「たんぽぽ温泉デイサービス」お年寄りのレジャーランド!客を呼び、従業員も満足する介護の理想郷の全貌に迫る!
http://www.tv-tokyo.co.jp/information/2018/01/11/206553.html
愛知県一宮市にある「たんぽぽ温泉デイサービス」は、地元の高齢者に愛される巨大介護施設。一般的なデイサービスの施設は利用者が30人程なのに対し、「たんぽぽ温泉デイサービス」は、1日約250人が集う日本最大級のデイサービスだ。施設内では、天然温泉やパチンコ、カジノ、カラオケ等が楽しめ、リハビリメニューも水中エクササイズや陶芸教室等、250種類もあり、「お年寄りのレジャーランド」と評判を呼んでいる。客を呼び、従業員も満足する介護施設の全貌に迫る!
たんぽぽ温泉デイサービス一宮
http://www.tanpopo-kaigo.co.jp/onsen/tokucho/index.html
@TUSBtatuharu
今テレビで介護センターの疑似通貨が特集されてたんだけど、完全にペリカでワロタ
一日外出券までありますね・・・
https://twitter.com/TUSBtatuharu/status/951443150190473217
ペリカかよ
2:2018/01/12(金) 17:33:15.26
地下施設か
161:2018/01/12(金) 18:43:03.73
思ったよりカイジでワロタ
6:2018/01/12(金) 17:34:25.63
ここにカイジの漫画プレゼントしてみたい
30:2018/01/12(金) 17:42:07.01
ざわ
ざわ
10:2018/01/12(金) 17:35:46.12
楽しそうでワロタ
8:2018/01/12(金) 17:35:08.57
ボケ防止になるならいいね
生きがいが出来そう
275:2018/01/13(土) 00:21:45.25
この施設作ったやつ天才だろww
シード稼ぐ方法
・運動
・お風呂に入る
・薬をきちんと飲む
これならめんどくさがりのジジババでも動くw
16:2018/01/12(金) 17:37:51.71
ただでさえ介護はブラックな業界なのに大丈夫か
27:2018/01/12(金) 17:41:19.11
>>16
だから自分でできる事すると地下帝国の通貨が貰えるシステム
40:2018/01/12(金) 17:45:36.00
一周100メートル歩くと100シードという定義があるから
墓参り 50,000シード 500周
ショッピング 120,000シード 1200周
超格差社会どころの話じゃねえぞ・・・
墓参りレベルで2年一回行けるかどうか
48:2018/01/12(金) 17:47:51.13
まさかとは思うが、シードを得るために春を売る女性が
51:2018/01/12(金) 17:48:26.88
ジジイってすぐキレるからギャンブル向かないと思う
60:2018/01/12(金) 17:52:09.92
見てたけど面白かったぞ
まさに物欲金欲が人の原動力で
自発的にリハビリ的なことやるからイキイキとしてた
66:2018/01/12(金) 17:53:09.63
なんか闇がありそう
カンブリアとかガイアとかに取り上げられる企業って
何か嫌な感じがするんだが俺だけかな?
71:2018/01/12(金) 17:55:05.27
勝手に通貨作ってカレーとかコーラとか売っても
法律的にはオッケーなのかね?
81:2018/01/12(金) 17:57:55.13
>>71
商品券があるから、通貨ではなく金券ですと言えばセーフ
206:2018/01/12(金) 19:30:46.75
>>81
賭けたらアウトやで
112:2018/01/12(金) 18:13:23.98
施設長の笑顔に微妙に一条感が在って草
181:2018/01/12(金) 18:57:52.45
そこまでやるならディーラーは服装ちゃんとしろよ
こだわれ
152:2018/01/12(金) 18:35:57.10
タイムシフトで見て来たで
コーヒー(おやつ付き):500シード
カントリーマァムミニ、ハッピーターン小袋、かっぱえびせん小袋:各200シード
飴(3個):100シード
だった
1万シード札を数百枚貯めこんでるじじいとかいた
154:2018/01/12(金) 18:37:11.10
>>152
長年の班長暮らしでため込んだんだな
158: 2018/01/12(金) 18:40:31.36
施設が、月初めに100万シードを渡す
入所者は、その100万シードでやり繰りして
サービスを受ける
ボケ防止の為。
これくらいしか可能性が見えない
シードを現金で買うとなると、問題があるだろ
189:2018/01/12(金) 19:07:44.69
シードで買えるのは外出する権利なんだろ
職員数が限られてるから全員が全員外出することができるわけでもないからね
普通なら順番が抽選のところを施設内通貨で権利を買う方式にしたのだろう
201:2018/01/12(金) 19:17:05.91
>>189
そもそもこれデイサービスなんで、別にこの人たちこの施設で生活してるわけでもなく、
その日1日のスケジュール終わったら全員お家に帰るんだが
リハビリいっぱい頑張ったら、ちょっとした小旅行に
職員が付き添う権利貰えます、みたいな感じかな
236:2018/01/12(金) 20:29:18.6
カジノ型デイサービスは規制されてる所あるのにこの地域はまだ大丈夫なんだな
もっとカイジな介護施設
http://www.sankei.com/smp/west/news/151113/wst1511130002-s.html
257:2018/01/12(金) 21:17:48.01
地域によっては規制されてるんだな
まぁ、ほとんどの地域では時間の問題だと思うわ
248:2018/01/12(金) 21:01:27.65
あまりギャンブルの方にだけウエイト置かなけりゃ全然おkだと思うがな。
178:2018/01/12(金) 18:54:40.35
正直すげえと思うわ
もはや介護施設じゃなくアミューズメントパークだと思うが
197:2018/01/12(金) 19:13:47.79
ぶっちゃげ独り身だったらこれでいいと思う
84:2018/01/12(金) 17:59:52.85
面白いんじゃない
効果検証したいね
番組みたけど実際成功してると思うよ
パン作り教室に参加したりリハビリに積極的に参加して歩けるようになってる人もいた
おもしろいサービスなんじゃないかな
>>197
入れる金が有ればの話。
介護施設の沙汰も金次第w
机並べてテレビ見させてるだけのデイサービスとかもあるからそうゆう意味では有意義だと思うが
アーケードゲーム機を置いてるところもあるんだよね。
ワニワニパニックが人気だと聞いた。