https://mainichi.jp/articles/20201101/k00/00m/040/162000c
2:2020/11/01(日) 23:42:55.59
ほんと無駄遣いだったな
17:2020/11/01(日) 23:45:13.56
ふざけんな橋下
9:2020/11/01(日) 23:44:05.64
都構想不況あるで
12:2020/11/01(日) 23:44:19.89
ほんともうええわ
大阪市維新前に戻したれまじで
それが市民お望みなんやろ
41:2020/11/01(日) 23:49:15.48
「二重行政の無駄」じゃなくて「二度住民投票の無駄」でしたw
維新の首長と議員と党員で弁償しろよ
22:2020/11/01(日) 23:45:31.82
電通・パソナ「100億ごっそーさんでーす」
16:2020/11/01(日) 23:45:12.15
まあ選挙用紙やポスターの紙作ってる紙業界としては
有難い話だわ
40:2020/11/01(日) 23:49:10.60
100億円自体はいいんやでw
大阪の収入だからなw
長期的に、おまえらが選択したのかがどうなのか需要なんだよw
47:2020/11/01(日) 23:50:10.59
大阪にとって一番無駄なのは維新だろ
50:2020/11/01(日) 23:50:59.93
維新は自分達の自己満足の為に
府民の無駄な対立煽って時間とお金を使っちゃったね
意味のない住民投票のせいで
感染者も増えちゃったね
67:2020/11/01(日) 23:54:53.68
実質的に維新の政治活動に使われたようなもの。
77:2020/11/01(日) 23:57:01.00
こ、これも試算出来なかったからしゃあないな
79:2020/11/01(日) 23:57:17.62
もともと都構想って、これって知事に当選した橋下が
大阪市にちょっかいをかけるために言い出しただけだろ?
それをマスコミが面白がってテレビで取り上げ続けるから
橋下が調子に乗った。
そんなしょうもないことで
100億円の血税を無駄にされた市民がアフォだよな。
89:2020/11/01(日) 23:59:08.59
100億って
一億の無駄、100年分だぞ?!
85:2020/11/01(日) 23:58:39.63
公務員削減と不正な生活保護にメス入れたら
年間でこれに近い金額浮いてたんじゃないの
26:2020/11/01(日) 23:46:11.71
二回ともここまで接戦になったんだから
意見を集約するために必要な経費だったと思うよ。
リストラされそうな府市職員組合のネガティブキャンペーンさえなければ
都構想が選ばれたと思うし。
91:2020/11/01(日) 23:59:47.77
94:2020/11/02(月) 00:00:39.97
え、これを無駄遣いと捉える連中はこ
れほど市民でも賛否が綺麗に分かれる議題の結論を
他ならぬ市民自身に委ねたことを否定するの?
むしろ極めて真っ当な税金の使い道だろう。
104:2020/11/02(月) 00:02:17.57
大阪くんだりが都とか調子に乗りすぎなんだよ
こんなハリボテは県からやり直せ。何が府だ。
府なんて割り当てるから調子に乗る。
他の様に1県として出直せ。
その上で本当に大阪に価値があるのか
しっかり自分を見つめ直せ。
慰安婦像を作ってたほうが安上がりだったな
大阪万博を誘致したのも維新。
大阪の借金を完済したのも維新。
大阪に多額の借金を作り上げた大阪自民の反対を支持するなんて大阪市民は愚か。
外国人への生活保護禁止・・・絶対にしませんw
まさかここまで右側のレベルが低いとは思わなかったね。
こいつらは結局「アイツが好き、嫌い」でしか物事を判断出来ない。
憲法改正より竹中、橋下に吠え面かかせる事の方が大事だと思ってるんだろう。
愛国者でもなんでもないただの老いたガキだ。
毎日新聞が大戦犯だろ
都構想は維新の公約
それを認めて選挙で選ばれてるんで都構想の費用の責任は維新じゃなくて府民にあるやろ
バブルの遺産WTCの負債がまだ780億ある。あれから30年 さらに30年かけて返済
当時甘い汁を吸った議員はとっくにお陀仏、あほな市民
共産党にはインサイダー提供した上での218億円捏造報道
手回し良く100億円経費報道は賛否結果によらず予定通り
維新標的だけではなく菅政権への打撃も企てる毎日新聞