【地獄】学校再開が1学期終了後の場合、小中高で夏冬休みなし、中高は毎週土曜授業、高校は日曜授業もあり?

学校

1:2020/05/01(金) 21:50:59.11

5:2020/05/01(金) 21:57:59.86

7:2020/05/01(金) 22:02:05.49

資格予備校の難関資格講座みたいな考え方だな

例えば公認会計士講座だと
2年コース、1.5年コース、1年コース、9か月コースなどがあるけど

8か月コースとか生活を受験勉強に
全振りしないといけないスケジュール


3:2020/05/01(金) 21:55:50.95

別に授業しなくてもいいじゃん
その結果がわかるのなんて何年も後のことだし

その頃には決めた奴らは
みんな引退して責任問われないし


10:2020/05/01(金) 22:09:47.65

勉強しないと困るのは子供だから
やらなきゃしょうがないべ


4:2020/05/01(金) 21:56:45.07

夏が地獄と化すな


11:2020/05/01(金) 22:09:59.26

空調ない学校だと夏場にバッタバタ


12:2020/05/01(金) 22:10:36.61

間違いなく中退不登校増えるだろうね


6:2020/05/01(金) 21:52:26.49

先生死ぬぞ


8:2020/05/01(金) 21:53:28.67

そこまでして例年通りにしようと
無理させる必要ある?


15:2020/05/01(金) 22:23:07.54

てか学校休校している欧米が
これを機に学習時間確保のため
4月入学にしたらどうするんでしょう


20:2020/05/01(金) 22:32:23.11

コロナの時代の僕ら


5 COMMENTS

匿名

8月はクーラーのない学校は熱中症でタヒぬ、去年までは夏の熱中症が凄い言われていた。夏休みがなくなると旅行業者、鉄道航空関係が終わる。
6か7月スタートで8月休み、12月以降コロナが活発化したら休校で7月終了式、来年から9月スタート制、これしかない。

返信する
匿名

小6、中3、高3は仕方がないにしても、他は1年半で2年分やるように組めよ。

あと、知事たちが言ってる9月スタートって本当にグローバルスタンダードか?
丸一年遅れって可能性普通にあるぞ。

オンライン授業普及が急務だろ?秋にまた流行ってあり得るからな。

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。