10万円給付、2回おかわりへwwwww

金給付金

給付金

1:2020/05/02(土) 00:07:19.46

一律10万円の給付をあと2回、総額100兆円の追加対策が取りまとめられました。

自民党の若手議員らは新型コロナウイルスに対する第二次補正予算案の編成を急ぐべきだとし、100兆円の財政出動を求める提言をまとめました。

減収した事業者に対する「持続化給付金」に50兆円、一律10万円の給付をあと2回実施するために26兆円などとなっています。財源はすべて国債を発行して賄うとしています。今後、政府に提出する方針です。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200501-00000036-ann-pol


2:2020/05/02(土) 00:07:26.83

7:2020/05/02(土) 00:08:32.87

近所の行きつけの飲食店で
いつもより高いメニュー頼もう


82:2020/05/02(土) 00:13:31.98

やるやんけ


4:2020/05/02(土) 00:08:03.16

若手が言うてるだけやからなこれ


11:2020/05/02(土) 00:08:50.66

ていうかマジで追加給付しないと死人出るやろ


25:2020/05/02(土) 00:10:12.58

>>11
お前10万もらった所で生き延びられるのかよ


86:2020/05/02(土) 00:13:45.32

>>25
食費光熱費通信費は賄える
なんとかなるやろ


21:2020/05/02(土) 00:09:58.98

29:2020/05/02(土) 00:10:20.96

一律30万円配ればいいのでは?


54:2020/05/02(土) 00:11:53.61

国債なんか金刷って返せばええんやし
なんぼでも発行せーや


71:2020/05/02(土) 00:12:40.86

テレワークおかわり1ヶ月に
給付金もおかわり1ヶ月
サンキューアッべ


95:2020/05/02(土) 00:14:06.72

自民って若手と老人たちとで
考え方に隔たりありすぎじゃね


182:2020/05/02(土) 00:18:09.79

麻生「ガキが…潰すぞ…!」


101:2020/05/02(土) 00:14:27.83

貰えるもんは貰うけど
飲食とか旅行とか得にやべー人らへの
なんかしらの救済はよせな


119:2020/05/02(土) 00:15:12.04

>>101
それ急ぎでやっとるから10万配れんのじゃい!


147:2020/05/02(土) 00:16:56.77

>>119
手続き大変なのはわかるけど
4月中になんとかして欲しかったな

流石に今の状況みてると気の毒や
いや政府も官僚も大変なんやろうけど


192:2020/05/02(土) 00:18:48.12

>>147
決まってから1ヶ月足らずで
早く届けられるところには届いたんやから
このスピードは褒めるべきや


239:2020/05/02(土) 00:21:36.79

>>192
せやな
飲食店とか娯楽はまた新しいのが出てくるんだろうけど
やっぱ知ってるもんがなくなるのは辛いわ


133:2020/05/02(土) 00:16:14.61

122:2020/05/02(土) 00:15:18.44

また公明党に頼もう
先生の力を借りよう


132:2020/05/02(土) 00:16:10.56

コロナ収まったら
消費税30%くらいになりそうw


144:2020/05/02(土) 00:16:50.27

東日本大震災のときの復興予算が
25兆ぐらいって考えたら
わりといけそうよな


159:2020/05/02(土) 00:17:19.05

これ一回目で口座分かったら
あと2回勝手に振り込んでくれるんよな?
てかもう毎月全員に十万円配ってよくね


155:2020/05/02(土) 00:17:15.56

とりあえず1回目はやくして


難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!


26 COMMENTS

匿名

歓喜してる奴等アホやなぁ
後でごっそり回収されるだけやん
年金の受給額減るし消費税上がるし市民税や保険料も上がる生き地獄だよ

返信する
匿名

俺は違う感出してるやつアホやなぁ
給付があろうがなかろうが
年金の受給額は減るし消費税上がるし
市民税や保険料も上がるしお前みたいなアホもいるし
もらえるものはもらっておかなきゃ生き地獄だよ

返信する
名無しさん

税金の内容をもう一度調べてみようぜ
ガッツリ回収は復興税みたいに新しく
新設すると思うよ
少なくとも住民税や消費税を上げる
言い訳には使えないよ

返信する
匿名

バカはお前だ
インフレターゲットも達成してない日銀が上限なしで国債を引き受けるのだから金刷するだけだわ
金融緩和にもなって一石二鳥

返信する
匿名

確かに日銀砲の意味を知らない馬鹿が大杉だわな
第二次安倍政権以降に
日銀の国際保有高が300兆円以上増えたのは何故か。
で、それにも関わらず相変わらず日本は
「デフレ」「円高」なのは何故か、
ちっとは考えろって事
この国難(というか世界的危機)で数十兆円ケチってどうする

返信する
匿名

100兆はちょっと現実的じゃない
今が苦しいからって求めすぎると後からツケがまわってくるだけ
こんな状況になった以上国だって誰だって何も決定的な事は出来ないんだから

返信する
匿名

国債発行して日銀が刷った金で買い取るだけだろ?
その程度じゃ大して影響ないと思うが、ぶっちゃけ今潰れそうなところは30万程度もらっても焼け石に水だろうな

返信する
匿名

緊急事態と言いつつも
役所も金融機関も普通に連休だからなw
色んな事業所が強制的に休んでるのにノンキなもんだよなw

返信する
匿名

外出を控えろ、三密を控えろという中で役所や金融機関が休むのは普通や思いますけど?
それとも強制的に役所や金融機関を休みにしてほしいの?
ノンキなのは働きもせず、補償や補助金等で政府を批判している連中やと思うわ。

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。