組閣人事 菅新総裁が意向固める
2:2020/09/15(火) 20:48:21.31
行革かよ
5:2020/09/15(火) 20:48:48.69
総務相はガセかよ
11:2020/09/15(火) 20:49:13.56
大した権限無いだろコレ。
13:2020/09/15(火) 20:49:19.04
これ地味に干されてねえか…
18:2020/09/15(火) 20:49:50.78
左遷やん
112:2020/09/15(火) 20:54:54.12
何でや何でや!
韓国人罵倒するタロちゃんが好きだったのに何でや何でや
655:2020/09/15(火) 21:18:33.04
これ行革やる前に終わるやつだね。
残念だ。
762:2020/09/15(火) 21:22:27.31
外務大臣まで上り詰めた政治家なのに
ここまで降格されるもんなんやな
764:2020/09/15(火) 21:22:28.79
再入閣できただけでも、ありがたいと思わないとな
21:2020/09/15(火) 20:49:57.52
菅内閣の肝だぞ、行政改革担当は
19:2020/09/15(火) 20:49:53.32
来年の総裁選を見据えた人事だな。
河野を目立つところに付けたくなかったと。
123:2020/09/15(火) 20:55:46.89
単純に考えれば左遷だが
目立ち過ぎてるから
足元掬われないように一旦隠すのか?
32:2020/09/15(火) 20:50:25.66
SNSばっかやってるからだバカがw
70:2020/09/15(火) 20:52:26.93


160:2020/09/15(火) 20:57:42.33
行革相、官僚との交渉に使いたいんかな
ツイッターがつまらなくなりそう
49:2020/09/15(火) 20:51:22.41
選挙戦から今の今まで
行政改革ガチでやります言うてたのに
そこに河野太郎置いた意味も分からん馬鹿が多すぎない?
57:2020/09/15(火) 20:51:34.49
河野は何を考えているのかわからない不気味さがあるから
重要ポストには置けない
58:2020/09/15(火) 20:51:36.69
小泉Jrと同じ扱いだよなコイツ
38:2020/09/15(火) 20:50:51.39
総務なら解散なさそうだったけど
これはすぐ解散あるかも
65:2020/09/15(火) 20:52:02.80
やっぱり河野と麻生は
総裁選前に総裁選後にすぐ解散総選挙だろとか
菅をなめたようなこと言ってたから
まともに扱われないと思ってた
142:2020/09/15(火) 20:56:25.14
さっき二階も
党内で小競り合いとか絶対やらせないとか言ってたし
総裁選前に反旗の素振り見せた麻生と河野には
多少の懲罰はあると思った
76:2020/09/15(火) 20:52:42.52
特命大臣みたいなものでしょ
五輪相と同じで
114:2020/09/15(火) 20:55:02.66
この役職って、なんも権限なさそうだけど
本来の改革権限さえあれば
河野に一番やってほしい大臣でもある
官僚に毒されてないし
権限ギリギリまで使って色々やっちまえ
161:2020/09/15(火) 20:57:55.55
外務大臣って派閥領袖クラスのポストだぞ
それが行革相って
干すんなら閣外だろうし
意図がわからないレベル
685:2020/09/15(火) 21:19:36.56
総理が何をやりたいかで
重要度が全然違って来る役職だな
お飾りになることもあるし
民主党政権時に仕分けやった蓮舫みたいに
内閣の顔になることもあるし
775:2020/09/15(火) 21:22:43.50
行革はお題目だけ唱えるようなら軽量級だが
本気で改革実行できたら重量級の実績になるだろ
総理目指す以上、河野は本気でやるはず
これは楽しみだね
795:2020/09/15(火) 21:23:26.12
河野行革担当1回やってんだろ?
左遷以外の何なんだ
845:2020/09/15(火) 21:25:54.57
中曾根康弘も行革担当大臣になって
左遷人事だと騒がれたが総理に上り詰めたぞ
874:2020/09/15(火) 21:27:18.63
どんなポジションでも成果を出せば評価される
小泉進次郎の環境は大失敗だったからね
行革がかなりのメインテーマになってるみたいだし
成功すれば次期総理が確定する立ち位置だよ
924:2020/09/15(火) 21:30:01.38
中曾根は運輸も通産省もやったうえでやんけ
河野の大臣経験少ない中行革へ、とはレべチ
162:2020/09/15(火) 20:57:58.32
河野何もできなかったら次も菅かな
730:2020/09/15(火) 21:21:17.42
菅はこれ長期内閣狙ってるよなw
中国の傀儡共同通信の情報を鵜呑みにするのはなぁw
防衛大臣ってコロコロ変えない方がいいんじゃない?
菅は、役所の縦割り行政を改革するって断言してるから
行政改革相はけっこう重要なポストだと思うけどな
大臣>担当大臣と決めつける旧態依然とした国民も改革を妨げる一因