元衆院議員でタレントの杉村太蔵(40)は「一番困っている人たちは10、20、30代、急に仕事が無くなった、バイトに入れなくなった、個人事業主の方々。こういう人たちが収入が大きく減ってしまっている」とした上で「しかしね、世の中にはね、コロナでパンデミックを受けようがリーマンで吹っ飛ぼうが、収入があまり変わらない人たちがいるわけですよ」と発言。
具体的に「代表的なのは国・地方合わせた公務員、大変申し訳ないけど65歳以上で年金をもらってる方々。年金をもらってる方はね、今回のコロナで収入が減っていないはずなんですよ。
年金プラスお仕事をされてる方もいらっしゃるかもしれないけれど」と話し、「そういった事を考えると、公務員や年金をもらってる人たちにまで、一人10万円を渡すっていうのは、どうなのよと。本当に困っている人たちに手厚くやるべきですね」見解を語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200322-03220069-sph-soci
◆自民党「現金給付は12000円じゃ少なすぎる。相当インパクトがある額にする」いつまで議論してんだよw
4:2020/03/22(日) 17:21:24.21
正論ええぞ
9:2020/03/22(日) 17:23:04.82
民間だけでええわな
よう言うた
26:2020/03/22(日) 17:26:15.12
百理ある
5:2020/03/22(日) 17:21:35.46
ワイ公務員やけど
雇用を守るためにお金使うの優先でええぞマジで
25:2020/03/22(日) 17:25:55.30
この10万は経済回すための金やから
この指摘は的外れ
10:2020/03/22(日) 17:23:05.28
公務員に配ってもええけど
景気後退してるんやから
給与とボーナス減らせよ
14:2020/03/22(日) 17:24:04.96
それを言ったらタレントや
マスク業者だって減ってないだろ
18:2020/03/22(日) 17:24:42.14
現役世代の年金を半年免除するだけでええ
19:2020/03/22(日) 17:24:48.46
変な括りをつけると
申請とかいろいろ事務手間がかかり過ぎるから
スピード感は無くなるぞ
27:2020/03/22(日) 17:26:18.44
他の振り分けはめんどくさいけど
公務員はそこまで面倒でもないやろ
28:2020/03/22(日) 17:26:23.39
安全地帯から吐く正論は気持ちいやろうなぁ
117:2020/03/22(日) 17:35:37.21
貧乏人が公務員を叩くのはまだわかるけど
こいつは高所得の上に
1回公務員側だったことあるのにこの言い草
クズにも程がある
50:2020/03/22(日) 17:28:31.59
目的が違うんだから
収入減ってないは別問題か
59:2020/03/22(日) 17:29:56.28
>>50
底辺の方が消費性向高いから
底辺に多く出して公務員とかの
所得多い層には出さないというのは
経済学的にも正論やぞ
75:2020/03/22(日) 17:31:33.99
そういうことじゃねーだろ…
誰でもいいから金使えって話なんだよ
収入が減ってない奴らには
配らなくていいとかそういう話じゃないの
馬鹿すぎだろ
71:2020/03/22(日) 17:30:56.06
全員に配ってから公務員だけ徴収しろ
80:2020/03/22(日) 17:31:47.62
ワイの経験上公務員なんて
一番溜め込む人種やで
93:2020/03/22(日) 17:33:04.74
まず議員の給料減らして
そっちの足しにせえや
102:2020/03/22(日) 17:33:57.27
公務員も不景気なったら給与下げられるんやから
ええやろ別に
105:2020/03/22(日) 17:34:17.14
全員に配って、本当に困っている人たちに
手厚くちゃんとやればいいだけやんけ
110:2020/03/22(日) 17:34:43.33
まぁとりあえず考える前に
さっさと配ったほうがええと思う
死ぬで
共済年金統合もしてないやろ。>厚生年金基金。
原資は税金なんやで!!!!
すでに統合済み。
野豚党は国会で最初のコロナウイル対策で拒否して退出したんだよ。だから議員報酬無しにして、日本国民の支給額につかえば。
まぁこれ言っちゃうと業種によるしね。
マスクや薬作ってるとこは大忙しだろうし。
基本的に食料やライフラインやライフサプライ支えてるとこは不況なんのそのでしょ。
そうだね。公務員は除外にしよう!
正論
喫緊は非正規と自営業に給付しろ
正社員は給料だから支払い義務があるし雇用保険もあるから緊急性は低い
公務員と年金生活者、ナマポはもちろんイラン
ゴタゴタやっとる間に個人や零細はバタバタと倒産していくぞ。
年収500以下とかサッと線を引いて即ヘリコプターで撒けよ。
野党も線引きの合理的説明とか求めるな、それは政治判断だぞ。
露出が減ったら飯の種のために公務員叩きの定番か。
公務員の家族はどうなるんだ?民間企業で働いている配偶者もいるし、公務員でも子供はいる。扶養に両親もいる家庭もある。公務員を叩けばいいというのもあるまい。
コロナで収入が減って死活問題だからそこに補填しろって話だろ
収入が変わらない層は通常通りの生活しろよ、別に困ってないんだろ?
家族がどうとか子どもがどうとか関係ないから
収入が減って死活問題って、まともに働いてないだけでしょ。
普通に働いたら年収以上の貯蓄はあるはず。
それに公務員の給料は民間の平均程度、つまり半分程度は公務員以上の給料で一時的に収入が減っても特に問題ない。
「まともに働いてない」ってそれイベント会社とかに言ってこい
ニートは気楽で良いよな
むしろこれに「正論!」とかいう層の対応で仕事増えてるだろ…
おい!また氷河期仲間外れにすんのか!
公務員の給料は人事院勧告で去年度の民間給与の平均で決まるじゃん。
今回労組ベアなし多いじゃん。
だから来年響いてくるんだよ。そんなこともわかってないのかたいぞー。