やったぜ
政府・与党は、国民1人ずつに現金を配る「現金給付」の検討に入りました。リーマン・ショックを受け、2009年に1人当たり1万2000円を配布しましたが、それを上回る金額を検討します。
https://mainichi.jp/articles/20200317/k00/00m/010/334000c
7:2020/03/18(水) 03:13:10.963
なんの意味があんのそれ
10:2020/03/18(水) 03:13:43.469
妥当なところか
公明党の影響だろ
本当、公明党はばら撒きが好きだな
11:2020/03/18(水) 03:13:46.128
しょっぼ5万以上だろ…
37:2020/03/18(水) 03:18:26.124
もっと金使いたくなるような金額かなにかしてくれや
2:2020/03/18(水) 03:12:08.672
アメリカは10万円と給料税減税
4:2020/03/18(水) 03:12:17.173
それより自動車税免除してほしい
5:2020/03/18(水) 03:12:52.278
当時も全く効果なかったこと忘れてんのか
痴呆ジジイ
13:2020/03/18(水) 03:14:04.483
そのお金使って老害共が
益々マスク買い占めるじゃん
14:2020/03/18(水) 03:14:19.404
焼け石に水みたいな無駄なバラマキやめろ
それよか1ヶ月限定でもいいから
消費税ゼロにしろよ
23:2020/03/18(水) 03:15:19.706
全国民…赤ちゃんにも?
17:2020/03/18(水) 03:14:31.949
ばらまきは政権お別れの合図
24:2020/03/18(水) 03:15:51.359
民主党時代の子育て支援を
ばらまきと批判しといてこれ
42:2020/03/18(水) 03:19:14.198
うるせーからちょろっとばら撒く
撒いた金は5倍にして回収する
44:2020/03/18(水) 03:19:58.088
現代版ねずみ小僧みたいだな
46:2020/03/18(水) 03:20:12.611
たかが2万とかその程度じゃ貯金で終わり
全く経済回らない
アホだな
貧民の考えは政府には考えつきもしないだろうな
68:2020/03/18(水) 03:29:38.243
3~5万配るなら少し買い物出来るから
百貨店とかに一時的に人戻りそうだな
貯金する人もいるだろうが
その貯金のおかげで余裕が生まれて
後にお金使ってくれれば良いわけで
47:2020/03/18(水) 03:21:23.757
パチンコ行ってるようなアホはすぐ使うけどな
56:2020/03/18(水) 03:24:21.066
国をソシャゲに置き換えると分かりやすい
石50個消費してガチャ回すのに
全ユーザーに石2個配布しますって
言われても何も変わらんのです
58:2020/03/18(水) 03:26:14.392
10万→5万→1.2万
なんだこれ
84:2020/03/18(水) 03:53:03.658
よく考えなくても1人5万円とか出す訳ねぇだろ
95:2020/03/18(水) 04:00:49.633
ガキと外国人には配らなくていい
学生を除く20歳以上の日本国籍持ちに
3万円ほど支給すべき
99:2020/03/18(水) 04:17:22.022
ガキの方がすぐ使うだろ
64:2020/03/18(水) 03:28:30.851
じいさんばあさんよりも
大学生に10万とか撒けば
すぐ使ってくれるやろ
69:2020/03/18(水) 03:30:03.198
その金配るための経費はいくらかかるのかね
自民の若手にはましなのいるみたいだし
もう老人共には全員退場してもらわないと
日本終わるだろ
40:2020/03/18(水) 03:18:50.458
金もらっても銀行に預けて終わりだから…
一時的に消費税減税されたら欲しいもの買うだろ
91:2020/03/18(水) 03:57:18.641
減税したらまたシステムを見直さないといけなくなるし
税金関係の仕事してる人の負担増えるし
早急にはできんだろう
92:2020/03/18(水) 03:58:11.884
別に銀行なんか政府の物みたいなもんだし
どーんと10万ずつ配って
消費税期間限定0%とかにしろよー
国債発行するなりなんなりしてさー
じゃないとGDPとんでもないことになるんだから
100:2020/03/18(水) 04:23:25.453
こんなもん何時間か残業した程度と変わんねーだろ
100万使ったら10万持ってかれる
消費税なんとかしろよ
102:2020/03/18(水) 04:29:12.819
正直貯金が10万増えたところで
気が付かないレベルだし
わざわざおろしにも行かんわな
減税したら車買ってやるよ
111:2020/03/18(水) 05:02:13.493
ゴミに金配っても経済効果皆無だっただろ
学習してねえな
地域振興券、定額給付金
どっちも莫大な税金を浪費するだけで
普段の歳出よりも大幅に小さい
1~2割程度の効果で終わったし
普段から経済に貢献してない乞食を喜ばせても
見返りはないんだよ
114:2020/03/18(水) 05:07:25.965
ナマポの俺ももらえるんか?
久々に回らない寿司食えそうやな
あーこれは役人に払う手間賃の方がでかいやつか
全国民って何?
ザイニチも含まれるのか?
日本国籍者と言わないのは、裏で盗む気満々なんやろな!
行方不明者の分は誰が召し上がるのか?
政治家と公務員の給料を削って日本国民に保証しろ
減税こそ貯蓄に回るやろ
期限付きの金券にせえや
京都大学土木工学藤井教授モーニングショーで 消費税ゼロ化レジ・交通対応
2か月で可能すぐにやれ と明言、
国会議員5,6か月準備必要コロナ収束し状況に合わせてやるべき
維新つぶしで政治経済なんでも万能の土木工学教授 さすが京都大学
くだらない事を発しているサイトですね。
現金よりマスク配れや
今年の所得税とか住民税無くしてくれたら助かるのに
払わなきゃいいじゃん
まったく意味ない。貯金だな。
五千円以上カード決済したら、10人に1人、10万円が当たります。なら、積極的にカード使うし、消費もかなり上がるんじゃない?
やっぱ夢がなきゃ。
1万2000円バラまくのに約6000円の経費がかかるんじゃなかったっけ?