TBSから動画や写真の提供を頼まれても、絶対に応じない方が無難です。全くメリットがないだけでなく、大変危険ですね。全責任を負わされます。多分、他のテレビ局も似たようなものでしょう。
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/kiyaku.html
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/930016578237632512
◆【悲報】Twitter「やだ、白石隆浩容疑者のケツに突っ込んだのが信じられない!」→ マスコミ「突然のご連絡失礼します」
◆【悲報】八代英輝弁護士「ひるおびは僕が発言するとCMにいく…」室井佑月「八代さん…」
何この一方的な規約(;゚д゚)
— じろう (@camelfilters10) 2017年11月14日
メリットも無しにリスクだけ負えと?
身勝手すぎる
— Yasutomo Taguchi (@yasutomot) 2017年11月13日
理不尽な規約に縛られて投稿するぐらいならTwitterに投稿するわ。その投稿したやつを勝手に使われたらたまったもんちゃうけど・・・
— 雅文 (@masafumi_1985) 2017年11月13日
すいません、どこに問題があるのかさっぱり分かりません。
— KayMETAL (@KayRedWing) 2017年11月13日
まずTBSスクープ投稿は撮影者が自らの意志で投稿するもので、依頼を受けて行うものではありません。
利用規約に同意できないのなら投稿しなければいいだけの話です。
TBS側から依頼しないというのは虚偽。
— Auzent Vin Links (@AuzentVinLinks) 2017年11月13日
投稿された内容が虚偽だとしても、それを虚偽かどうか判断して報道するのもTBS。
コストも責任も丸投げして報道材料を得ようというのは悪徳な手法ではないか。
TBS社会部が、ツイートを削除して逃亡したようですね。
— CatNA (@CatNewsAgency) 2017年11月13日
ということで、復刻しておきます。(笑) pic.twitter.com/4Sy1dbjyIO
マスコミは「報道」という建前でプライバシー権を平気で無視しますからね。提供した映像がどういう番組で利用されるか分からないし、その映像が原因で訴訟になる可能性もある。ご提示資料の「著作権を撮影者に残す」のも「金銭供与がない」のも、メディア側のリスクを減らしたいだけかもしれません。
— nextstage (@_nextstage2017) 2017年11月13日
え〜っと、要約するとこういうことですかね?
— AOLT (@AOLT_dichter) 2017年11月14日
T B S 『その動画や写真によって得られる収益を受け取る諸権利は我々にあるが、損失や権利侵害等の賠償責任については我々ではなく提供(投稿)者が負担しなければならない』
・・・どこのクソガキだよ。
画像掲示板より酷いですね。
— 味噌煮込み (@tmp100a) 2017年11月13日
ネタ集めも査定も更には責任も負いません!
これ法律上アウツでしょ
ネットにはフェイクも多いと言いながら、ラクしてチャカリ利用しようとは虫が良すぎ?
— ローズ (@XjZ6BKMNcUQmGJ4) 2017年11月13日
それも無償とは図々しい❗️
在日朝鮮放送だからしょうがない
倫理観のカケラもない。まさに、半島仕様
責任回避が国是の半島の常識を日本に持ち込むからこうなる
O I N K
しれっと加工編集やる気満々に書いてあってくさもはえん
情報は楽して手に入れる時代だってか?
こんな念書みたいな規約は法的にはなんの効力もないよ。
素人相手に効力があるかのように錯覚させて騙してるだけ。
TBSに素材を投稿する輩、お仲間だから問題ないだろ。
盗っ人猛々しい
誰が韓国放送局にネタ提供するんだよ
オウム殺人テレビがヌクヌクと生き永らえやがって