上海沿岸から約300キロの東シナ海で、1月6日にイランのタンカーと香港籍の貨物船が衝突した。タンカーは炎上、爆発し、奄美大島から315キロ沖の日本の排他的経済水域(EEZ)まで漂流して沈没。積荷だった大量の原油が流出し、乗組員の多くが行方不明となっている。
流出した油は日本の方向に広がっており、沿岸に深刻な汚染をもたらすと予測されている。専門家は初動対応のまずさを上げ、北東アジア各国の連携が取れていないことを批判した。
沈没したイランのタンカー「サンチ」は、約13万6000トンの超軽質原油を積んでいた。国際関係とアジア研究を専門とするトム・コーベン氏はディプロマット誌への寄稿で、このタイプの油は肉眼ではほぼ見えず、油膜を分解する海洋の微生物たちを殺してしまうと述べる。タンカーはすでに沈没しているため、流れ出る油の回収作業が困難であるうえに、「サンチ」の燃料であった重油が、海底から漏れ出しているという。
国際タンカー船主汚染防止連盟によれば、今回の事故による原油流出は、この35年間で最悪ということだ。原油の流出量については、強い潮の流れで日々量が変化するため、計測が困難だという。懸念されるのは、漁業や環境への影響だが、英国立海洋学センターの1月16日のレポートでは、今後1ヶ月以内に事故で汚染された海水が日本に到着するとされている。汚染は当初予測された以上に、急速に広範囲に広がると見られ、シュミレーションマップでは、日本と韓国の沿岸への影響がかなり大きくなっている(ロイター)。
カナダのCBCラジオのインタビューに答えた海洋科学者のリチャード・スタイナー氏は、海に溶け出した有害物質が広範囲に海洋汚染を引き起こすと見ている。同じくインタビューに答えたガーディアン紙の環境担当の編集者は、今回は漁業の盛んな海域での事故で、多くの漁業資源が汚染されるだろうとしている。結果的に被害は消費者にも及ぶとし、安全が確認されるまで、汚染された海域や近海での操業を停止すべきだとしている。
コーベン氏は、今回の事態をもたらした原因の一つに、北東アジア諸国の互いの不信感を上げる。日本も含め危機対応の協力を申し出た国々の参加を、中国は事故当初拒否しており、公式に受け入れた時には、「サンチ」はすでに日本のEEZに流れ着いていたとしている。
CBCは、非常に深刻な事態にもかかわらず、日本国内の反応は鈍いと報じている。この事故を追っている東京在住のジャーナリスト、ミゲル・クインタナ氏は、日本国内での報道がほとんどないと指摘し、報じて人々に考えさせるという本来の役割と機能を地元メディアが果たしていないと批判。スタイナー氏も、報道の少なさにがっかりしているが、日本と中国が協力的でないことも原因の一つではないかとしている。
https://newsphere.jp/national/20180131-2/
関連
もうじき日本の海が死ぬ : 「史上最悪の原油流出」が日本の海域を直撃する予測が英国海洋センターより発令。3ヶ月以内に九州から東北までの全海域が汚染される可能性
https://indeep.jp/worst-oil-spill-will-hit-japan-soon/
これ半年後には間違いなく死の海になるわ
20:2018/02/01(木) 21:21:44.22
大ニュースじゃないのか
9:2018/02/01(木) 20:50:28.01
>日本も含め危機対応の協力を申し出た国々の参加を、中国は事故当初拒否しており、
中国がクズって話だな
48:2018/02/01(木) 22:30:14.08
結構深刻な事故なのか
それにしてはしょうもないことでも騒ぐマスコミがあんまり騒いでないんだが
35:2018/02/01(木) 21:57:54.90
日本のマスコミは環境汚染よりも
モリカケの方が大事なんです!
51:2018/02/01(木) 22:37:52.70
報ステ5秒だけ流れたな
奄美に漂着しましたー先月の事故が原因でしょうかーみたいなね
支那海域での事故で支那が放置したことが原因とハッキリ言えばいいのに
宝島から来た息子が
— yoshidakengoman (@yoshidakengoman) 2018年1月31日
もうタンカーの油が島のあちこちに到達してて
消防団と青年団が毎日。。海岸の油処理をしてるって
海の汚染。。。始まる。。 pic.twitter.com/jTtdEGXItr
とうとう宝島の海岸に。。。
— yoshidakengoman (@yoshidakengoman) 2018年1月31日
コンデンセートは無色だが。。
水飴の様にねっとりしたコレがコレだけココに到着してるというコトは。。。 pic.twitter.com/6Zk791O1dz
思ってた以上に被害が広がっててびっくりしたT^T https://t.co/NxHgg5sVCD
— クロキコウイチ (@kurokikoichi) 2018年2月1日
ついに日本まで来たぞ沈没タンカーの油。大気中に揮発し海水に溶け込む分も相当あり、こっちは除去不能で超大問題化するはずなのに報道はされない。オイルが見えなくなる分、魚介の汚染も見えないのだ。 https://t.co/Iu2Kytibv2
— 悪いひと (@SZYVOsJuuWPJexa) 2018年1月31日
なぜこのニュースを一大事として情報番組はやらないのかしらね。ほんとゲスだらけのテレビ。 https://t.co/kooVpzuLM7
— 和歌子さん (@anmitu_japan) 2018年2月1日
ホントにニュースでやんないな。
— Jouta 譲太 (@buyruljin) 2018年2月1日
国会で取り上げてもいい事案。 https://t.co/3G1j34YAW6
これだけ大規模な海洋汚染の懸念がある海難事故を、ほぼ全く報道しないマスコミ。 マジでなんなん、ゴミ野党の難癖質問とかどうでもいいねん https://t.co/wT15gBL9SZ
— イエーガー@MHW (@Jaeger75) 2018年2月1日
タンカー事故の汚染は仕方無いやろ
— 神田 初歌 (@kh19940228) 2018年2月1日
どうしても嫌なら大勢が化石燃料と決別した生活をして化石燃料の需要を下げないといけないが、Twitterで非難とか草
文句言うなら情報規制だの汚染だのじゃなくて追突した中国籍の貨物船に言うべきやろ https://t.co/vg4XnNEJNJ
これこそ国難じゃないの?報道が出ないのが不自然。 https://t.co/xuDaEAxpsI
— ミユキ (@ik__mi) 2018年2月1日
普段沖縄で基地建設の埋め立てに反対している連中は黙ったままか?
— ブラックスコール (@japansquall) 2018年2月1日
@Kantei_Saigai
— みゅーじぃっく (@P_natu_jun) 2018年2月1日
至急対応してあげてください。 https://t.co/4RzbDZEheR
安倍と河野が中国との馴れ合いで忙しいから政府は動かない。
おいマスゴミ!!
こういう時こその自衛隊じゃないの?
何やってるの?
痴漢??
※3
拒否られたって言葉が見えないのか文盲アスペガイジ
中国様()の小便だからマスゴミが動いてないな。ホントわかりやすい
中国は拒否って無いって言ってるらしい
日本も応援来てるらしいけど民間レベル規模とか何とか
最初に中国が日本の支援を断った段階でその後の中国が油拡散防止できず放置して最悪の事態(今)になるのは目に見えてわかってた事。
更に中国が支援を断った事も無かった事にさるのも最初からわかってた事。
無かった事にするのは中国の日常茶飯事なんだから。
だから無かった事にされないように中国がタンカー事故おこした事と中国が日本の支援を断った事を最初に安倍は発表しておかないといけなかった。絶対に。
中国に譲歩しても見返りや得なんか絶対にないんだから最初から淡々とやるべき?
野党もマスコミも森友にしか興味無いから仕方無い
一番被害の大きな沖縄県の政治家は辺野古意外興味無いでしょ?