【悲報】黒川検事長の学歴に一同驚愕?

黒川弘務

1:2020/05/22(金) 16:01:37.90

東京大学法学部

叩かれてるのは「嫉妬」ってはっきりわかんだね

黒川 弘務(くろかわ ひろむ、1957年2月8日 - )は、日本の検察官、法務官僚。法務省大臣官房長や、法務事務次官、東京高等検察庁検事長を歴任

東京都出身。早稲田高等学校を経て、1981年、東京大学法学部第1類(私法コース)卒業。

趣味は犬の散歩と麻雀。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E5%B7%9D%E5%BC%98%E5%8B%99

八代弁護士「朝日産経新聞は黒川らから情報をもらってリークして、世論を形成してたってことですよね」


25:2020/05/22(金) 16:12:34.73

底辺から嫉妬で叩かれてるの怖すぎるわ


8:2020/05/22(金) 16:05:19.26

12:2020/05/22(金) 16:07:12.49

検察官の採用で去年一番多いのは中央やぞ


14:2020/05/22(金) 16:08:09.25

そもそも叩いてるやつらって
検察官なるのに司法試験が必要なことすら知らなそう


20:2020/05/22(金) 16:10:18.06

もはやここまでのキャリア積んだ人間に対して
学歴は全く関係ないやろ


10:2020/05/22(金) 16:05:38.29

その割には隙があり過ぎるだろ


16:2020/05/22(金) 16:08:51.41

どんなに頭良くても
悪いことしたらアカンのやで


28:2020/05/22(金) 16:13:19.41

キャリアすごいし有能なんやろうが
法の番人が軽犯罪でも犯したら
バッシングされるのが当たり前やろ


34:2020/05/22(金) 16:14:40.65

そもそもなんで判明したと思う?
週刊誌が貼り付いてたからやで
そこから考えろよ


44:2020/05/22(金) 16:16:37.75

陰謀はあるやろうが
元々賭けマージャンなんかせんかったら良かったんや

それに公僕なんやから
ハイヤー手配も応じずに自費で帰りゃええねん


51:2020/05/22(金) 16:18:38.57

四六時中貼り付けば
国民なんか全員逮捕できるってことやで


30:2020/05/22(金) 16:14:07.12

ぶっちゃけ年齢も年齢やしクロちゃんは
辞めるいい口実が出来たとしか思ってなさそう
退職金タンマリやし


38:2020/05/22(金) 16:15:32.25

ちな検事総長の
年収3000万×2年が吹っ飛ぶ模様


54:2020/05/22(金) 16:18:47.89

もう貯金はかなりあるやろうし
よほど金にがめつくなかったらええんちゃう?

まぁ賭け麻雀するくらいやから
がめついかもやけど


49:2020/05/22(金) 16:18:05.49

つーか元々は普通に定年退職するつもりで
退職後に就職する弁護士事務所まで決まってたらしいし

なんか急に勝手に定年延長された挙げ句叩かれまくって
退職金貰えるかも怪しいわ
再就職も厳しいわって状態になるとか
これ半分安倍ちゃんの被害者やろ


66:2020/05/22(金) 16:21:54.80

67:2020/05/22(金) 16:22:25.90

狙い撃ちされてるからメ
ディアと仲良くしておきたかったんちゃうの


11:2020/05/22(金) 16:06:39.61

麻雀強そうだしいっそのことプロになって
Mリーグ出たら面白いのに


40:2020/05/22(金) 16:16:15.27

そもそも官僚叩きとかも全部嫉妬やからな
ワイは素直に尊敬してしまうタイプやから
よう叩かへんけど


48:2020/05/22(金) 16:17:45.54

これを叩いてるのは
賭け麻雀やったことない奴やろ


80:2020/05/22(金) 16:24:52.68

「公務員」ってのがそもそも嫉妬の対象やのに
そこに「高学歴」が乗っかるもんな
そらお前らの嫉妬心をくすぐるわ


黒川弘務検事長の本心に迫る ―検察庁「定年延長」法案への見解―


23 COMMENTS

匿名

黒川検事長は只者じゃないよ。
好き放題してきた小沢が落ちぶれたのは、黒川検事長の功績。
自己保身のクズなら、命をかけて小沢と戦うとか無理だからな。
リアル右京みたいな人よ、マジで。

返信する
匿名

どうやら、マスコミの印象操作と見た目で、黒川のことを小役人気質の上級国民と勘違いしているようだが、この方は安穏な人生とは無縁の、修羅の検事道を歩んできたお方だぞ。
世が世なら、ドゥエイン主演でハリウッド映画化されているような、バイオレンスに満ちた検事人生のお方。

返信する
匿名

麻雀でお金かけるくらいのことは皆やってるんだろうけど、立場のある人がやるのはマズイ。
失う物のない人はやれば良いよ。

返信する
匿名

検察庁内部の出世コースなら東大法&司法試験合格なんて前提条件だろう。そこをクリアして初めて先が開ける。
結局は入庁してから実績をどれだけ積み上げられたかによる。普通の企業だって同じ。

返信する
名無しさん

それにしても、退職金が7000万とはどういう計算している?民間企業では
考えられない金額。計算方法を開示するようにしないと納得できない。
東大卒の民間でもこれだけ出るのは大手企業の社長クラス。
公僕であることが理解し手いないのが公務員制度。

返信する
匿名

この人の場合、マジで何度も友愛されそうになりながら、捜査を続けて手柄あげたレジェンド検事だし。
まあ、妥当じゃないの。
むしろ、命を危険にさらした対価と考えると、この評価ってどう?
お前ら、この金額で命を賭けれる?
ただし、途中でしくじると、韓国で変死体が見つかるバッドエンドだけど。

返信する
匿名

陸山会事件の時以来「検察審査会に権限与えたんだからどうにかしろ」と逆恨みされてるからな。
小沢の子分はどうしようもない。

返信する
匿名

全パヨが憎悪しているのに、よう朝日新聞の番記者と麻雀できたな。底知れんわ。
なお、検察庁取り調べの見える化に尽力した人なので、検察庁OBに睨まれてる一方で、ヨシフからは一目おかれていたり。

返信する
匿名

黒川検事長の凄さは、学歴じゃなくて・・・戦歴。

重要参考人が【友愛】されまくった西松建設事件で十分こわすぎなのに、命の危険を省みずに、第2ラウンドの陸山会事件で小沢にリベンジした凄腕やからな。

たぶん、今でも鳩山ポッポの「友愛したい人リスト」のトップに、黒川検事長の名前が載ってるで。

返信する
匿名

定年延長とか賭け麻雀とか、少額のために、矢面に立って、狙い撃ちされるなんて頭悪過ぎだわ。
定年退職してから、賭け麻雀やっとけば、誰も見向きもされないのに。

返信する
匿名

ずっと命を張って捜査してきたし、ある意味、壊れ系なんじゃないの?

どうみても勝ち組確定の人生なのに、わざわざ当時大隆盛だった民主党の不正献金事件に絡んで、小沢と鳩山ポッポの恨みを買うとか、神経おかしい。
ワイが検事やったら、民主党に忖度して、うっかり闇に葬ってしまうわ。

凡人じゃないから、変死体がゴロゴロ出てくる猟奇的な政治スキャンダルとも渡り合えたんだろうけど、なんだかスリルジャンキーみたいな破滅願望もあったとしか思えん。
実際、あっさり辞めたしな。

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。