https://www.kantei.go.jp/jp/pages/coronavirus_shien.html
やったね
◆安倍総理「現金一律給付だと3ヶ月かかる。収入減世帯限定なら5月に出せる」←これどういう理屈なんだ?
2:2020/04/08(水) 13:27:20.86
ほんとぉ?
124:2020/04/08(水) 13:41:28.21
反安倍だったけど信安倍になるンゴ・・・
6:2020/04/08(水) 13:28:15.46
どうせ年金受給世帯は駄目とか
年収100万以下じゃないとだめとかつくぞ
11:2020/04/08(水) 13:29:27.37
年金は当然やろ
10:2020/04/08(水) 13:28:58.84
ワイニート、ガッツポ
193:2020/04/08(水) 13:45:17.75
世帯主(世帯収入)だから
ニートは無理っしょ
13:2020/04/08(水) 13:29:48.89
でも月収8万円以下じゃないと貰えないんでしょう?
15:2020/04/08(水) 13:29:53.71
半減じゃなくて非課税レベルまで下がったらって意味だぞ
元々無職は無理や
貧困おじさんは1月だけ月収8万に押さえろ
22:2020/04/08(水) 13:31:13.41
>>15
だったら減収って書くやろ
16:2020/04/08(水) 13:30:03.28
収入が半減してない低所得世帯への給付って
コロナ関係ないやんけ
不公平感無くすとはなんだったのか
25:2020/04/08(水) 13:31:33.99
一律以外不公平感無くすなんて無理や
26:2020/04/08(水) 13:31:36.13
2月から6月までの任意の1ヶ月をベースに
年間換算して非課税所得額の2倍までが給付の対象
つまり、1月だけ収入を16万円以下にすれば
ほとんどの世帯が給付対象になる
35:2020/04/08(水) 13:32:26.75
半減という条件が消えても
月収8万の世帯主という
最強の条件があるんだよなぁ
254:2020/04/08(水) 13:48:53.18
バイト頑張ってる大学生やね
31:2020/04/08(水) 13:32:04.61
一人暮らしの場合
月15万が8万以下になったら
もらえるってことやろ?
172:2020/04/08(水) 13:43:51.80
収入が半減しなくても
収入が減収して
住民税非課税世帯が対象だぞ
188:2020/04/08(水) 13:45:00.61
まったく減ってなくても
もらえると解釈可能な書き方をした
官邸のHPは問題だわ
94:2020/04/08(水) 15:37:24.41
100万が8万でも
9万が8万に減収してももらえるけど
8万が8万、0が0の奴はもらえない
30:2020/04/08(水) 13:31:48.10
確定申告してる奴だけやろ
43:2020/04/08(水) 13:33:35.20
世帯主って条件だけはガイジだから1000000%変わる
それ以外はそのままやろ
51:2020/04/08(水) 13:34:48.74
実家に住んでるけど、ワイの所得が半減
両親の所得は変わらない場合は給付は無理?
ワイの暮らしだけしんどくなってるんだが
75:2020/04/08(水) 13:36:50.79
>>51
世帯分離してなきゃ無理だろ
52:2020/04/08(水) 13:35:01.34
そもそもそもそも生活保護案件だろ?
54:2020/04/08(水) 13:35:26.70
11月に仕事辞めて今現在迄無職無収入
自分は世帯主
確定申告は自分でしてある
年金全額免除にしてある
コロナな影響で仕事が見つからない
30万貰える?
61:2020/04/08(水) 13:35:55.11
>>54
もらえますね
57:2020/04/08(水) 13:35:38.98
世帯っていう縛りがキツすぎる
夫の収入が激減してガチで困ってるのに
妻がパートで数万円稼いでしまったせいで
ギリギリもらえないみたいなところ多いだろうに
64:2020/04/08(水) 13:36:01.84
夫(世帯主) 月30万→月15万
妻 月25万→月25万
↓
30万貰える
夫(世帯主) 月30万→月30万
妻 月25万→月10万
↓
30万貰えない
ええんか?
125:2020/04/08(水) 13:41:28.89
世帯を個人にしろや
俺は年金もらってねーんだが
83:2020/04/08(水) 13:37:28.38
休業補償で6割になった来月の給料辛いわ
残りの4割でええから国が補償してくれや
平常通りの給料あればそれでええわ
94:2020/04/08(水) 13:38:41.18
>>83
収入が半減しないと貰えないって
絶対に休業補償とか失業保険を念頭に決めてるよな
どこまでも金配りたくないんやろな
133:2020/04/08(水) 13:41:43.01
>>94
休業補償で6割がある
限り収入が半減することはないからな
サラリーマンにコロナの補償は無いようなもんや
88:2020/04/08(水) 13:38:08.38
住民税によって変わるみたいやけど
23区在住の世帯ですら
年収150万以下とかの条件だったぞ
107:2020/04/08(水) 13:39:40.62
底辺が1ヶ月仕事減らせば
30万貰える素晴らしいシステムやろ
30万なら月収超えるしプラスやん
142:2020/04/08(水) 13:42:00.38
年収87万以下で一人暮らししてて
ニートじゃないやつが貰えるのか…
いるのかそんなやつ?
165:2020/04/08(水) 13:43:03.29
>>142
芸人の最下層が浮かんだわ
121:2020/04/08(水) 13:40:53.81
今は飲食その他だけだけど
数ヶ月後やばいところいっぱい出てくるやろ
その時まだこの制度やるんか?
152:2020/04/08(水) 13:42:43.85
>>121
中小企業と個人への200万100万も
今年いっぱいの様子みてからやぞ
168:2020/04/08(水) 13:43:13.57
ちなみに障害年金や遺族年金は
何百万貰ってても非課税収入だから対象やで
年金世帯はガチで日本の貴族やけど
給与収入世帯は日本の奴隷やで
そろそろ自覚しろって
政府自らのお達しやぞ
49:2020/04/08(水) 13:34:30.23
報ステのインタビューで
100万と30万もらっても全然足りない
もっとよこせとか言ってるの見たから
もう補償しなくてええわ
58:2020/04/08(水) 13:35:40.45
もともと働けなくなった世帯への救済なのに
自分がもらえれば安倍を擁護し
もらえなければ安倍を叩く
反吐が出る
71:2020/04/08(水) 13:36:25.01
ブチ切れまくったら
改善されていくという好例
全国民に給付されるまで
ブチ切れなアカン
119:2020/04/08(水) 13:40:36.28
ワイらは舐められとるんや
139:2020/04/08(水) 13:41:53.97
インタビューでもらえて当然みたいな感じの連中も
断られまくるんやろなと思うと今から楽しみや
役所阿鼻叫喚やろ
159:2020/04/08(水) 13:42:52.88
絶対に怒号飛び交ったり
暴れたりするやつ出るんやろな…
対応する人ほんまかわいそう…
77:2020/04/08(水) 13:37:00.30
会見でネットでも申請できるようにする言うとったけど
簡単なので頼むで!
56:2020/04/08(水) 13:35:31.16
いい加減はっきりせーよ
イライラすんな
147:2020/04/08(水) 13:42:24.88
もう先に予算額きめちゃったから
こじきがわめいたからって
配布する人数を増やすことはないぞ
想定より資格者が少ないなら
調整するやろうけど
>>147
経済対策の総額は組んだけどコレに回す予算はまだ組んでないんだよ
騒ぎが鎮静化したあとでいいから第二第三の対策をきっちりうってくれるなら
この給付金は5月末までにくれるって話だし全体ばらまきはそれ以上に時間がかかるそうだからスピード重視でことで今回はこれで納得できる
本物そっくりのサイトやったでw
生活保護者も貰えるってホンマなん!?