安倍晋三首相は28日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス治療薬の有力候補とされる国産の新型インフルエンザ薬「アビガン」に「特例承認」を適用できないことについて、「政府内でも相当議論してきた。『(新型インフル薬として)日本で承認されているのだから(適用できるのではないか)』と私も言ったが、日本の法令上できない」と説明した。公明党の斉藤鉄夫幹事長の質問に答えた。
政府は、米製薬会社がエボラ出血熱の治療目的で開発した「レムデシビル」について特例承認を適用し、国内最初の新型コロナ治療薬として利用可能にする方針だ。首相は「特例承認はいくつか要件があるが、海外ですでに承認されたものについて、日本で行うことができる」と指摘した。
そのうえで、アビガンについて「企業治験もスタートしている。観察、臨床研究が進んでいる中で、間評価的なことができないか今議論してもらっている」と説明。また、特例承認されなくても、患者自身が希望し、病院の倫理委員会で認められれば使用できることを強調した。
https://www.sankei.com/politics/news/200428/plt2004280040-n1.html
◆アビガン、ガチで効きそう。日本人に投与3日目でPCR陰性化?コロおじぶるぶる?
◆ひろゆき「きのこの山とアビガンは同じ効き目です。飲もうと飲むまいと98%回復する」
56:2020/04/28(火) 22:35:40.07
国民の命がかかった非常時に
総理の権限で押し通したら良いだけじゃ無いの?
4:2020/04/28(火) 22:20:52.81
露骨なアビガン潰し
5:2020/04/28(火) 22:20:53.32
アビガン使わない 「なぜ使わない」
アビガン使う 「法令順守しろ」
11:2020/04/28(火) 22:22:24.22
なんで法改正の話に及ばないの?
42:2020/04/28(火) 22:32:10.33
副作用の責任取りたくないから
15:2020/04/28(火) 22:23:45.20
×法律上
○利権上
177:2020/04/28(火) 23:53:10.70
厚労省のバカ役人に任せていたら
来年になっても認可されなさそうだ
22:2020/04/28(火) 22:26:13.05
レムデシビルは、世界のどの国も承認していない。
アビガンは、そのジェネリック品を中国が承認している。
日本での使用実績は、アビガン > レムデシビル
これで、日本の最初の承認をレムデシビルにする方針というのは
厚生労働省の闇が深すぎだろ。
そもそも、法令は国会議員が作っているんだから
不都合があれば改正すればいいだけだ。
どう考えてもアビガンを先に承認するべきだ。
50:2020/04/28(火) 22:29:56.67
薬関係は結構面倒だからなぁ
104:2020/04/28(火) 22:50:03.57
アメリカからレムデシビル
大量購入しろと言われたのかもな。
軽症のうちにアビガン投与してたら
レムデシビルの出る幕無くなるからな
108:2020/04/28(火) 22:51:27.89
富士フイルムが厚生省の天下り受け入れてないからだろ。
58:2020/04/28(火) 22:36:09.54
まあしかし患者が望めば処方してくれるんだから
実質承認みたいなもんだろ
63:2020/04/28(火) 22:37:27.13
上級のみだぞ
93:2020/04/28(火) 22:46:15.00
名前を聞いた事もないようなグラドルが
アビガン投与で回復したけど
あの人上級なのか?
88:2020/04/28(火) 22:45:17.31
入院した段階で許諾のサインすればいいだけのことだから
入院時に意識不明でなければ問題なし
178:2020/04/28(火) 23:53:33.59
なるほど、カルテ上はコロナって書かなくて
インフル疑いにしておけばアビガン使えるじゃね?
161:2020/04/28(火) 23:39:56.50
お前ら馬鹿なのなw
特例承認というのは、外国政府の審査を通って承認されている薬を
特例として日本では審査せずに(既に外国政府が審査してくれてるから)
即、承認しますよ、という制度。
当然、外国で審査に通っていない薬は、日本で審査して承認する。
お前ら、何騒いでんの?
157:2020/04/28(火) 23:35:27.39
いろいろ複雑なのは分かるが
まあそういう法なら
とにかく全力で使える方向に
39:2020/04/28(火) 22:27:53.81
外で特例承認された舶来品は問題なくて
内製品は自力で特例できないって
この国の嗜好性そのままだな
20:2020/04/28(火) 22:25:26.56
世界には出荷、日本では承認しない
安倍は日本人に嫌がらせしたいのか
アホと呼ばれてるから
35:2020/04/28(火) 22:27:38.57
>>20
アホはお前だ
承認を急ぐために、世界にバラ撒いてるんだろ
44:2020/04/28(火) 22:28:56.68
治験と称して処方しまくるしかないんか
113:2020/04/28(火) 22:38:36.65
>>44
そうやろね
この短期間での治験リスクは
各国で分担して薄めるしかない
薬害になる可能性かって残ってるから
日本人で実験しまくるわけにもいかん
56:2020/04/28(火) 22:31:01.53
どこの国でもいいんだよね?
聞いたことないところでも承認してくれたら
使えるようになるってことだよね?
71:2020/04/28(火) 22:32:56.23
我が国と同等の水準出あることが必要。
具体的にはアメリカか欧州くらいじゃないかな
110:2020/04/28(火) 22:38:06.09
いやもう国内で実際使ってるし使えるんだろ
実費負担とかになるのかな?
117:2020/04/28(火) 22:38:55.73
>>110
治験に参加している、って体裁だね
216:2020/04/28(火) 22:50:24.79
治験でいいじゃん
当初、pcrやってた指定医療機関とか決めて
治験できる所を拡大してけばよくね
だから無償でアビガン配ってたのか
アビガン希望したのが70ヶ国以上でそのうちの30ヶ国くらいに送ったってのはその特例が通りそうな国優先ってことか
アビガンが外国政府の審査を通って「新型コロナの治療薬」としての承認得た時点でアクロバット特例承認するやり方なのかもね
現状日本ではアビガンはインフルエンザの治療薬としての承認は受けてるけど新型コロナへの使用への外堀を埋める形で準備してるのか?
権力も権限も無い独裁者の姿w
彼らはまず「安倍が嫌い」が先にあって、その後に
情報収集と理屈形成を始めるからね
第一次安倍内閣の時から小泉とは違う、調整型の
総理大臣で、独裁者からは程遠い存在であった
なんてことは全然覚えていない
野党もパヨクもマスコミも少し前までは副作用のある薬をなぜ使うのか?と韓国と同じ事を言ってたくせに、今になってなんで早く使わないんだ?って言うの。バカじゃないの?
総理大臣の権限で使えよって言う奴もバカなの?そうするとと直ぐヒットラーの独裁につながるっていつも言ってるじゃないか。
休校要請とか緊急事態宣言の時と全く同じ流れで草
治験の期間、症例数がアビガンは、足りないということか?
この国の法は、国民を不幸にするよう作られているんだな
法律は人間が作るのに、その法律にがんじがらめになって身動き取れない人間
アホ過ぎ
法治国家における憲法や法とは国家そのものだからそれを否定するのは国家転覆を狙うテロリストだけですよ
その法治国家で法より人を優先出来る訳無いでしょ
人を優先したければ人治国家のお隣にどうぞ
意味判らん。 そもそも医療崩壊の時は、医師がいないんだが、
医療崩壊の時にアビガンをどうやって提供するのか?
どっちみち医療崩壊時特別法作る必要あるだろ。
それでアビガンを承認してしまえばいいだけだろ
>意味判らん。 そもそも医療崩壊の時は、医師がいないんだが、
>医療崩壊の時にアビガンをどうやって提供するのか?
現状で起きているのは、医療拒否もしくは医療放棄やで。
保健所の窓口で割り振られるシステムだが、
武漢コロナに対応している病院の数そのものが少ない。
そして、その数を増やしているのかすら、不明。
さらに、1か月前から問題になっている、緊急搬送における受け入れ拒否問題。
医療リソースはあるけど、対応してくれる所が少ない。
だから、対応してくれている所は限界に来ている。
まったく意味不明なんだよ。
第二次アベノマスクを配布したいからなのだよ。
「私も言ったが・・・」良い人アピールのみで成果出せず
「私も言ったが」のくだりも役人作成原稿に書いてあるのかな?w
現状、厚生労働省と戦ってないよね。
結局、厚労役人の意向どおりに動いているにすぎん。
批判コメントしてる人は、法治国家が嫌いなんだね
法律を変えるには決まった手続きが必要で
それには野党の方々も関わっているんだけどね
子どもならば、ぼくのかんがえたさいきょうのせいふ を基準に
何か言っててもいいけどな
じゃあなんで、現状に対応する為の法案を準備していると言えないの?
あと、法律の運用は解釈によって柔軟に対応するのが通常で、今回の場合、既に抗インフル薬としての臨床を終えていることから、解釈対応できると思うんですがねえ。
米国製? さて日本なんかに売ってくれるの、くれないよ。
安倍の馬鹿、平時しか役立たない愚かな首相。