日本テレビは6月27日夜19時56分~20時54分、地上波番組「世界一受けたい授業」を放送しました。主題は「あなたのスマホがとにかく危ない!デジタル犯罪から身を守る方法」。解説者として元埼玉県警察本部刑事部捜査一課警部補が登場。
この番組の中で、「スマートフォンのSIMカードにロックをかける方法」が紹介されました。
SIMカードは、スマートフォン・携帯電話に差し込むカードであり、契約者の電話番号が記録されています。差し替えれば別の端末で電話・SMS・データ通信を利用することが可能。ということは、盗難などで他人がSIMカードを悪用する可能性もありえるということ。
このため、そうした悪用を防ぐための方法として、SIMカードにPINロックをかけるというものがあります。他社スマホで利用できない「SIMロック」とは異なり、SIMカード自体にロックをかけ、他者による利用を防ぎます。
ところが、PINコードの設定は上級者向けのテクニック。
なぜなら「3回失敗するとロックがかかり、PUKコードによる解除が必要になる」「PUKコードを10回間違えるとそのままSIMカードが完全に停止され利用できなくなる」「第三者が端末を触った時に間違え続ければ利用できなくなる」などといったリスクも伴うからです。
案の定、放送を見た人や、放送を見た人が家族に居る人が、スマホが使えなくなったと相次いで報告しています。
筆者は放送内容を見れていませんが、SNSの反応を見る限り、PINコードロックをかける場合の正しい手順やリスク、失敗した場合の解決方法といった説明を省いた、不正確・不十分な放送内容であったことが伺えます。
https://smhn.info/202006-a-tv-program-about-sim-pin-lock-has-been-broadcast
@
堺正章の情報番組で 「PINコードは初期値から変更しておきましょう」 を真に受けて、妹がSIMをロックさせてしまいました。明日は朝からdocomo行きだわ #被害者はたくさんいるかも
携帯ショップ店員の方へ 日本テレビ系で本日放送された「世界一受けたい授業」にて、SIM PINを設定して個人情報を守ろうとかやっていたので、もしロックがかかった等といった問い合わせがあったらそういうことです…
世界一受けたい授業みてSIMロック掛けたら初期パスワード設定されてるの知らんくてロック掛かってスマホ使えんくなった(アホ)
世界一受けたい授業で、SIMカード自体にロックをかけた方がいいってやってたから、PINロックかけようとしたら、パスワード3回間違えましたってなってスマホ使えなくなったサポートセンターは明日の9時からだし、明日仕事だから電話するにも使えないし最悪だわ
今、とんでもない事が起きています。私のスマホのSIMがロックされてしまいました世界一受けたい授業でスマホを悪用されない様にSIMをロックした方が良い。と聞いたので、早速設定を弄ったらロックされてしまいました...
番組見ながらSIMロックをかけようと思ったらコードを間違えてしまい ネットも通話も出来なくなった半日は外でスマホが使えない、、、
帰宅したら親父が 「テレビでスマホを落としたときに備えてSIMカードにもロックをかけるべきだとやってたから、試してみたらスマホがホーム画面にいかなくなった」と泣きついてきた。
某携帯ショップの人@zERj06Yxba5LLcY
え、待って?世界一受けたい授業でSIMロックについてやってたの?やるのはいいんだけど、みんな自分でやっといてSIMロックされたとか被害者発言してて謎なんだけど、自分でやろうと思ってやってるわけだからむしろ成功してるじゃん何?設定した番号入れればいいだけなのについさっき設定した
番号さえ間違えてさらにロックかかってる人とかいてまじで何やってんのどうした??????って感じ
テレビのせいにも出来ないでしょそんなん
まじなにしてんの…??????
2:2020/06/28(日) 06:37:47.58
wwwww
11:2020/06/28(日) 06:47:46.20
あまり詳しくない自分ですら
SIMPINって解除できなくなったときに
確か操作ややこしくなかったっけ…?と思いながら見てた
案の定そうなってる人多発しててワロタ
37:2020/06/28(日) 07:07:50.09
ツイッターでWi-Fiしか繋がらないとか
流れてきてなにかと思ったら
これのせいだったようだ
38:2020/06/28(日) 07:08:42.55
セキュリティ強化したら
自分が使えなくなりましたw
17:2020/06/28(日) 06:56:34.05
PINロックしてるつもりが
SIMロックしちゃったやつが多そうだな
40:2020/06/28(日) 07:10:28.38
SIMロック解除て
白ロムにするときのやつやん
8:2020/06/28(日) 06:43:36.82
こういうバカがいるから
マスメディアが稼げるんだろうな
9:2020/06/28(日) 06:46:11.12
んでショップでSIMロック解除して下さいと言って
3,000円払うまでがセット
20:2020/06/28(日) 06:59:05.01
今日の携帯ショップに行列が出来るのか
57:2020/06/28(日) 07:17:38.41
密です
28:2020/06/28(日) 07:03:35.14
余計な対応で大迷惑だわ
43:2020/06/28(日) 07:12:28.78
ショップの朝礼で
SIMカードロックの問い合わせ客が殺到しますって
報告があるんだろうね
35:2020/06/28(日) 07:06:36.47
スマホが使えなくてどうやって来店予約をするの?
固定電話回線が無い家ってあるよね
30:2020/06/28(日) 07:05:00.47
日テレに苦情を言いたくてもスマホが使えないなw
32:2020/06/28(日) 07:05:28.50
キャリアによってpinの初期値が違うが
テレビ内でそれをボカして放送したのが原因らしい
45:2020/06/28(日) 07:13:40.64
携帯ショップではどうやってロック解除をするの?
専用の器械に差し込むと強制解除できたりするの?
134:2020/06/28(日) 07:46:06.20
こいつらは「携帯会社が初期に設定してあるPINコード」が
あることを知らずにいきなりロックかけてる
携帯ショップは初期値知ってるから解除できるよ
18:2020/06/28(日) 06:56:45.68
俺なんて画面ロックすらしてない
26:2020/06/28(日) 07:03:07.08
3000円いい勉強代になったね
14:2020/06/28(日) 06:53:43.94
テレビなんか見てるのはバカだけだもん
47:2020/06/28(日) 07:14:39.17
放送する前にこうなる事予想出来んかったのかね?、自分も使えなくなる危険性や解除に金かかるとしたら集団訴訟されてもおかしくない事案