岩田健太郎@georgebest1969
もう三密言うのはやめて。距離。そして在宅。
◆岩田健太郎教授、娘にBCG打たせなかった模様…
もう三密言うのはやめて。距離。そして在宅。
もう三密言うのはやめて。距離。そして在宅。岩田健太郎(@georgebest1969)April 10, 2020
◆岩田健太郎教授、娘にBCG打たせなかった模様…
はい、人がいなければ。
— 岩田健太郎 Kentaro Iwata (@georgebest1969) April 10, 2020
それでは職場に出勤なんて論外というわけですよね?
— うどぅん (@vogueken2525) April 10, 2020
3密って思いついて、これだ!って思ったんでしょうけど、逆に誤解を生んでるケースも多々ありそうですよね。3密+ソーシャルディスタンス。外出するならば、ですね。家にいます!
— zm (@zm24641277) April 10, 2020
ステイホームではなく、Stay at homeでしょう、普通は。それにソーシャルディスタンスも普及しませんね。オーバーシュートより100倍効果ありますけどね。
— yuu hara (@wakadaisyo1953) April 10, 2020
三密じゃなければ何してもオッケーって解釈する人いますよね。
— Shiba (@Shiba30269341) April 10, 2020
確かに具体的に何mかが重要ですよね
— tenten (@fifnel10) April 10, 2020
本当にそう思います。これが変に浸透してて屋外なら大丈夫とかって勘違いしている人が多いです。昼間の公園通ると驚きます。
— がんも (@gmm1028) April 10, 2020
半径2メートル以内侵入きーんし♪でええやん
— 渾沌のしっぽ (@4r5V8ltklwWAoUo) April 10, 2020
フィルタついてれば問題なしです。一般論としては気にしなくて大丈夫です。
— 岩田健太郎 Kentaro Iwata (@georgebest1969) April 10, 2020
3密を言うなら、その環境が発生する業態や施設をもっと早くターゲットにすべきでした
— ソロ? (@main51) April 10, 2020
野放しにしてきて個人のモラルに訴えかけるのは無理がある
フェーズが変わったのに、個人が注意することのレベルを上げていないことも本気度を感じない
三密とかクラスターとか言ってるのもはや日本だけ。
— コロナ対策応援アカウント (@OfCgmJcGrcQja49) April 10, 2020
イギリス在住です。『三密』を指導する意味が分かりません。この言葉はそもそも人と会うことが前提です。それを前提としている時点で間違っていると思います。
— Uri (@enhauri) April 10, 2020
人と会うな話すな近づくなが一番大事ってことですかね!
— メタヌゥ✨ (@KanuuKanuuuuu) April 10, 2020
おうちで過ごしましょう?
— ななころ (@nanakorobik) April 10, 2020
人と距離を空けましょう?
こまめに手を洗いましょう?
世界に向けてマスク意味ないと言ったバカは欧州に行って早く土下座して殴り殺されてこい!
実際のところは10月まで引きこもれるなら引きこもったほうがいい
9月には収束する
この屑2,3年前自民がアビガン備蓄決めた時にも文句付けてた
目立ちたいだけの屑
同類のゴミ野党も税金の無駄だって喚いて邪魔してたけどな
ググれば出るぞw
で、それはいつまでやればいいんですかね?
外出自粛。外出やむを得ない時でも3密は避けて。
素直にこう解釈できるのに、謎解釈。
手洗いもマスクもしろと言えばいいのに、マスクは云々言ってた時と同じレベルだね。
記事のなかにいる、「stay at homeだろ」ってやつ、典型的な英語のできない日本人だな。
加えてググることもできない。批判精神だけは一丁前。