https://twitter.com/mayuuu_0406/status/914329286516936704
動画拾ってきて、やばいなって思ったから載せるけど、
— ♚まゆぽん汰♚ (@mayuuu_0406) 2017年10月1日
最近、米で流行ってるゾンビになっちゃう麻薬?を使った人なんだけど、ほんとに怖いね。
手軽に手に入っちゃうって言うのもびっくり。
日本がどれだけ安全かってことがわかるね。 pic.twitter.com/4PLHKnW6Hn
フラッカはインターネットで1キロ当たり1500ドル(約18万5000円)で購入できる。コカインの15分の1以下の値段。アメリカでは1回の使用量で370円程度。その安さゆえに「5ドル(約600円)の狂気」とも呼ばれる。中国で製造されており、化学的には危険ドラッグと似ている。
怖すぎ
— 風邪気味の咲空でち (@saratyan1212) 2017年10月1日
ゾンビのようになる薬があるとは聞いたことあったけど
— まみ (@Disneymamin) 2017年10月2日
ほんとに
こんなに攻撃的になっちゃうのね
怖すぎる
てか、ここまでいくと快楽の域超えてるよね
怖いもの見たさにやるのかな https://t.co/EKjc5lOhfr
怖いですね pic.twitter.com/foYBj4GTf9
— 甘桜は変態お嬢なり? (@amazakura_dq) 2017年10月2日
お口の周りとかについてるのは血ですか?
— ? みつ? (@LOVETWICE_TM) 2017年10月2日
ケチャップですか?なんなんですか?(喧嘩腰)
それ、ハイになりすぎて自分がゾンビになってると勘違いしてるんじゃね?ww
— 〈RCW〉hyde (@tousakap) 2017年10月2日
B級ゾンビ映画 https://t.co/JhVhbzS7fN
— フジオ@10月6日~10月9日関西 (@beagurunto) 2017年10月2日
バイオハザードが現実に…なるかも、?
— エミリア@コーシロ (@koukura1109) 2017年10月2日
これ、日本にもきてるらしいです。
— そらちむ (@sorachim_chim) 2017年10月2日
中国から実験用の科学薬品として世界中に広まってるらしいですね。
— LavaNight@病み期到来 (@Mino3_810) 2017年10月2日
「麻薬というより毒」「効果時間が長く、中毒性が非常に高い。そうした方が売れるから。」と専門家は言ってるらしいです。
そんなもん3年前からありますよ、今更って感じ
— D (@Brirideynna) 2017年10月2日
ふわっとググったところフラッカはグラベル、α-PVPなどと呼ばれる薬物ですね。2015年に中国からα-PVPを輸入したグループが摘発されたようです。ということは、規制対象の薬物にはなってるんですかね。フラッカ、初めて知りました。ありがとうございます!
— しーちきん@12月1日爆誕 (@chicken1201_1) 2017年10月2日
その他にはクロコダイルっていう麻薬も有名ですよね(՞ټ՞☝
— 景光さんはNoah's Ark (@Ghost__bot__) 2017年10月2日
原料は安く手に入り高値で捌けるから効率よく高収入に繋がる。
名前のクロコダイルの由来については文字通りワニに噛み付かれたように肉が壊死していくからだそうです。
画像は勇気のある方のみ調べることをおすすめしますᕕ( ᐛ )
バスソルトか...
— しろだんご (@syagedanSIRO) 2017年10月2日
バスソルトはハーブが流行ったときにとっくに日本ではやってましたよ。シサとかクロコとかほんとにやばいやつも含めて、睡眠薬に耐性のない人が初めてマイスリーとか飲むとこんなんなったりしますね。酒とちゃんぽんすると。
— 黒猫のベーシスドラマー (@okita1515) 2017年10月2日
ゾンビになるのは仮装で充分ですよね
— AIN#TALKSABOUT (@Dovesan_ais) 2017年10月2日
バスソルトで自分の子どもオドリ食いした馬鹿女の動画あったけど
もう脳みそ壊れてんだろ生かしとく意味あるの?
豚に食わせたらいいんじゃない生ゴミ
3つめの動画みたいなヤツは時々居るな
まさにあんな感じでコンビニでチンスコしだして
ドナドナされてった池沼みたことあるわ
もうゾンビというよりバタリアンだな
やはりちうごくはてきか
ドラッグって気持ちよくなりたくて使うんだろ
これ快楽得られんのか?