【悲報】NHK、テレビの有無にかかわらず全世帯から受信料徴収へw

NHK

1:2020/03/05(木) 13:30:32.86

NHK受信料見直し、総務省検討 「全世帯対象」も
http://r.nikkei.com/article/DGXMZO56389800U0A300C2EE8000?s=5

デジタル時代に合わせてNHKの受信料制度を見直す議論が始まる。総務省が4月をめどに有識者会議を立ち上げ、テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みの課題と改革の論点を整理する。

ネット配信の番組をスマートフォンで楽しむ視聴者が増えることなどを想定し、テレビの有無にかかわらず全世帯が負担するドイツのような仕組みも含め幅広く検討する


2:2020/03/05(木) 13:30:45.37

は?


6:2020/03/05(木) 13:31:46.55

ふざけんな


4:2020/03/05(木) 13:31:15.64

皆様の受信料で上級生活や!


5:2020/03/05(木) 13:31:21.32

9:2020/03/05(木) 13:32:31.71

ネット放送するのは
みんなから受信料取るためだからな


15:2020/03/05(木) 13:34:34.00

あのネット配信スタートは
これみよがしに19時のニュースで
時間使って取り上げて草生えたわ


11:2020/03/05(木) 13:33:00.05

まぁ潰れていいわな


13:2020/03/05(木) 13:33:18.74

BBCも力なくしてるんやから
NHKの天下も続かんやろ
今のトップだけ甘い汁吸って終わり


78:2020/03/05(木) 13:49:23.56

ブリカス「BBCの受信料廃止するわ」
ジャップ「テレビなくても全世帯から受信料巻き上げるで~」


16:2020/03/05(木) 13:34:50.91

それやったら流石にテロ起きるやろ


26:2020/03/05(木) 13:38:54.74

ネットでわざわざNHKとか見ないやろガイジか


29:2020/03/05(木) 13:39:56.18

25:2020/03/05(木) 13:38:37.39

受信料は安くするのだろうか


33:2020/03/05(木) 13:41:35.60

実際サブスクリプションの時代地上波300円
BS付きで498くらいが妥当だろ


35:2020/03/05(木) 13:41:50.40

立花のせいでさらに状況悪化しとるやんけ
ホンマ何やったんや


46:2020/03/05(木) 13:43:17.97

家計圧迫して幼児虐待に一役買っとるぞ


79:2020/03/05(木) 13:49:38.72

BBCばりにテレビやラジオを
ジャンル毎の細かい多チャンネルやってるならともかく

さらにチャンネル減らすンゴって
どこに金消えてんねん


82:2020/03/05(木) 13:50:22.29

全世帯ならスクランブル不可避になるやろなあ


88:2020/03/05(木) 13:50:53.89

ていうか本格的にヤクザになってきてるんやな
テレビなかったら払わなくて良かったのに
そうではなくなるわけだから


139:2020/03/05(木) 13:58:05.12

住民税とかに乗せてくれたらそれでええよ
家に訪問来られても出ることなんかないぞ
自分から頼んでない限り誰が来ても出んのやから


130:2020/03/05(木) 13:57:18.52

NHKはネットもできる爆速専用回線ひいて
国内全世帯提供してくれるなら喜んで払うけど?


140:2020/03/05(木) 13:58:19.33

中立な報道もしてない癖に
よう公共放送名乗ってるわ
さっさと国営にされろ


148:2020/03/05(木) 13:59:14.81

13 COMMENTS

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。