申請内容を住民基本台帳のデータなどで確認する職員ら(12日、品川区役所で)11日時点で約1万件のオンライン申請があった品川区では、職員が連日、2人1組になって、申請内容と住民基本台帳の情報を照合している。
不備がないか1件ずつ目視で確認し、振込先の銀行名や口座番号などに間違いがあれば修正。1日の処理は約100件が限度といい、同区の寺嶋清・特別定額給付金担当課長は「オンライン申請は手入力の項目が多く、ミスがあると支給までさらに時間がかかる」と話す。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200513-OYT1T50156/
◆10万円給付金、オンラインで一人何度でも申請できる致命的ミス?
41:2020/05/13(水) 10:56:48.69
草
5:2020/05/13(水) 10:49:04.33
どうするんだよ
2:2020/05/13(水) 10:48:24.98
1日100件って
3:2020/05/13(水) 10:48:43.72
23万世帯もあるのに
33:2020/05/13(水) 10:54:50.79
全員がオンライン申請するわけ無いだろ
37:2020/05/13(水) 10:56:18.40
確認作業なんて郵送でも変わらんやろ
20:2020/05/13(水) 10:52:02.08
このやり方じゃ増えても3倍とかじゃないの
9:2020/05/13(水) 10:50:03.89
品川区に住んでるような金持ちは
別に10万円振り込み遅れてもええやろ
24:2020/05/13(水) 10:52:21.94
いつ配るとは言っていない
100年後も可能ということ
65:2020/05/13(水) 11:02:21.26
北区は5/25郵送で
6月中旬から振り込みらしいで
72:2020/05/13(水) 11:03:12.89
開始はともかく
いつ終わるかだよ
39:2020/05/13(水) 10:56:24.41
マイナンバーと突き合わせればいいだけだろうに
公務員ってのはガイジじゃないとなっちゃいけない法律なのか?
97:2020/05/13(水) 11:09:21.80
これマイナンバーカードのオンライン申請なのに
代表者一人のマイナンバーカード申請すれば
家族分が振り込まれる仕組みにしたのが間違い
家族全員マイナンバーカードで
証明を済ませばこんな必要なかった
56:2020/05/13(水) 11:00:47.99
オンライン入力は手作業の部分が多い
これワイも申請の時に気になってたんや
普通金融機関とか検索して候補から選ぶ形にするのに
あのサイトは手入力やからな
微妙な間違え一杯でるやろあんなん
66:2020/05/13(水) 11:02:32.75
台帳をエクセルに入力して
申請と適合しない箇所は
赤くなるよう設定すりゃいいんじゃね?
38:2020/05/13(水) 10:56:20.73
オンライン申請なのに
結局は人力で処理って
なんかモヤモヤするな
67:2020/05/13(水) 11:02:41.53
残業代稼げるな
83:2020/05/13(水) 11:05:56.69
失業多いんやから雇えばええんや
win-winやろ
それほど配る事が大変ってことだ
品川区に住んでますが、申請書なんて送って来ないですよ。
マイナンバーは通知カードしか持ってない。
今月中にカード作らないとダメとか、どうーするんだろ。
俺も品川区だけどこねえな。マスクもこないし、国からは2月から自粛要請を国民が守ってって言われてるだけで、国民や医療従事者は成果だしてるのに、政府には何もしてもらってねえなー。
税金ドロボー言われても仕方ないよね。
>>83
雇用に使った費用分として、
一律1万円減額となります。
ってか?
郵送申請は
用紙に既に家族名が記入してあり
チェックの必要がないので
「1日3000件の振り込み可能」とNEWSしてた
品川区とか貧乏人おらんだろ?10年後でも大丈夫大丈夫w
>>税金ドロボー言われても仕方ないよね。
乞食の払ってる税金が足りてないんだろ?w