安倍晋三首相が17日の記者会見で、朝日新聞社の通信販売サイトが2枚3300円で販売するマスクを取り上げたことについて、製造元の繊維メーカーがある大阪府泉大津市の南出賢一市長は22日、首相官邸を訪れた。
SNSで価格に批判が出たことなどから、木原稔首相補佐官と面会し、マスク不足の解消に向けた同市の取り組みの意義を説明した。
朝日新聞社が運営する通信販売サイト「朝日新聞SHOP」が販売していたのは、「繊維のまち」として知られる泉大津市の老舗繊維メーカー「大津毛織」の布マスク。南出氏らの呼びかけに応じ、マスク不足の解消を目指し手作りで製造、定価3300円(税込み)で販売していた。
記者会見では、朝日新聞記者が全世帯へ布マスクを2枚ずつ配布する政策などに批判があるとして、質問した。これに対し、首相は「御社のネットでも布マスク3300円で販売をしておられたということは承知をしておりますが、つまりそのような需要も十分にある中において、我々もこの2枚の配布をさせていただいた」と答えた。
首相の発言を受け、SNS上では価格に対する批判や、品質の良さを評価する投稿が相次いだ。
南出氏は木原氏と面会後、記者団に対し、首相発言によって価格に批判が出たことなどについて「若干残念なところは当然ある」「現場のモチベーションがちょっと下がってしまった」と述べた。一方、大津毛織の布マスクについて「150回繰り返し洗っても使える」と品質の良さも紹介した。
木原氏からは首相からのメッセージとして、「決してこの2枚3300円が高いと言っているのではなく、それだけの価値があるものだと、日本のものづくりの技術が結集されたものだと認識している」と伝えられたことを明らかにした。
朝日通販サイト、来月再開予定 緊急事態宣言前に受注停止
朝日新聞社が運営する通信販売サイト「朝日新聞SHOP」は、一時的に受注を停止していた大阪府泉大津市の繊維メーカーが作った布マスクの販売を5月に再開する予定だ。
マスクは裏表のガーゼの間に不織布や脱脂綿を挟んだ立体4層構造で、飛沫(ひまつ)が通過しにくく、繰り返し洗える耐久性を兼ね備えている。
同SHOPはホームページで「ものづくりへの志を高くかかげるメーカーのみなさまと提携し、お客様によい商品をお届けすることに尽力してまいります」とコメントした。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN4Q769TN4QUTFK00Y.html
◆布マスクをバカにしてる朝日新聞、なんと自社通販で2枚3300円で販売?他にも怪しい商品がいっぱいw
◆安倍総理、朝日新聞記者にカウンター?「御社でも布マスク3300円で販売されていた」
48:2020/04/23(木) 07:19:34.59
いやいや、今売れよ
3:2020/04/23(木) 06:45:52.81
言い訳が整ったって事ね
12:2020/04/23(木) 06:53:18.25
朝日新聞としてコロナ対策に相応しくないとする布マスクを
朝日新聞SHOPとしてはよい商品として売り出す、と
この矛盾について説明責任を果たす義務があるのでは?
6:2020/04/23(木) 06:48:09.70
こっそり無かった事にしようとしたら
安部のおかげで引けに引けなくなったのか
GJ安部
8:2020/04/23(木) 06:51:02.31
いやいや、手のひら返しで忙しいですね
ツッコまれて販売やめた
物流の妨げにならないようにって
大義名分はどこ行った?
18:2020/04/23(木) 06:56:43.76
マスク不足に乗っかって儲けようとしただけのくせに
値段突っ込まれてモチベ下がったとか何言ってんだ
10:2020/04/23(木) 06:51:55.38
完全に布マスク批判が出来なくなったね。
性能の批判に変えるのかな。
16:2020/04/23(木) 06:55:49.18
品質の良さっていうけど
防疫効果のエビデンスあんの?
17:2020/04/23(木) 06:56:28.86
良い物を作るメーカーには申し訳ないが
悪いのは全て朝日だから
22:2020/04/23(木) 06:58:59.34
これ、もらって使ってるけど
非常に息苦しくて常用できねーぞ。
日本のものづくり(笑)らしく
無駄にオーバースペックで使い勝手が悪く
値段も高いって典型的な負けパターンだぞ。
こういう時期に朝日新聞紙面で広告載せたから
朝日新聞読者のおばあさんたちが飛び付いて
売り切れただけ。
35:2020/04/23(木) 07:06:52.66
わざわざ朝日新聞の
謎通販サイトで売る必要ないだろ
品質知って欲しいなら
普通に大手のECサイトで売り出せよ
69:2020/04/23(木) 07:35:49.00
アベに宣伝してもらうなんて
朝日新聞はアベ友だろ!!
朝日新聞の社長を証人喚問しろ!!
47:2020/04/23(木) 07:18:19.17
朝日新聞社旗をマスクに印刷してはどうか
布マスク意味ないって政権叩いてたのに
自分で売ってたからネットで叩かれてたのに
いつの間にか安倍がやゆした被害者みたいになって。
見事に論点すり替え完了しましたね。
まぁ仕方ないね
シャープのマスクがサーバーダウンで販売停止だものね
朝日新聞のサーバーがダウンすることはないから安心してねw
朝日新聞「布マスクなんか全然うれしくない!洗って何度も使えると言われてるが、あんなんショボいし、すぐボロボロやでwww絶対イランわ」
↓↑
※くりかえし。
↓↑
朝日新聞「朝日新聞SHOPで待望の布マスク入荷!洗って何度も使える、まさにマスク不足の救世主wwwみんな買ってね♪」
(´・ω・`) ダブスタが酷すぎて、もはや精神分裂症の気すらある。
朝日新聞SHOPの再開を決めたヤツは、マジで精神鑑定を受けるべき。
①毎日新聞「アベノマスクはカビノマスクwwwなんと、妊婦向け布マスクにカビが!悲報:やっぱり布マスクはアカンかったwww」
↓
②(´・ω・`) 写真のカビノマスク、配布マスクとデザインちゃうで?
↓
③ガース官房長官「医療施設向けに配布した布マスクは、数も地域も配布時期も限定されていますので、追跡は容易です。すぐ調査します」
↓
④マスコミ、撤収。
↓
⑤朝日新聞「布マスクの販売・・・再開するわ」
自浄作用の無い朝日新聞は潰れても構わない
送料込みで4千円近くかかります
このマスクに関しては、毎日が援護記事出して論点ずらししてたのがなんとも印象的だったなぁ