いまのところ合法だって
Go To イートでポイント荒稼ぎ、1品だけ注文「トリキの錬金術」に鳥貴族が「悩んでおります」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b62ac1fc3b8fb3a9d59ceb83f12a45416b8f00a
キャンペーン参加の「鳥貴族」のディナーを繰り返し予約し、来店する行為が効率の良いポイント付与方法としてネットで紹介されているのだ。
これは「鳥貴族マラソン」「トリキの錬金術」などと呼ばれ、実際に、鳥貴族で「とり釜飯」1品だけの会計レシートの画像をツイッターに投稿する人も現れた。
鳥貴族のメニューは基本的に298円(税込=327円)。「イート」で夕食を予約・来店すると、1000円分のポイントが付与されるから、差し引き673円分の「儲け」が出ることになる。
キャンペーン予約回数に上限はない(店によっては設けている)ため、10店舗を回れば、6730円の儲けが出るという計算になる。さらに、付与上限の10人で10回繰り返せば、6万7300円ものポイントが発生する。
この使い方について、農林水産省の「Go To Eatキャンペーン準備室」(食料産業局)では、「理論上、問題ない」と話す。
「違法ではなく、理論上はありえることですし、問題ありません。食事券、ポイント付与によって、お店に足を運んでもらう需要喚起につながればと考えています。
ただし、そのような行為が繰り返しおこなわれ、制限が必要であれば、相談にのりますし、対応いたします。
また、店やグルメサイト側で、制限をつくることは可能です。予約段階で最低限の注文金額を設定したり、品数の下限を決めることなどは今でもできると思います」
鳥貴族広報担当者によると「Go To イートのキャンペーンには弊社としても期待していますし、ありがたい制度だとは感じています。キャンペーンを通してお客様にいらしていただくのは大変ありがたいことです」
「ただし…」と続けた言葉に困惑が感じられる。
「オンライン予約にはコストがかかります。席予約も固定されるので、他のお客様のご利用にも影響があります。このような1品だけの注文というご利用に悩んでおります。
もちろん、何かルールに違反しているわけではございませんので、特段の対応はできません。現状は、肯定も否定もしませんが…」

Go To イートでポイント荒稼ぎ、1品だけ注文「トリキの錬金術」に鳥貴族が「悩んでおります」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b62ac1fc3b8fb3a9d59ceb83f12a45416b8f00a
キャンペーン参加の「鳥貴族」のディナーを繰り返し予約し、来店する行為が効率の良いポイント付与方法としてネットで紹介されているのだ。
これは「鳥貴族マラソン」「トリキの錬金術」などと呼ばれ、実際に、鳥貴族で「とり釜飯」1品だけの会計レシートの画像をツイッターに投稿する人も現れた。
鳥貴族のメニューは基本的に298円(税込=327円)。「イート」で夕食を予約・来店すると、1000円分のポイントが付与されるから、差し引き673円分の「儲け」が出ることになる。
キャンペーン予約回数に上限はない(店によっては設けている)ため、10店舗を回れば、6730円の儲けが出るという計算になる。さらに、付与上限の10人で10回繰り返せば、6万7300円ものポイントが発生する。
この使い方について、農林水産省の「Go To Eatキャンペーン準備室」(食料産業局)では、「理論上、問題ない」と話す。
「違法ではなく、理論上はありえることですし、問題ありません。食事券、ポイント付与によって、お店に足を運んでもらう需要喚起につながればと考えています。
ただし、そのような行為が繰り返しおこなわれ、制限が必要であれば、相談にのりますし、対応いたします。
また、店やグルメサイト側で、制限をつくることは可能です。予約段階で最低限の注文金額を設定したり、品数の下限を決めることなどは今でもできると思います」
鳥貴族広報担当者によると「Go To イートのキャンペーンには弊社としても期待していますし、ありがたい制度だとは感じています。キャンペーンを通してお客様にいらしていただくのは大変ありがたいことです」
「ただし…」と続けた言葉に困惑が感じられる。
「オンライン予約にはコストがかかります。席予約も固定されるので、他のお客様のご利用にも影響があります。このような1品だけの注文というご利用に悩んでおります。
もちろん、何かルールに違反しているわけではございませんので、特段の対応はできません。現状は、肯定も否定もしませんが…」

3:2020/10/06(火) 16:24:44.98
マジかよ
5:2020/10/06(火) 16:26:31.21
ポイントやん
63:2020/10/06(火) 18:17:39.76
280円でごちてwwwww
恥ずかしすぎ
10:2020/10/06(火) 16:28:25.27
やる人の倫理観しだい
59:2020/10/06(火) 17:55:44.19
こんなこと実際にするのは
迷惑系youtuberくらいだろ
36:2020/10/06(火) 16:55:25.42
すぐ対策されるだろ
13:2020/10/06(火) 16:29:47.80
鳥貴族がこれでいいって言ってるならいいんじゃね?
しかしみんなが鳥貴族におしかけて
他のところで使われないってことになると
本末転倒だから規制必要かもしれんが
15:2020/10/06(火) 16:33:31.58
客単価少なくて予約で席押さえられるんだろ
店側も困るだろ
21:2020/10/06(火) 16:40:43.67
その分は誰が損するの?
25:2020/10/06(火) 16:43:43.90
国民の負担
27:2020/10/06(火) 16:46:10.12
この手のものって税金なんだから
使わない人が損する
22:2020/10/06(火) 16:41:37.78
国の金だしね
配分が偏りすぎるようなら問題
23:2020/10/06(火) 16:42:49.75
最低金額は設けるべきだよな
1000円つかって1000円戻ってくるなら十分だろ
46:2020/10/06(火) 17:33:40.54
単純に使用金額以上の還元はしないって
決まりがあれば防げたんちゃうの
33:2020/10/06(火) 16:50:32.37
まぁポイント還元されても
結局ポイントだって最終的に消費するわけで
誰が多くポイントを貰えて使うかでしかないんだけどな
ポイントを換金出来て
お金として溜め込むなら問題なんだろうけど
55:2020/10/06(火) 17:45:10.57
サイトによって楽天ポイントにできたりするから
78:2020/10/06(火) 19:25:38.98
理論上、問題ないじゃねえよ
雑なルール設定するからだろ間抜け役人
83:2020/10/06(火) 19:40:38.78
行政も馬鹿だけど一番馬鹿なのは店側だよ
普通に予測して容易に対策できる話なのだから
71:2020/10/06(火) 18:46:12.04
鳥貴族なのに乞食が集まるとか本末転倒
68:2020/10/06(火) 18:29:15.82
どうせ行ったらお腹が空いて
もうちょっと食べちゃうだろ
___
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | おしマイケル!
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'