毎日新聞が森友デマ報道を思いっ切り小さく謝罪しえるんだけど!
https://twitter.com/lOOzNOTKKrHY0KX/status/984340960334168064
騒ぐだけ騒いでいるのだから、もっと大きく謝罪記事を書くべきだ。 https://t.co/1upDqF7Yyp
— 早見雄二郎(株式評論家) (@hayamiy) 2018年4月13日
何の罰則も何のお咎めも無いんだからそりゃぁ捏造するよな。
— 鉄 (@Fe_Sato26) 2018年4月13日
楽な商売で羨ましい。 https://t.co/ouzyWMkvPp
これで詫びた、だもんな。騒ぐときは1面でデカデカとやるくせに。確かに誤報は謝るべき案件だが、謝り方が悪いと信用回復できんてのは新聞がよーく知ってるのにね。もうね、アボカド https://t.co/eEd57Zb2U6
— 山村 達 (@ws_yamatch) 2018年4月12日
まぁ若者や30~40世代で新聞読んどる奴なんざほとんどおらんやろから衰退していくのみ
— アルスタート@手術成功、経過観察中 (@alstart1028) 2018年4月13日
同じ面積で訂正とおわびしろ変態新聞 https://t.co/lUuxaYph1j
紙面一面に出せば見直してやるのに https://t.co/b62ln2tQat
— mamoru-guard- (@lahaina_moon) 2018年4月12日
二重の意味でちっちゃいっすね… https://t.co/NOTBXazKSp
— やゝも (@cleanandsafety) 2018年4月12日
毎回思うが、新聞社に何のペナルティもないのが納得いかない!
— ひまわりうさぎ (@himausa0000) 2018年4月12日
こんなにデマを流しまくって印象操作しておきながら、誰にも聞こえない声で「間違ってたみたい。ごめーん。」て言われたところで、ほとんど誰も気づけないわけで・・・。 https://t.co/FROzPqBTxA
大きく捏造小さく謝罪 https://t.co/zlc835lI7i
— томмʏ (@tommy_yht) 2018年4月12日
食品業界で言えば異物混入したものが流通したレベルなのに謝罪はこれだけ
謝罪訂正文は報道時と同じ紙面とスペース使って出させなきゃ駄目だわ
ブンヤに矜持もヘッタクレもねえんだから
イエロージャーナリズム丸出しの恥ずかしい奴らだわ日本のマスゴミって
計画的誤報だから。
ちゃんと謝罪と訂正をした、というアリバイ記事。
マスコミに騙されないようにするのが大事だなぁ
しかもこいつらは
謝罪したでしょ。はい、この話はもう終わり!
ってスタンスやからなあ
終わりにしていいかどうか決めるのはお前らじゃねえだろw
左翼コメンテータにすら相手にされない捏造だったな、これ。
メチャクチャな麻生憎しの言いがかり。
「フェイクニュースの発信源となってしまいました」
と大きく謝罪できないものかね、情けない
二度と他者に向けてフェイクだなんだと書くなよ、毎日新聞さんよ
だから嫌われる
営業停止処分受けるくらいのペナルティ無いと
何時まで経ってもこいつらは捏造しまくるぞ
特定新聞