イラン攻撃は倉庫などに限定 人的被害避けたか 衛星写真を分析
イランによる弾道ミサイルの標的となったイラク西部の基地の最新の衛星写真を分析したところ、軍用機の格納庫や倉庫などがピンポイントで破壊されていることがわかりました。アメリカ軍に大規模な人的被害が出ないよう、標的を慎重に選んだことがうかがえます。
NHKはイランの弾道ミサイルによる攻撃を受けた、イラク西部にあるアサド空軍基地を、攻撃後の8日午前11時ごろ撮影した最新の衛星写真を入手しました。
アメリカにあるミドルベリー国際大学院モントレー校の専門家グループが分析したところ、基地の周辺には攻撃を受けたと見られる場所が少なくとも7か所ありました。
このうち、駐機スペースには先月30日の写真では軍用機の格納庫と見られる5つのテントのような施設が並んでいましたが、8日には両端の2つを残して中央の3つの施設が壊されているのがわかります。
また、滑走路の上にも今月30日にはなかった大きなくぼみが確認できます。
このほかに攻撃されたとみられる場所も、格納庫や倉庫などに限定されており、イランが、基地に駐留するアメリカ軍に大規模な人的被害が出ないよう標的を慎重に選んだことがうかがえます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200109/k10012239501000.html
イラン、報復後に米へ書簡 反撃なければ攻撃せず
イラン革命防衛隊が8日にイラクの米軍駐留基地を弾道ミサイルで攻撃した直後、イラン政府がトランプ米政権に対して自制を求める書簡を送っていたことが8日、分かった。
米国がイランに反撃しなければ、イランは対米攻撃を継続しないという内容で、米国に「理性的な行動」を要請していた。イラン政府筋が共同通信に明らかにした。
米国の利益代表を務めるスイスを通じ米国に送付された。イランが、イラクの米軍駐留基地へのミサイル攻撃という武力行使で国際社会に衝撃を与える一方、米国との本格的な紛争勃発を回避しようと裏で働き掛けていた実態が明らかになった。
https://www.sankei.com/world/news/200109/wor2001090012-n1.html
2:2020/01/09(木) 10:02:08.57
あーこれはウィンウィンですか
3:2020/01/09(木) 10:03:14.91
わりと大人な対応だった
8:2020/01/09(木) 10:04:43.50
そんなもんよね
本格的な戦争しても
現代ではなんの得もないんやし
9:2020/01/09(木) 10:04:48.76
イランとしても反撃する姿勢は見せないと
宗教的な民間人が勝手にやったり
最悪マジで民間から政府関係者が
ヤられる可能性もあるから
板挟みなんだろうな
アメリカなんかとやりあいたくねー
でも反撃しないと国内の世論がー
って感じで
12:2020/01/09(木) 10:05:20.48
イランとしては、弾道弾の精度が自慢できたわけか
ピンポイントで倉庫狙えるということは
ヨーロッパに外遊しに来てるトランプも狙えるわけ
爆殺のお返しはいつでもできる、と
13:2020/01/09(木) 10:05:25.19
そりゃ国は頭韓国じゃないからな
普通は国が滅びないように尽力する
15:2020/01/09(木) 10:05:56.10
プロレスか。
あの司令官は死んで当然のやつだったししゃーない。
18:2020/01/09(木) 10:06:39.65
いいのか
そういうことで面目が保てるのか
プライドや宗教的に
114:2020/01/09(木) 10:22:17.93
トランプの手腕の成果やぞ
それとも
ガチ戦争して欲しかったんか?
21:2020/01/09(木) 10:07:41.44
ドアに弾丸撃ち込む事で手打ちって
東京のヤクザと同じやね
23:2020/01/09(木) 10:08:30.58
とりあえずの落とし前はつけたから後は
いつも通りシーア派のテロ集団の支援に徹しますて事だな
26:2020/01/09(木) 10:08:57.50
英雄とされる人物がアメリカによって暗殺されたのに
大人な対応だなイラン
やっぱアメリカ相手だと戦争したくても
国が壊滅してしまうからな
あんな暗殺のされかた見ると
某半島の北側の独裁者の黒電話は
ビビりまくってんだろうな
69:2020/01/09(木) 10:15:19.44
ソレイマニが力を付けてきたから
イランにとっても邪魔だったんじゃないか?
35:2020/01/09(木) 10:11:41.62
現代で宗教戦争してても
世界から白い目でみられて置いてかれるだけやし
邪魔になってきた過激派を
イラン側が差し出した可能性もあるやろな
50:2020/01/09(木) 10:13:37.44
なんだこの昭和の不良ドラマみたいな関係は
28:2020/01/09(木) 10:09:46.48
イランはヘタレすぎるだろ
このままでは絶対に終わらない
33:2020/01/09(木) 10:11:28.48
イラン政府、国軍→実は和平路線だが革命防衛隊の暴走、やりすぎを危惧
アメリカ→革命防衛隊にシリアとイラクを好き放題されすぎた
共謀してイラクでスレイマニ暗殺
ガス抜きに事前通達ありで米軍基地にミサイル発射
イラン国内向けに80人死亡と報道
実際は米軍避難していて死傷者ゼロ
よくできた茶番
46:2020/01/09(木) 10:13:10.06
中東もそろそろ落ち着きたいやろしな
120:2020/01/09(木) 10:23:21.42
まあISISも消えたし戦闘一辺倒の人間は
イランもアメリカも不要よね
同意して消したのも納得
イランは口では中東からアメリカ排除言ってるけど
アメリカいなきゃ原油も掘れんし
精製もできないの知ってる
アメリカもイラン潰す言ってるが
そんな手間かけたくない
以外とイランとアメリカは上手くやってるw
48:2020/01/09(木) 10:13:31.31
トランプも商人で合理主義者だから
大きな戦争は無駄だって分かってるだろうしねー
60:2020/01/09(木) 10:14:28.19
本気でww3なんて信じてた奴はいないだろ
金持ちが世界作ってるんだから
土台全部壊すわけない
27:2020/01/09(木) 10:09:15.12
いやいいんじゃないの
お互い大人の対応で
この現代で国対国なんて意味ないわ
DSとか紛争で儲けようとした奴らは涙目
先月、イラン大統領が訪日したのはこの相談だったの?
ヤ〇ザが相手の組の事務所の扉を銃撃しあってから
別の組を仲立ちにして手打ちするのと似てるなw
双方ともに、対立激化させて、あんま重い実害を出したくない
たださ、今回米国は、相手国の軍人を「テロリスト」としてコロしたから
同じロジックで他国も米国の軍人や政治家、実業家などを
「テロリストなのでコロしました」って言うようになるだろうし
これまで以上に簡単にコロしたりするだろうね
漫画のジパングであったな。
過去に飛ばされた海上自衛隊の最新艦が
誰も殺さないように丁寧に米軍の駐屯地に誘導ミサイルを打ち込んで
交戦を避ける話。
なるほど、安倍首相のイラン訪問には、そんな裏が有ったか。
件の少将は優秀だがイラン指導部にとっては祖国を必敗の戦争に導きかねない危険な男だった
アメリカは共産主義におけるゲバラのような男を暗殺したがっていた。
利害が一致するも、直接交渉しようものなら革命防衛隊にバレてしまう。
あとは革命防衛隊の処置。
アメリカを本気で怒らせないように、だからと言ってあの地域でイランの存在感が失せないように。バランスよなあ。