公共放送たるNHKまで、住民投票を捻じ曲げる大誤報→しれっと訂正→その後もさらに誤報!大阪都構想で218億円コスト増は誤り
昨日の夕刊で毎日新聞が突如、大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算
https://mainichi.jp/articles/20201026/k00/00m/040/061000c
という記事を報じ、朝日新聞や果てはNHKまで後追い報道をするという事態が発生しました。
しかしながら本件については、
・「市試算」と報じられながら、決裁を経た市の公式見解ではまったくないこと
・財政局の担当者(?)が試算したものは、政令市を4つに分けた場合のものであり、4
つの特別区を設置する「都構想」とは無関係な内容であったこと
がほどなくして明らかになりました。
これを「市の公式見解・4つの特別区が設置された場合(大阪都構想)の試算」であるかのように報じた報道機関の責任は極めて重大であり、住民投票の結果を左右しかねない大誤報であると断じざるを得ません。
私がその点を指摘したところ、なんとNHKは「しれっとタイトルだけ変更する」という極めて不誠実な対応をとりました。
さらには本日夕刻、大阪市も報じられたコスト増をきちんと否定する見解を公式に発表したのですが、これに対してもNHKは、「大阪市側が途中で見解を変えた」かのような報じ方をしています。
大阪市コスト試算 制度基づかず(NHK NEWS WEB)
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201027/2000036578.html
しかし上記で述べてきた&資料も掲載しているように、市財政局(の一部担当者?)がマスコミに回答・資料提示したのは当初から「政令市を4つに分けた場合」の試算です。
だからこそ、第一報を報じた毎日新聞はタイトルを「大阪市4分割なら~」と回りくどい書き方をしているのでしょう(記事の中身は間違いだらけですが)。
一方でNHKは「特別区でコスト増」と完全に間違ったタイトルで報じ、その後に自分で誤報に気づいたからこそ、タイトルをしれっと後で訂正しているわけです。
にもかかわらず、途中で市が見解を変えたかのような報道はいかがなものでしょうか。住民投票を左右するかもしれない情報を間違って出しておきながら、公共放送としての誠意や矜持はないのでしょうか。
以下略
https://blogos.com/article/493994/
昨日の夕刊で毎日新聞が突如、大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算
https://mainichi.jp/articles/20201026/k00/00m/040/061000c
という記事を報じ、朝日新聞や果てはNHKまで後追い報道をするという事態が発生しました。
しかしながら本件については、
・「市試算」と報じられながら、決裁を経た市の公式見解ではまったくないこと
・財政局の担当者(?)が試算したものは、政令市を4つに分けた場合のものであり、4
つの特別区を設置する「都構想」とは無関係な内容であったこと
がほどなくして明らかになりました。
これを「市の公式見解・4つの特別区が設置された場合(大阪都構想)の試算」であるかのように報じた報道機関の責任は極めて重大であり、住民投票の結果を左右しかねない大誤報であると断じざるを得ません。
私がその点を指摘したところ、なんとNHKは「しれっとタイトルだけ変更する」という極めて不誠実な対応をとりました。
さらには本日夕刻、大阪市も報じられたコスト増をきちんと否定する見解を公式に発表したのですが、これに対してもNHKは、「大阪市側が途中で見解を変えた」かのような報じ方をしています。
大阪市コスト試算 制度基づかず(NHK NEWS WEB)
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201027/2000036578.html
しかし上記で述べてきた&資料も掲載しているように、市財政局(の一部担当者?)がマスコミに回答・資料提示したのは当初から「政令市を4つに分けた場合」の試算です。
だからこそ、第一報を報じた毎日新聞はタイトルを「大阪市4分割なら~」と回りくどい書き方をしているのでしょう(記事の中身は間違いだらけですが)。
一方でNHKは「特別区でコスト増」と完全に間違ったタイトルで報じ、その後に自分で誤報に気づいたからこそ、タイトルをしれっと後で訂正しているわけです。
にもかかわらず、途中で市が見解を変えたかのような報道はいかがなものでしょうか。住民投票を左右するかもしれない情報を間違って出しておきながら、公共放送としての誠意や矜持はないのでしょうか。
以下略
https://blogos.com/article/493994/
7:2020/10/28(水) 11:34:43.45
ファクトチェックとか言ってデマ流すことでお馴染みの侮日新聞
44:2020/10/28(水) 11:46:55.27
反日メディアは都構想潰そうと必死だな
27:2020/10/28(水) 11:41:53.95
ネットの時代に椿事件と同じことしてんのな
14:2020/10/28(水) 11:37:00.62
スレタイ毎日だがNHKがクソと言いたい記事だな
NHKは潰れろ
15:2020/10/28(水) 11:37:42.26
ネットのデマ、フェイクニュースに気をつけよう(キリッ
8:2020/10/28(水) 11:34:53.07
デマでもなんでもこのタイミングのネガキャンはやったもん勝ち
訂正する頃には投票終わってる
選挙妨害かなんかで罰せるようにでもしないかぎりやりたい放題よ
16:2020/10/28(水) 11:37:46.38
こうなると選挙直前にデマを流した方が勝つって事なのね
訂正をこっそり入れておけばデマで処罰されることもないしな
24:2020/10/28(水) 11:41:05.30
これでもし反対派が勝っても投票は完全に無効だし
市財政局責任者と本人
そしてそれを支えたメディアに社会的責任を取らせるべき
45:2020/10/28(水) 11:47:23.33
おい、毎日
最近よくやってるファクトチェックをこれもちゃんとやれよ
22:2020/10/28(水) 11:40:18.17
218億じゃなくて○○億です!って
すっぱり言い返せないのを見て否決を確信した
マスゴミ叩きにすり替えても
ネトウヨを喜ばせる効果しかない
42:2020/10/28(水) 11:46:12.71
過去に類例がないから試算は出来ないって
松井が回答した通りだよ
51:2020/10/28(水) 11:49:54.24
確実な試算方法が無いから
どれも正確とは言えないだけで
試算はそれぞれが出しとるよ
56:2020/10/28(水) 11:52:04.69
問題なのは賛成派側は
公式の法定協、大阪市、議会通過してるものなのに
反対派の出してる資料がこの酷さだからね
この二つ比較しても仕方がない
安倍政権でやりたい放題やったからいけると思ったんやろ
大阪の人間がそんなんされて黙ってるわけないやん
北朝鮮と韓国のプロレスを見ているかの様だ。
結局新聞もNHKも自分の信じる思想のプロパガンダ
この世に 公正・公平な報道など有り得なということ。
新聞は、購読しなければ済むが NHKは、強制的に金をとるプロパガンダ
どう見ても憲法違反でしょ
初めての試みでその道のプロもいないだろうし、実際はもっとかかるんだろうなw