(アカウント立ち上げ6日目)
立憲民主党(立ち上げ3時間)
フォロワー数の違いw
https://twitter.com/wanpakutenshi/status/914812600478662657



◆【悲報】米山隆一新潟県知事、今度は石平氏に噛みつくw 新潟県人「恥ずかしいのでTwitter止めて」
◆永田町アホばか列伝
◆【悲報】菅官房長官に粘着している東京新聞・望月衣塑子さん、他の記者に露骨に煽られるw
◆東京新聞・望月衣塑子さん、またおかしな事を言いだす「加計学園報道を妨害するために官邸がNHKに眞子様ご婚約をリーク。朝日に抜かれ格下げに」
◆東京新聞記者・望月衣塑子さん、例のツイートを削除し逃亡開始 望月ウソ子かよw
◆菅野完氏と籠池長女・ちなみ氏の生電話に同席していた東京新聞記者・望月衣塑子さん「100万渡したね絶対。昭恵さん正直に告白を」
二桁違いwww
— きょんきょん (@kyonkyon_senkyo) 2017年10月2日
えっ、立憲民主党ってそんなに支持されてるの⁇
— Terry18 (@fromjbr) 2017年10月2日
マジかとおもったらホントにそうだった。希望の党のフォロワー816で立憲民主党18620。さすがにこれはみっともないから希望の党は近日中にフォロワー買うんじゃないのかな。そのへんチェックしておくと面白いかもしれない https://t.co/imZVo4k6t2
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2017年10月2日
後でツイッターのフォロワー数と得票数の関連性がわかる。予想では全く関係ない
— 赤ホッピー (@yonayoaale) 2017年10月2日
このタイミングでの立憲民主党のフォロワーは純度の高い極左集団。 https://t.co/rNpwD7W6oE
— Politicalbert (@politicalbert) 2017年10月2日
希望の党らしくない。さすがに急ぎすぎて、実働する支持者がいない。 https://t.co/vi1fANadNl
— 座間宮ガレイ@解散総選挙に専念 (@zamamiyagarei) 2017年10月2日
この数だけでは図れない気がします。百合子支持者はTwitterあまりやってないのでは。。
— asami (@blue_crescent_) 2017年10月2日
逆に怖い。
— NORI-P (@psy01x) 2017年10月2日
こんばんは。
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2017年10月2日
なんと民進党も抜いたようですね。 pic.twitter.com/FfzcjJ3dGk
ざっと見た感じ、作りたてのアカウントがフォロワーに多いように見えるw
— seaget (@hotaniya) 2017年10月2日
まぁこんなクサイ所を本垢でフォローしたくないってのもあるだろうけど(^q^)
で何を言いたのイソ子君?自称リべラルはすごいとで言いたの?
— mim2002 (@yukiotaka1) 2017年10月2日
これ、フォロワー数買ってるだけの話じゃないの?
— masaoki moroishi (@B_sabbath_B) 2017年10月2日
すぐ増やすなら単価4.5円で売ってるし、そんな難しく考える話じゃないよ。真に受けてる人はちょっと冷静になってw
アカウント数なんてどうでもいい。所詮、こんな場所は単なる広場にすぎない。こんな場所では物も売れないし、ましてや選挙の票を左右するとは到底思えない。こんなこといちいちツイートするなんて愚の骨頂。
— 日本の爺さん (@4EAzPz0Lg9XIaAF) 2017年10月2日
この数字だけでヌカ喜びするのではなく、投票行動に直接的に繋がる工夫が必要。
— TokyoIslander (@TokyoIslander) 2017年10月2日
希望の党は、ネットの世界より、マスコミ、週刊誌なマスメディアの風を煽って、最大顧客と思われる票田を掴んでいる。
まあ政治の場合フォロワー居ても支持ではなく監視の意味もあるからな
— ふみちゃん♂F1好き (@humichan2) 2017年10月2日
希望の党は、どうせ分裂すると思われてるのかも?(関心が意外に低い)
ではここで
— TAMA (@Tama_NW) 2017年10月2日
主要?候補のフォロワー数を見て見ましょう#なりあき君スゲー#ネトウヨの星w pic.twitter.com/6EFUAVfcdY
フォロワー数なんて簡単に金で買えるのに何の判断基準になるんだ?w
俺は金持ってるアピールか?w
小池の野望は、民枕頭の希望になった。
しかし化けの皮が剥がれ絶望と化し、マスゴミと煽られた有権者は失望した。
凄い凄いさぞや大勝するんだろうなあ
ネトサヨ恐るべしw
選挙後に突き付けられる現実とどう向き合うつもりなのだろうか。
可哀そう。
身を投げてもいいんだよw
どうせなら新聞の販売部数を誇れよバカ
※5
いつもやってんだろ、民意が反映されてないってやつ。相手にするだけ時間の無駄だ
木下優樹菜のインスタのフォロワーが異常に多いのと同じ仕組みかなwwwwwwwwww
日本国籍持ってないフォロワーがが何万人いようと選挙には関係ない気がする
あと複アカでフォローとかもありそうだし数だけ増えてもねぇ
選挙兼もってる人がどれだけいるのって話しで。