ふるさと納税の新制度から大阪府泉佐野市を除外した総務省の決定は違法だとして、市が取り消しを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(宮崎裕子裁判長)は30日、除外決定を違法として取り消した。
新制度に参加する要件を定めた総務省のルールは違法で無効だと判断。国勝訴とした大阪高裁判決を破棄し、泉佐野市の逆転勝訴が確定した。
元大阪府知事、大阪市長で弁護士の橋下徹氏(51)は同日、この話題を取り上げ、「千代松市長、泉佐野市役所職員、お見事。国は気に食わない地方に対して、権力を使って意地悪をすることはダメ」と強調した。
https://www.sanspo.com/geino/news/20200630/sot20063020200009-n1.html
5:2020/06/30(火) 22:25:50.82
最高裁で逆転は凄い
10:2020/06/30(火) 22:28:45.05
そりゃそうよ
後出しジャンケンで
泉佐野市をイジメるとか
官僚はアホ
121:2020/06/30(火) 23:14:02.42
ハシシタさんざん泉佐野けなしてなかったか?
政権の飼い犬だから
泉佐野に噛みついてたと思ってたわ
9:2020/06/30(火) 22:27:28.57
これで地域振興券のバラマキが堂々とできるわけだ
他所の自治体も真似するだろうな
73:2020/06/30(火) 22:54:12.70
もう欠陥だらけのふるさと納税は一度止めろって
それでちゃんとまともに回るように
別の制度としてやり直せ
こんな本来の目的と違うこともできちゃうような
ゴミシステム考えた奴がアホなんだ
11:2020/06/30(火) 22:29:17.58
勝っても別の形で嫌がらせしそうだけどな。
災害起きても補助金出さないとか
泉佐野市での開発事業は後回しとかさ。
13:2020/06/30(火) 22:29:26.10
例えば国が泉佐野への地方交付税を
ゼロにし続けることも「合法」であって
「合法だから」とアマギフばらまいて
ほかの自治体に払われるべきだった税金かすめ取ってた
泉佐野は文句言えないな
21:2020/06/30(火) 22:32:01.00
国が行ったのは違法
泉佐野市が行ったのは脱法
49:2020/06/30(火) 22:44:15.88
判決は真っ当なものだが
制度の趣旨を裏切るような手法への対処を
単なる意地悪と言い換える橋下も駄目
24:2020/06/30(火) 22:32:42.63
返礼品がAmazonギフト券じゃなかったらね・・・
32:2020/06/30(火) 22:36:39.38
それだけの知恵があるなら
財政再建団体にならずにすんだろうに
再度落ちても誰も助けないだろうな
また知恵を絞って儲けれておくれ
29:2020/06/30(火) 22:34:18.19
まあ関空のせいで財政破綻したのを
ふるさと納税でなんとかしようとした
気持ちはわからんでもない。。
36:2020/06/30(火) 22:39:36.49
関空出来たから調子乗った結果だから自業自得だよ
同時に市長を20年以上に渡ってやって
一族で御殿を建てた奴ら以外は
うまい汁吸ってないよ
40:2020/06/30(火) 22:41:48.12
関空で泉佐野を騙し夕張目前にして
ガバガバふるさと納税制度を作って
法を無視した陰湿な嫌がらせした結果がこれ
中央政府の醜さが凝縮された事案だったな
31:2020/06/30(火) 22:36:13.10
大阪泉佐野がしたことへの影響
他の自治体に払われるべき税金を
アマギフ返礼でかすめ取ったので税収源
返礼品の還元率が大幅に制限されて利用者が減り
小規模自治体にとってふるさと納税制度自体が負担に
制度変更と法改正、その後の裁判で
莫大な税金が浪費された
99:2020/06/30(火) 23:03:08.84
今後ずっと合法的に締め上げればいいよ
他府県民は誰も文句言わないよw
43:2020/06/30(火) 22:42:22.07
強い弱いじゃなく
特産があるとこだけが有利な
アホ制度なんだよこれ
16:2020/06/30(火) 22:30:30.72
これで、ふるさと納税が終了してもおかしくないよね
98:2020/06/30(火) 23:03:08.54
まあこれで国は制度を変えるだろうから
迷惑被るのは他のまっとうな自治体ということになる
宮崎裕子裁判長であること、わかってるかなみんな
これからは今までのように寄付を集めることは難しいだろう。
そして総務省から特別交付税を大幅に減額されていることを考えると、いずれ泉佐野市は干上がるのでは?