トルシエ監督の通訳フローラン・ダバディ「トルシエが日本を去った後、反対派が批判記事を味方に書かせた過去、卑怯で吐き気がする」

フローラン・ダバディ

フローラン・ダバディ@DabadieTV
トルシエさんが日本を去った後、反対派閥がどんどん彼をスケープゴートにするために批判記事を味方に書かせた過去、、、その記憶が蘇えるだけに私は吐き気がします。卑怯ですよ。ハリルさんも、エディさんも、トルシエさんも欠点が多く、スパルタでしたが、世界基準を知っている彼らを抜擢したのは誰?
https://twitter.com/DabadieTV/status/983502983462711297










13 COMMENTS

ぴろり

そういやラグビーのエディ・ジョーンズも追い出されてたな
オリンパスの社長とかも。伏魔殿のように見えるが、「日本は世論で改革をする外国人が嫌い」ってだけの単純な話か

返信する
ぴろり

勝てばいいって、勝つ前にクビにしてどうすんだよ
ブラフかける場の練習試合()をマジにとらえて一喜一憂してるレベルの低さ
ジャップ人の知能程度じゃサッカーは一生強くなれないって分かるね

返信する
ぴろり

でもここまでいろんなところで嫌われて煙たがられてるのも人格に問題があったからだと思うよ
誰だかよく知らんけどこいつも協会の言い分を聞かずに一方的にマスコミ使って監督批判したって決めつけてるし

返信する
ぴろり

※4
親善試合で調整と選手の見極めをしてるのに「勝たないといけない!」って馬鹿がいるのも困るよなw
ましてや酒井宏樹と吉田が怪我で代わりを探さないと不味い状況で高徳は相変わらず駄目やねんぞ。宇賀神呼んでどーする!とは思うけどさ

返信する
ぴろり

綺麗にカウンターが決まりそうな場面でもアタッキングサードで必ずスローダウンさせる選手がいるわけじゃん
マジで罰ゲームみたいなもんだよな

返信する
ぴろり

※6
何の確証もないのに妄想だけで決めつけて人格攻撃までするとか最低だなお前
※9
綺麗にカウンターが決まりそうな場面?
そんな場面ないよ?

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。