなんか結婚制度自体破綻しとるやないかい。
韓国見たら強〇しかしてへんし。気持ち悪い国の気持ち悪い制度持ってきてコレデンス言われてもぴんとこんけど。制度変えないと結婚しないならしなくてええんやでぇ。
赤池 誠章 11月18日(水)、朝の #NHKニュース を観て驚きました。#夫婦別氏制度賛成 が「7割」と報道されていたからです。よくよく聞くと、研究者の調査ではなく、夫婦別氏を推進する運動団体の調査ではないかですか。それを公共放送が報道するか、#世論操作 に近いと思いました。