東京都は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言に基づく休業要請で、都内のネットカフェで寝泊まりしている人を一時的に受け入れるため、ビジネスホテル100部屋を借り上げた。11日から休業要請を実施することで、こうした「ネットカフェ難民」が、さらに行き場を失わないようにする。
都は、ネットカフェで集団感染が起きる可能性があるとみて、緊急事態宣言に基づく休業要請を出す方針を決めていた。都によると、2018年現在で都内のネットカフェで寝泊まりしている人は約4000人いると推計されている。ただ、休業要請でネットカフェを追われた人たちがホームレスにならざるを得ないため対応を検討していた。
都は、借り上げたビジネスホテルへの入室を10日からスタート。感染拡大による影響で、仕事や住居を失う人の受け皿として確保を進めている民間アパートにも受け入れる。
10日の記者会見で小池百合子知事は「(ネットカフェ難民が)もっと多いという話については、予算措置で対応していく」と、さらに受け入れ部屋数を確保する意向を示した。
https://news.livedoor.com/article/detail/18103304/
8:2020/04/10(金) 23:11:54.64
ありがとう優しいおばさん
167:2020/04/10(金) 23:21:45.53
100部屋で4000人
一部屋あたり40人か
タコ部屋かな?
30:2020/04/10(金) 23:14:04.40
ネットカフェ難民とかまだいるんか・・・
ほっとけよ
27:2020/04/10(金) 23:13:36.51
ネカフェ難民とか碌でもないんやから
これを機に行政支援で家見つけてやれよ
31:2020/04/10(金) 23:14:12.93
むしろその用途に限っては
カフェ使用認めたらええやん
38:2020/04/10(金) 23:14:58.73
ネカフェなんて衛生管理ガバガバな上に
個室もうっすい板で仕切られてて
感染の温床やろ
35:2020/04/10(金) 23:14:44.14
その前に生活保護に誘導したれよ
53:2020/04/10(金) 23:16:16.77
生活保護って持ってる資産
全部ぶん投げる必要があるし
なにより親戚中に恥晒したりするから
なかなか難しいで
ネットカフェ難民って住宅費ケチって
貯蓄目的でやってるのも多いし
84:2020/04/10(金) 23:17:55.45
そんな奴にはホテル提供する必要ないやんけ
48:2020/04/10(金) 23:15:40.96
確実に汚染源になるから
先行して隔離するのは正しいわ
41:2020/04/10(金) 23:15:02.27
ここ6ヶ月東京に滞在してないと
あかんやつとは違うの?
42:2020/04/10(金) 23:15:05.40
全部都民の税金でやるならええんちゃう
78:2020/04/10(金) 23:17:45.05
無償で寝床がグレードアップしとるやんけ
トランクルーム的なとこに押し込んどけや
81:2020/04/10(金) 23:17:51.80
ネカフェ難民とか選手村でええやん
将来ダンボールベットで寝るんやし
107:2020/04/10(金) 23:19:20.56
>ただ、休業要請でネットカフェを追われた人たちがホームレスにならざるを得ないため対応を検討していた。
ネットカフェ難民ってマイルドな言い方してるだけで
既にバリバリのホームレスやろ
113:2020/04/10(金) 23:19:37.63
ネカフェ難民放流したら
他県の安く泊まれる場所に殺到して地獄絵図や
強制的に収容するくらい強気でいかんと
好き勝手散っていくで
237:2020/04/10(金) 23:24:39.24
あいつら都内で仕事すぐ行けるから
ネカフェにおるんやろ
田舎に行くわけがない
124:2020/04/10(金) 23:19:59.98
ネットカフェ難民を救済した上に
客足が途絶えたホテルに金を落とす
一石二鳥の政策
72:2020/04/10(金) 23:17:25.93
とにかくここから増やしていったらええわ
5:2020/04/10(金) 23:11:07.53
百合子ってもしかして割と有能?
86:2020/04/10(金) 23:18:08.64
緊急事態宣言後の小池は結構見直したわ
51:2020/04/10(金) 23:15:56.15
緊急事態宣言で権限が与えられたのは大きいな
地方自治法やら特措法やら大変やろうしな都知事は
62:2020/04/10(金) 23:16:53.00
五輪という足かせを解かれた百合子はすごい
でも足りない
ネカフェ難民にホテル提供www
せめてネカフェ代くらいは取れよ
毎回の思うんだけど、ネットカフェに泊まる金があるなら
安い賃貸とか借りれないのかね
テレビで若い男がネカフェに1日2千円支払ってるって言ってたけど、
月6万円じゃ都内で風呂トイレ付きネット契約+光熱費+保証会社は賄えない
保証人不要の風呂無し専用トイレ無しネット無しの3万円くらいの賃貸借りたとしても、光熱費で1万円以上かかるし2日に1回銭湯でも8千円位かかる
それならネットも漫画も読み放題、トイレもシャワーも洗濯機も乾燥機もある空調も効いてるネカフェのが良いんだろうよ
2、30代でネカフェ生活してるやつ意味わからないけどな、都内でフルタイムで働けば最低でも20万は稼げるのに
メッセに集めて隔離すれば数も減るさ
そもそもネットカフェなんて宿泊施設じゃねーのに放置していることが問題じゃん。
社会のクズ連中に対して税金使って宿泊施設のレベルアップさせる必要ない!
休校にした都立の体育館でいいじゃん。充分だろ
段ボールとブルーシートでいーだろ