会見には推進委の国広愛彦委員長と細貝淳一ゼネラルマネジャーが出席した。
ジャマイカは女子2人乗りで五輪の出場権を獲得。今季のワールドカップ(W杯)でラトビア製のそりを使用して好結果を残したことから、五輪でも継続してラトビア製を使用する可能性を推進委に伝えてきていた。
両氏によると、昨年12月になって連盟側から「(下町ボブスレーの方が)タイムが何秒遅い」「危険だ」といった指摘やラトビア製のそりと比較した話が出るようになって対応が変わり始めたという。
細貝氏は今回の連絡について「ラトビア製のそり(との比較)に何らかの原因があると思う」としたうえで、「契約には比較という言葉はない。互いに改良、成長し運命共同体で頑張っていこうと契約を交わしたはずだ」と無念さにじませた。
平昌冬季五輪でジャマイカチームが下町ボブスレーを使う可能性については「『使わない』とはっきりした書面を頂いていない」としたが、ドイツの空港に放置されていたことなど最近のジャマイカ側の対応にふれ「『私たち(のそり)は切られているんだな』と感じてはいた」と悔しさもにじませた。
http://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180205/pye1802050021-n1.html
本当にドイツの空港に置き去りにされてて爆笑
12:2018/02/07(水) 17:54:49.57
いらねぇからって空港に放置とかぱねぇ
10:2018/02/07(水) 17:54:06.40
下町ボブスレー(粗大ゴミ)
48:2018/02/07(水) 18:00:47.95
ドイツの空港もいい迷惑だなあ
6:2018/02/07(水) 17:53:23.69
下町ボブスレーは検査に通ってない事をまず書けよ
13:2018/02/07(水) 17:55:02.92
そもそも検査に通ってないボブスレーなら
五輪で使う使わない以前の問題だろw
68:2018/02/07(水) 18:04:06.96
不合格なら捨てられても仕方ないな
25:2018/02/07(水) 17:57:09.77
契約は普通に大事でしょ
32:2018/02/07(水) 17:58:00.34
ここまでするぐらいなんだから
圧倒的に劣ってたんだろな
72:2018/02/07(水) 18:04:59.92
これのどこが下町なんだよ?電通
84:2018/02/07(水) 18:07:43.63
事実がどうあれみっともないよ
契約だろうがなんだろうが特注でもない機体に負けたんだから
それは認めないと
89:2018/02/07(水) 18:08:45.61
規定に合格できないゴミを押し付けられたって
逆に訴えられんじゃねぇの?これ
94:2018/02/07(水) 18:09:35.61
元々検査に通ってた
↓
タイムがまったくでないのでジャマイカが改良求める
↓
改良したら検査は通らないしタイムも伸びなかった
↓
ラトビア製にしたら検査は通ってるしタイムもちょっと伸びたがほぼ変わらず
↓
ラトビア製にするわ
↓
絶対に許さない
102:2018/02/07(水) 18:10:51.34
職人が徹夜で修理して合格品を完成させるドキュメントの予定だったのに
98:2018/02/07(水) 18:10:20.76
こんな騒ぎにしたら二度と使う奴は居ないだろ
111:2018/02/07(水) 18:11:50.84
前回今回と日本が採用してないからな
129:2018/02/07(水) 18:19:06.49
ソチの前だったかな?
日本代表チームが下町のソリつかったら
全20チーム位の中で最下位だったんだよ
そんで日本代表はラトビア製のボブスレーを使うことにした
あとこれどうすんだろう
大田区のご当地ナンバープレート
20:2018/02/07(水) 17:56:38.08
じゃ、まあいいか
大田区!アカンwww
契約なんだから、きちんと損害賠償は求めるべきだな
ワロタ。
日本人の自己陶酔と差別意識がむき出しになってんなこの件。
クロンボには契約という概念が無い
依頼に答えられなかったんだから契約もへったくれもないわ
空港にポイはさすがにどうかと思うけど
仕方ないね
どっちもどっちだなぁ
契約守らないジャマイカと技術力のない日本の構図か
国交断絶しろ
ライバル機との競争に負けたんなら仕方ない。悔しかったら良いもの作って日本チームに使わせるのが普通。世の中甘くないぞ
結局、性能面で劣ってたって話だろ?
ダメじゃん