大阪府、休業要請を段階解除へ 「国は出口戦略がない」
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN5173RHN51PTIL01Q.html
大阪府の吉村洋文知事は1日、新型コロナウイルスに対応する特別措置法に基づく休業と外出自粛の要請について、感染状況を見極めつつ、今月15日にも段階的な解除を始める考えを記者団に示した。政府が4日に発表する新しい対処方針を確認し、政府と協議した上で最終判断する。
休業はカラオケボックスやスポーツクラブ、ナイトクラブなどに対して先月14日に要請。どの業種から解除を始めるかは、今後詰める。患者の入院ベッドの利用状況などを指標とする独自の基準を策定した上で、基準を満たした場合に解除する方針だ。
吉村知事はこれまで「経済を完全に止めると今度は倒産、失業者、そこで失われる命が必ず出てくる」と主張。1日も「出口戦略がない今の国の方針は大問題だ。国が作らないなら、大阪モデルを作ろうと決めた」と述べた。
◆ラサール石井、吉村大阪府知事に謝罪?wwwww
2:2020/05/01(金) 23:07:46.23
感染拡大したら責任取れないと思う
3:2020/05/01(金) 23:07:55.66
これが正解だ
経済破綻でどれだけの人命が失われるか
少しデータ調べればアホでもわかる
安倍政権にたむろする連中は
クズばかりなのかも知れない
21:2020/05/01(金) 23:24:58.73
どうせ自民党は経済回す方で
コロナ対策なんて仕方なくやってるだけだからな
維新が火中の栗を拾いに行くなら
構わないと思ってんじゃないの
4:2020/05/01(金) 23:08:56.53
感染者数が本当だという前提なら
明日から再開しろ
インフルエンザより感染しないし、アビガンもある
ロックダウンする意味が無い
5:2020/05/01(金) 23:09:11.92
カラオケボックスやスポーツクラブ、ナイトクラブ
これは止めとけw
20:2020/05/01(金) 23:24:55.35
キャバクラ、ホストクラブ、年金生活者
海外からの入国禁止、この4つの規制で十分だ。
6:2020/05/01(金) 23:10:15.20
阪大とかの医療関係者の意見は参考にした?
いちばんとばっちりを食らうのは彼らなんだから、
医療関係者の意見は尊重すべき。
8:2020/05/01(金) 23:10:51.30
良いんじゃないの?
ただし、大阪で感染爆発が起きても
自分たちでどうにかすること
そして大阪から感染者を出さない事
それができるんなら好きにやってどうぞ
33:2020/05/01(金) 23:38:40.52
総理大臣が緊急事態宣言をすると
都道府県知事が自粛などを要請する
特措法はそうなっている
都道府県知事が要請したものだから
都道府県知事が取りやめることができるのが道理
12:2020/05/01(金) 23:15:56.45
成功したら大阪モデルが出来る
失敗して死者多数でも維新が勝手にやったで済む
安倍政権は得しか無くね?
17:2020/05/01(金) 23:22:48.29
単純に考えても思いつくんだけど
例えばコロナを無視して経済を動かす
当然コロナによる死者が増大します
コロナ以前にもまして労働人口が減ります
会社が潰れます、自殺者が増えます
それくらいわかってるよなw
22:2020/05/01(金) 23:25:34.73
コロナの死者は老人。
経済の死者は働き盛り
どちらが良いか明白
26:2020/05/01(金) 23:28:19.31
コロナで入院している感染者の半分は
外国人ということに早く気づけよ
厚労省のHPを見ておかしいと思わないのか
41:2020/05/02(土) 00:38:56.74
大阪はある程度減ってきているから
なんとかなりそうだわな。
ただ、都民流入をどう防ぐかだな
28:2020/05/01(金) 23:31:31.98
やめろや、周辺の県に迷惑かかるだろが
29:2020/05/01(金) 23:32:22.99
やるんなら大阪がけ完全に隔離してやれ
人の大阪への入出は全部禁止にしろよ?
10:2020/05/01(金) 23:13:08.62
悔しいが次は維新が大躍進だな
32:2020/05/01(金) 23:38:25.80
こいつは総理でも目指してるのか
40:2020/05/02(土) 00:10:24.19
橋下が立てば維新は取れるのになー
吉村も国政に進出したいやろ
45:2020/05/02(土) 00:51:07.57
つい先だって、パチンコ店へ休業を強要しておきながら
この変わり身の早さは何なんだ?
発作か?何かの発作か?
おい、ブルータス吉村!オマエは何かの病気か?w
前みたいに土壇場で国に責任を擦り付けないなら勝手にやれば良いんじゃね?
そもそも国は日本全体の感染者とか見ないといけないから、大阪だけとかピンポイントにしか見ない連中とか視点が違うでしょ
ブラジル、フランス、スウェーデン。
コロナ蔓延を受け入れて、経済活動再開に舵を切った国はあるけどさぁ。
問題はそれで身内や著名人が亡くなったとき、大衆が「これくらいしゃーない!」と言えるかどうかよ。
何か主張するのに国を批判し自分を相対的
正当化するのはヤメロよ。
人によって意見は様々なんだしどれが正しいというのもない。
何を重点に考えるかは立場が違えば変わってくるのだから
やりたいのであれば、ただ普通に宣言してやればいいだけ。
維新は小泉政権の「抵抗勢力」という仮想敵を常に作ってポピュリズムを煽る方法で議席を増やしてきたから無理な話でしょ
だから、今の関西圏みたいに維新が常勝する状態になって仮想的を作れなくなると、相手が意見を言えないことを利用して不正に走る
関西圏の維新の地方議員は月イチレベルで誰かが金銭汚職して議員辞職からの補正選挙してる時点でお察しだろ
まあ、そのとおりだと思う
だけど地方知事の立場からしたら、国にしっかり出口戦略を示してもらわないと困るってのも理解できる。じゃないと、それこそ一地方に判断の責任を押し付けるのと同じになってしまうわけだし
なにはともあれ、責任を気にしてると後手後手になることはオリンピックやら春節の件で痛いほど教えられたから、今後の展開を見守るしかないわ
それでいいんじゃね?
そもそも、東京と岩手を同じ対応にする必要ないんだし、知事が自分の目で見て判断して実行すればいいんじゃね?
一寸前まで、国に決めろ決めろ言ってた気がするけど。
流石にこれは吉村の暴走だぞ。国は病理学的予想計算で自粛を延長するか決めたんだよ。思ったより感染者数が減らなかったんだよ
ここで勝手に動いたら今までの自粛すら無意味になる可能性が高いよ
国が国がと言うが、それならまず憲法改正と緊急事態宣言の改正が必須だな
カラオケボックス、スポーツクラブ、ナイトクラブ 窓を開け換気をし
客は絶対にマスクを外さない事を確約し 外したら退店する約束の下
開けるのであれば OKでイイと思うが 飲食はマスク外さないと出来ないので
基本飲食は禁止になってしまいそうだが
橋下とそっくり。
口だけは威勢が良いけど、風呂敷は畳めず国に責任擦りつけ。
海外でやってる休業補償は日本が既にやってる中小企業への補償と同程度。
しかし雇用助成金や医療費無料も含めれば日本以上にやってる国は?
無料難題を政府に吹っかけてるだけだよ。
こいつ前の連休んときもそれやって結局感染拡大してビビッてたじゃねえかよ
学習しねえやつだな
こんなの持ち上げてると馬鹿を見るぞ
あれは連休最終日に補正選挙が控えてたからな(補正選挙になった原因は大阪市の維新議員が金銭汚職し、それが自民党辺りの追求でバレて議員辞職したから)
その選挙の直前の週末である3/18に強引にUSJを開放して「大丈夫アピール」しようとしたら大感染が発覚して急遽中止というお粗末な流れよ
あの時も14日必須の経過観察を破った10日程度の見切り発射という明らかに政治目的での開放決定だったんだよな
この人も元大阪知事も聞こえがいいことを言ってるだけ、
実際国政に行ったら何の役にも立たないんだろうな・・・
何せ「要請」で実は強制力がないからな。東京で、ここにいても会社が倒産すると言ってホテルを強引に退所した感染者がいただろ。何か希望や先を見せないとかえって誰も言う事聞かなくなり、封じこめが不可能になる。